 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲のコード進行付きメロディ譜を表示することができます。 |
 |
介護施設での音楽療法等を意図して、大きく見やすくした歌詞と、楽譜です。(数はあまりありません。)
|
 |
子供が演奏することが多いクラシックをはじめ、懐かしい童謡・唱歌、マザーグースの歌や、海外のフォークソング、民謡などの楽譜を、右手をメロディ、左手を和音の形式で表示します。伴奏は、子供でも演奏しやすい4分音符の和音の簡単なものです。
|
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲のカラー楽譜を表示することができます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲のメロディ譜とコード進行付きTAB譜を表示することができます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲の尺八譜を表示することができます。標準と琴古流と都山流を選択することができます。
|
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲の大正琴の演奏に使用する数字譜を表示することができます。
大正琴の流派は、錦正流、琴伝流、琴城流、琴修会、琴生流などが有名ですが、楽譜は流派によって形式が多少異なります。楽譜は標準と新形式のいずれかを選択することができますので、目的の表示形式に近いものを選択できます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲のハーモニカの演奏に使用する数字譜を表示することができます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲の篠笛の演奏に使用する数字譜を表示することができます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲の沖縄三線の演奏に使用する工工四を表示することができます。
歌のメロディの工工四か伴奏の工工四かを選択して表示させることができます。
|
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲の箏の演奏に使用する縦譜、横譜、十三線譜を表示することができます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲の三味線の演奏に使用する文化譜を表示することができます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲の二胡の演奏に使用する数字譜を表示することができます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲のウクレレ演奏用の楽譜を表示することができます。メロディは通常の五線譜で、ウクレレの伴奏はTAB譜で表示されます。 |
 |
調を指定して、童謡、唱歌、クラシック等、著作権切れになった曲のカタカナ楽譜を表示することができます。五線譜ではなく、ドレミファソラシドのカタカナで音符を表示します。 |
 |
童謡、唱歌の歌詞集です。コピー&ペーストして使用できるテキストや、見やすい縦書き画像などを用意しています。 |