| こんなソフトです!!
     | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | MIDIファイルを動物の声で演奏! |  
          | 
            
              
                | MIDIファイルの再生が可能な、VSTホストに、VSTアニマル・プラグインのDLLを登録すると、動物の声で、MIDIファイルが演奏できるようになります。 VSTアニマル・プラグインで作成した、サンプル曲は、こちらにあります。
 VSTインストゥルメントを利用するには、それを読み込むことができるプレイヤーが必要です。音楽研究所のサイト内で、「VST 
                Player」というVSTホストプログラム(フリーウェア)を公開しています。また、VSTホストのダウンロードについては、こちらもご覧ください。
 このVSTプラグインは、Windowsがインストールされているドライブの\Program Files\Steinberg\Vstpluginsの下のVstAnimalフォルダの下にインストールされます。
 |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | 使用可能な動物は21種類! |  
          | 
            
              | 現在登録されている動物は、下記の通りです。これ以外の動物の鳴き声をもっている方はファイルを送っていただけると助かります。(WAV,MP3などの形式でお願いします。録音状態によっては、使用できない場合もありますが、多少、周囲の音が入っているぐらいならOKです。) |  
                | 
                  
                    | 1 | 鳩 |  
                    | 2 | 犬 |  
                    | 3 | 蛙 |  
                    | 4 | カッコウ |  
                    | 5 | 猫 |  
                    | 6 | 馬 |  
                    | 7 | 牛蛙 |  
                    | 8 | 象 |  
                    | 9 | 山羊 |  
                    | 10 | 猪 |  
                    | 11 | 羊 |  
                    | 12 | 牛 |  
                    | 13 | 梟 |  
                    | 14 | 蹄 |  
                    | 15 | 手長猿 |  
                    | 16 | アヒル |  
                    | 17 | 鶏, |  
                    | 18 | アシカ |  
                    | 19 | 鶯 |  
                    | 20 | 雀 |  
                    | 21 | ライオン |  |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | 音程について |  
          | 
            
              
                | 
                動物の鳴き声の音程の調整は、けっこう難しかったので、適当に調整してあります。もし、実際の音程より、大きくズレていると思われる動物がありましたら、メールでお知らせください。 |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | サンプル曲 天国と地獄 |  
          | 
            
              
                | 
                サンプル曲として、天国と地獄(運動家のリレーの時にかかる曲です)が、インストールフォルダに入っています。プログラムチェンジ(音色指定)済みですので、聞いてみてください。(再生には、「VST 
                Player」などのVSTホストプログラムが必要です。MP3に録音したものは、こちらで聞くことができます。
 |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | 注意事項 |  
          | 
            
              
                | 
                インストールは、VSTホストプログラムで指定されたフォルダに行ってください。いったんインストールしてしまったあとで、VSTホストプログラムで指定されたフォルダに移動させる場合は、「SampleData」フォルダなども含め、すべてのファイル、フォルダを移動させてください。DLLの名称を変えると動かなくなりますので、変えないでください。
 Ver 1.2でまたインストール先のフォルダを変更しましたので、1.1から使用している方は、注意してください。
 |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
     | 
  
    |  | 
  
    | ダウンロードはこちらから!!
     | 
  
    |  | 
  
    | 
       | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | Version 1.1 | 前回バージョンアップ 07/09/20 | 次回バージョンアップ予定 未定 |  
          | 
            
              
                | ダウンロード | ?k |  
                | (上のサーバーが不調のとき) ダウンロード
 | 上のリンクでタイムアウトになるときは、こちらのリンクを試してください。 (置いてあるプログラムは同じものです。)
 |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | こちらもどうぞ! |  |  
          | 
            
              
                | 
                  
                    | VST Player | VSTi(VSTインストゥルメント・プラグイン)を再生するVSTのホストプログラムです。 |  
                    | ボクロイド・プラグイン | 初音ミク、鏡音リン・レンなどボーカロイド
                    製品がなくても、「初音・カラオケ・ミク・プレイヤー」を使用することができるようにするプラグインソフトです。 |  
                    | Windows用音楽ソフト色々 | Windows用の音楽ソフトです。フリーウェア、シェアウェ、たくさんあります。 |  |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
     | 
  
    |  |