米国における果実野菜消費啓発運動(5 A Day
Program)
講演内容アウトライン

はじめに
I.近年における米国の青果類消費傾向
1. 国民一人当り果実野菜使用量の推移
2. 果実野菜摂取量拡大の背景
II.ファイブアデイ事業の概要
1. ファイブアデイ事業とは?
(1) スローガン
(2) サービングの意味
(3) 科学的根拠
2. 事業設立の経緯
(1) 全国事業モデル:カリフォルニア州消費者啓蒙事業
(2) なぜファイブ(5)?
(3) ユニークな官民連携プレイ
3. 組織構成及び事業運営の仕組み
(1) ゴール及び行動目標
(2) 組織構成と役割分担
(3) 主要な活動
4. 活動資金
5. 事業の成果
(1) 消費者認識率の変化
(2) 国民一人当り果実野菜摂取回数/サービングの変化
(3) 米国連邦栄養政策への影響
III.世界に広がるファイブアデイ事業
1. ファイブアデイに類似した消費者啓蒙事業を実施している国々
2. ファイブアデイ国際シンポジウム
3. ファイブアデイ国際ネットワーク
結論