■エンジンを外す


●とりあえずやってみる
エンジン外しはマウントのねじさえ取れば外せるはずです。
問題なのは重さ
上手に外せるでしょうか?

rm_enjin01.jpg
前回までの状態。
エンジンが無くなればきっとすっきりします。


rm_enjin02.jpg
まずはここから。なにやら変な止め方なとこからやってみます。
特に問題なく取れました。

他も特に問題なさそうなのでで、一気に外してみます。
エンジンを持ちながらの作業なので写真はありません。

よし、全部外れた・・・。
フレームから持ち上げて・・と
うーーんこらしょ。
このくらいなら一人で持てるレベルだ。
以前400水冷カタナエンジン持ったときは死ぬと思ったけど・・。
やはり、ちょこちょこメンテ気分を楽しめるのは250単気筒のいいところだよな。
ニンジャじゃそうもいかないでしょう、きっと。やっている人はいそうだけど・・。
FTRにしておいてよかったよかった・・・ <--ちょこっと後悔あり。
ちなみにこのエンジン、短時間はそれほどでもないけど持つ時間が長いと腰にくる。
腰はとても大事なのでナメないで無理せずやりましょう。

外したエンジン
rm_enjin03.jpg
うーん、シンプルでいい形だ。
でも、なにか立てかけるものが無いと転がってしまう。
どうやってしまっておこうか・・・。
よし、とりあえず、段ボールとガムテープでぐるぐる巻きにして倉庫へ
置いておこう。

ということで決まりました。

エンジンをとった後の写真。
rm_enjin04.jpg



(つづく)

戻る