日本→シンガポール→パキスタン→シンガポール→日本



平成12年3月10日(金)

 名古屋空港をシンガポール航空機で午前10時発。機内は満席であった。シンガポールに現地時間16時10分着。今朝の岐阜は気温−1℃でうっすらと積雪していたが、シンガポールの気温は31℃もある。5000円両替し、79.20S$ 受け取る。

 地下に降りて、36番の市バスでAMBER ROADまで行った。そこで見つけたAMBER HOTELというホテルで値段を聞いてみるが、一泊 60S$ と言うことで、高すぎるのでやめた。

 再び、36番のバスでオーチャードロードまで行き、ベンクーレンストリートの入り口近くのホテルで聞くと、一泊30S$。これも折り合わず、やめ。

 それで、前にも泊まったことのある、Hawaii Hostelに行った。ここは、冷房付きの部屋が20S$ で泊まれる。でも、今日は20S$ の部屋は満室であった。しかたなく、25S$ の部屋にする。

 夕方、近くのフードセンターに食事に行く。Nasi ayamが2.50S$、コーラ1S$、うどん2S$。帰りにマンゴーを買う。3つで 2S$。ミネラルウォーター 1S$。


3月11日(土)

 午前中、近くの博物館巡りをした。まずはじめに行ったのは、美術館。続いて歴史博物館に行き、最後にアジア文明博物館に行った。各博物館とも、入場料3S$。歴史博物館が一番面白かった。

 昼前にホテルを出、近くの食堂で魚カレーを食べた。それから、インターネットカフェに行って、30分ほどメールのチェックをした。その後、36番バスで空港に向かった。13時20分空港着。

 シンガポール航空SQ418便は、定刻より20分遅れて、14時50分にカラチに向けて離陸した。この便は、ラホール経由でカラチまで行く。

 ラホールまでは6時間、現地時間の18時ちょうどに到着した。シンガポールとパキスタンとの間には3時間の時差があるから、シンガポール時間では21時、日本時間では22時になる。

 大半の乗客はここで降りてしまった。カラチまで行く乗客は機内に残るように言われ、機内で待っていた。蚊がどんどん入ってくるのには参った。機内が蚊だらけになった。ラホールには約1時間20分ほど止まった。ラホールからはまた大勢の乗客が乗って来た。この人々は、シンガポールまで行くのである。この便は、シンガポール→ラホール→カラチ→シンガポールと、三角形に飛んでいる(日によっては、逆回りのこともある)。従って、ラホール−カラチ間は、パキスタンに行く乗客と、パキスタンを離れる乗客とが同じ飛行機に混在して乗ることになるのである。

 21時、カラチに到着した。とりあえず、100ドル両替した。5140ルピー。100ドルも替えると多すぎるような気はするが、明日は日曜なので、安全のために少し多い目に替えておくことにしたのである。

 空港のタクシーはぼったくりなので、空港前の道まで出てタクシーを拾った。市内まで200ルピー。あっさりと決まったから、もしかすると、もう少し値切れたかもしれない。

 最初に信号で止まったとき、隣に別のタクシーがつけて来て、私の乗ったタクシーの運転手にウルドゥー語で何か言った。それで、こちらのタクシーの運転手も、ウルドゥー語で何か答えていた。後で、何を話したのか聞くと、「あのタクシーの運転手は、あんたが空港ターミナルから出てくるのを見たそうだ。それで、わしに、いくらで乗せているのか聞いてきたんだ。わしが『200ルピーだ』と言うと、『もっと吹っかけないといかん。500ルピー以下にはするな』と言っていた。パキスタンにはああいう奴がいるからいかん」と言った。

 車がカラチ市内に着いたのは、もう夜の10時を過ぎていた。最初に行ったホテルは満室、2つ目も満室、3番目に行った Hotel Unitedにはシングルの空きがあった。一泊300ルピー(約600円)で、シャワー・トイレ付きである。しかもホットシャワーであった。西アフリカでこの設備のホテルなら、一泊2500円〜3000円は取るであろう。はやりアジアは安くていい。

 寝る前に夕食に出ていく。ケバブ6本とスプライトで50ルピー。

 ここのホテルは、チェックアウトタイムが午後4時というのが変わっている。


3月12日(日)

 起きたら、9時半だった。シャワーを浴びてから、市内を見に行く。昼食にChicken Masala Biryaniとコーラで60ルピー。一度ホテルに帰り、2時間ほど昼寝をした。それから再び市内を見に行った。パキスタンはイスラム国なのに、金曜ではなくて日曜休みらしい。ほとんどの店が閉まっている。帰りにチャイを2杯飲む。夕食14ルピー。

チャイ(紅茶)の店

カラチ市内

同上


3月13日(月)

 朝、20番バスで終点まで行ってみる。4ルピー。また20番バスで戻ってきた。昼食20ルピー。パパイヤ10ルピー。郵便局から葉書を出す。

パキスタン名物 「ギンギラバス」

パパイヤ売り

生ジューススタンド

 午後4時、ホテルをチェックアウトして、D-3のバスで空港に向かった。D-3のバスには2種類あるようで、一方のD-3のバス停でずっと待っていて、時間を少し無駄にした。空港まで30分くらい。

 今日のシンガポール航空418便は、シンガポール→カラチ→ラホール→シンガポールである。出発が少し遅れて、19時50分出発。隣りは韓国人で、イスラム教に改信してパキスタンに9ヶ月住んでいたが、ビザの延長が認められなかったので、やむなく一度韓国に戻ってビザを取り直すといっていた。この人は、今までに仏教、キリスト教を信じてみたが、いずれも心の安堵が選られず、イスラム教に改宗したところ、それがふっきれたと言っていた。見たところ、まだ23ぐらいの若者である。いろいろとイスラム教の宣伝広告をしてくれるので、こっちは眠たいのに、うるさい。最後に、「あなたは何教信者ですか」と聞くので、「私はscientistですから、科学を信じます」と答えたら、待ってましたとばかりに科学でこの世のすべてが分かるわけではないとか、いかに宗教は科学よりもすばらしいものかとか、よけいに張り切って演説を始めた。全くうっとうしい。


3月14日(火)

 シンガポール時間の午前7時30分、チャンギ空港に到着。しばらくロビーに座っていた。それから空港内のインターネットカフェに行った。1時間ほど使って、8S$。

 11時30分、SQ984便で出発。台北経由で関西空港まで行く便である。旅行会社からバンコク経由と聞いていたので直接関西空港まで帰ることにしたが、台北経由と知っていたらストップオーバーしたのに。残念。

 15時25分、濃霧の中を中正国際空港に着陸。16時30分離陸。19時30分、関西空港に到着した。

(おわり)


 私の旅行記をご覧くださり、ありがとうございました。もしよろしければ、アンケートにご協力お願いします。

   5点(とても面白かった)。
   4点(面白かった)。
   3点(普通)。
   2点(あまり面白くなかった)。
   1点(全然面白くなかった)。

  


旅行記一覧へ 


トップページへ