002 秋のタカの渡り観察記録





1.このページに掲載している観察記録は、長年タカの渡りの観察を続けている日本野鳥の会高知支部有志により、個人的に善意で提供されたものであり、未発表データですので、無断転載・転記はご遠慮ください。

2.同日の観察記録でも、観察地点によっては重複してカウントされている可能性があるものがありますので、ご承知おきください。

3.日付が前後してUPされることがありますので、ご了承ください。


観察地点(1):高知市加賀野井           北緯33度34分35秒 東経133度31分43秒 標高50m
観察地点(2):高知市みづき坂           北緯33度34分46秒 東経133度31分22秒 標高70m

観察地点(3):越知町横倉山 第一駐車場

観察地点(4):虚空蔵山(須崎市・土佐市・佐川町) 北緯33度27分26秒 東経133度18分38秒 標高675m

観察地点(5):五台山(高知市)          北緯33度32分40秒 東経133度34分37秒 標高140m
観察地点(6):波介山(土佐市)



月/日 観察時間 観察地点 天  候 サシバ ハチクマ ノスリ その他のタカ
9/20 09:00-17:00 加賀野井 229 2   オオタカ1、ツミ1 233
9/21 06:00-17:30 加賀野井 205 2   ハヤブサ1 208
9/22 08:30-10:10 加賀野井 32       32
9/23 08:30-16:30 観月坂 快晴 4         オオタカ1  5
12:30-15:30 横倉山 46       46
09:30-11:30 虚空蔵山 8     タカsp1 9
9/24 08:30-12:00 横倉山 快晴 299 4   ハヤブサ1 304
08:30-17:45 観月坂 552 12 1 オオタカ1   565
9/25 08:30-17:30 観月坂 301 21 2 オオタカ1  324
9/26 08:30-12:00 観月坂 曇のち雨 25 2     27
9/27   観月坂       雨天のため観察なし   
9/28 12:30-16:30 観月坂 曇のち雨 29 10   オオタカ2、チョウゲンボウ1 42
08:00-16:00 虚空蔵山 10 8 4 チゴハヤブサ1 33
9/29 09:00-15:00 虚空蔵山 24 1     オオタカ1、ハイタカ1、チゴハヤブサ1 28
09:40-15:30 横倉山 曇時々晴 91 3 1 ハイタカ1,チゴハヤブサ2、ミサゴ1 98
08:30-16:15 観月坂 39     オオタカ1、チョウゲンボウ1 41
9/30 08:30-16:00 観月坂 325 5 4 オオタカ1、チョウゲンボウ1 336
10/1 08:50-15:00 観月坂 4   1 オオタカ1 6
10/2 13:00-17:45 観月坂 623 10   オオタカ1 634
10/3 08:20-16:00 観月坂 快晴 20     オオタカ1、ハヤブサ1、ミサゴ1 23
08:50-12:40 虚空蔵山 91            91
10/4 09:00-17:00 観月坂 快晴のち曇 54 3 3 ミサゴ1 61
10/5 08:30-17:20 観月坂 快晴 446 9 7 オオタカ2、ハヤブサ1、ハイタカ1、ミサゴ1 467
08:00-16:30 虚空蔵山 470 54 1 ミサゴ1、ハイタカ1、チゴハヤブサ1 528
10/6 08:40-14:20 観月坂 曇のち雨 327 15   ハヤブサ1 343
08:00-14:00 虚空蔵山 34 3   ミサゴ1、オオタカ1、ハイタカ1、
チゴハヤブサ3
43
09:00-12:40 五台山 88 8   ハヤブサ2、チゴハヤブサ1、タカsp1 100
10/7 08:30-15:30 五台山 晴のち曇 337 3 2 ハヤブサ1、チゴハヤブサ1、ミサゴ2 346
11:00-16:00 波介山 438 3 2 ハヤブサ3、チゴハヤブサ3、ミサゴ3、
ハイタカ1
453
10/8   五台山       雨のため、観察なし     
10/9 08:30-17:50 五台山 快晴のち晴 1276 18 1 オオタカ3、チゴハヤブサ1、ミサゴ3 1302
09:30-16:10 虚空蔵山 1152 3 1 ハイタカ2、チゴハヤブサ1 1159
10/10 08:40-17:00 虚空蔵山 374 8 6 オオタカ1 389
08:30-17:35 五台山 1019 10 2 オオタカ4、ミサゴ2、タカsp2 1039
10/11 08:30-16:10 五台山 快晴 360 13 1 オオタカ4、ミサゴ3、タカsp1 382
10/12 08:20-16:30 五台山 216 29 11 オオタカ2、ミサゴ1、チゴハヤブサ2、
ハヤブサ1、ハイタカ1、ツミ1、タカsp2
266
08:00-16:30 虚空蔵山 213 28 2 オオタカ3、ミサゴ3、ハイタカ4、
ハヤブサ1、チゴハヤブサ3
257
10/13 08:00-16:00 虚空蔵山 曇時々晴 192 28 38 オオタカ3、ミサゴ5、ハイタカ4、
ハヤブサ1、チゴハヤブサ2、ツミ2
275
08:30-17:10 五台山 快晴のち曇 267 25 11 オオタカ1、ミサゴ4、チゴハヤブサ1、
チョウゲンボウ1、ハイタカ1、ツミ5
326
12:30-16:00 波介山 曇時々晴 88 6 2 オオタカ3、ミサゴ1、ハイタカ4、
ハヤブサ1、チゴハヤブサ2
107
10/14 08:00-17:00 五台山 快晴 84 2 13 ミサゴ8、チゴハヤブサ1、ハイタカ2、
ツミ1
111
09:30-16:30 虚空蔵山 93 18 13 ミサゴ1、ハイタカ3、ハヤブサ1、
チゴハヤブサ3、
133
                   
                   
総 計       7097 259 95 オオタカ31、ミサゴ32、チゴハヤブサ13、ハヤブサ10、
チョウゲンボウ4、ハイタカ17、ツミ8、タカsp7
7565




※10/14、虚空蔵山で観察されたワシの写真を下記に掲載します。現地では、同定に至りませんでしたので、種名がお判りの方がおられましたら、支部の連絡先アドレスまで、お知らせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。なお、写真はいずれも高知支部 高橋徹さん撮影のものです。


※下記の画像について、複数の方から「ハチクマの幼鳥」というご指摘をいただきました。ネットの威力を今更ながら、痛感しています。ありがとうございました。