田んぼの学校「きらら」
”別俣農村工房 2017”i
2018.03.10 まとめ報告 by Ikeshima takemori
スノーフェスティバル
2/4日曜日 9:30開会式〜 13:30頃まで 参加費:小学生以上500円 500ccペット飲料、宝探し、餅、豚汁付き
種目:雪合戦、サッカー、宝探し、そり遊び
10:00頃から餅つき大会 12:00頃からどんど焼 流れ解散
屋外で活動できる服装と着替えと水分補給は自前でお願いします。
 
今年もやります きらら星空音楽祭
出演者募集チラシへ
田植え体験いかがですか
5/28(日曜) 8:30 別俣農村工房集合 参加費:500円 着替え、お茶(水分補給用)、おやつ等は各自用意して来てください。
お問い合わせは 090−6703−4001(農村工房 桑原)
2017年イベントスケジュール
2/18(土) 味噌仕込 5/28(日)
田植え 6/4 (日) 地区運動会 7/8 (土) 稲虫送り 7/29(土) 川遊び 8/5(土)
音楽祭 9/23(土) 稲刈り 9/30(土) はさいれ 12/3(日) 収穫祭 12/16(土)
忘年会 2/4(日) スノーフェスティバル
食堂の食材確保の旅
4/29(土曜)いつもの山へ工房メンバー7名で出かけて来ました。
2、3日前から熊の目撃情報が飛び交いちょっつ怖かったけど、普段無口な我々も 熊よけに必死でおしゃべりしながら進みました。
熊には遭遇しませんでしたが、元気な近所のばあちゃん達に遭遇しあまりの達者さにびっくり


食堂&居酒屋営業情報
食堂
4月から営業を再開予定。
今シーズンも第二、四土曜日と翌日の日曜日に営業しますのでご贔屓にお願いします。
価格変更のお知らせ
マレットカレー 600円
日替わり定食 800円
営業についてのお知らせ
日替わり定食については予約(前日お昼まで)以外は限定15食とさせていただきます。
お手数でもあらかじめご予約いただけますようご協力お願いします。
※ご予約は090−6703−4001へ
居酒屋
居酒屋はお値段据え置きで4月から営業を開始。
営業は今シーズンも第二、四土曜日の17:00〜
ご来店ポイントは今シーズンも継続します。
飲んだら乗るな、飲むなら乗るなを合言葉に頑張ります。
手打ちそば処「清流庵」オープン
3/17(金曜日) 11:00〜
毎月第三金曜日と翌土日曜日
地元産のそば粉、野菜でおいしい田舎の提供します。 
恒例 寒鯉生息調査
2月19日 川で鯉は発見できず。 魚市場で仕入れた鯉で男の料理教室しながら反省会を行いました。 旨かった(笑)
 
恒例 味噌仕込み
2月18日 昨年より大豆20kg増量の仕込みにチャレンジしました。
10年の経験をしましたが、水加減等まだまだ試行錯誤が続いています。 でも、その試行錯誤がおいしい味噌を育てているんだと思います。
朝一番に大豆の量を見て絶望しました(笑)


 恒例 スノーフェスティバル
今年も雪もなんとかあり、ノロウイルスに最新の注意を払って 餅つきも実施出来ました。
 
感想、ご意見をメールしてください。
→クリック
|