パッチワークの作品
長い間、針を持つ機会がなくて、パッチワークにはなんとなく憧れのようなものを抱いていました。
不器用な私にはできないものとあきらめてもいましたが、
幸いなことに素晴らしい先生や仲間に恵まれて、苦手ながらも少しずつ作っています。
出来の良かったものはほとんど人に差し上げてしまったのでご紹介できませんが、
手元に残っているもので、いくらかお見せできるものをアップします。
ただし、一つの作品が出来上がるまで人の数倍も時間がかかってしまうので、
なかなか更新できないかもしれませんが、
お友だちの作品や展示会の作品なども交えながらご紹介していくつもりです。
![]() |
![]() |
主人のPC入れを作りました。
「すべて黒で、目立たないけれどさりげなくパッチワークらしいものを作って欲しい」
という主人の要望に応えて苦心してできた作品です。
家政科出身の友達が製図してくれて、尚かつ壊れた大型のPCバッグを解体して、
持ち手やポケット、ファスナーにいたるまで再利用して作りました。
これができたのはひとえに何日も通って教えてくれたお友だちのお陰です。
感謝の思いでいっぱいです!
マリナ−ズコンパスのお針箱。
すべての布の色あわせが難しくて、先生のアドバイスを頂きました。
とびきりセンスの良い先生のアドバイスのお陰で、けばけばしくならす、
しかもあでやかな色に仕上がりました。
コンパスの先端を鋭角に尖らせるところでは気をつかいました。
蓋と側面にセルロイドの板が入っているので形も変形しません。
![]() |
四角つなぎのバッグ。 色合いがソフトでお気に入りのバッグです お使いに出る時に重宝しています。 |
![]() |
四角つなぎのバッグ。 子供用の色合いです。 ハートのアップリケがかわいいのですが、 サイズが小さいだけに大変細かい作業で きれいなカーブを出すのは 初心者には難しい作業でした。 園児の子どもが小さな手で持てるような サイズに仕上げました。 |