こんなソフトです!!
|
|
カラオケ・MIDIを読み込み、曲の再生にあわせて、コードの押さえ方を表示します |
PCカラオケ用に作成されたMIDIファイルを読み込むと、歌詞とコード進行を表示します。再生すると、曲にあわせて、コードの押さえ方をウクレレの図上に表示します。ウクレレだけでなく、一五一会にも対応しています。
使い方の説明は、こちらにあります。
PCカラオケ用のファイルは、MIDI PALなどの音楽データ販売サイトから購入することができます。カラオケに使用できるMIDIファイルは、自分で制作することもできます。普通のMIDIファイルに歌詞を埋め込んで、カラオケ用のMIDIファイルを作成する方法は、こちらで説明しています。
コード進行を埋め込む方法は、こちらで説明しています。 |
 |
|
|
|
読み込めるファイルについて |
|
このソフトでは、カラオケMIDIに埋め込まれたコード情報を頼りに、コードを表示します。なので、読み込むMIDIファイルは、コード情報が入ったMIDIファイルである必要があります。具体的には、XF形式で作成されたMIDIファイルで、コード情報が入っているファイルである必要があります。
このようなMIDIファイルは、MIDI PALやその他のPCカラオケのファイルをダウンロードできるサイトで入手できます。XF形式でコード情報が入ったものは、これらのサイトでは「ジャカジャン」対応として表示されます(ギターをかかえた少年のアイコンで、ポイントするとXFCと表示される)。このようなファイルは、こちらで説明しているように、自分で作ることもできますが、データは、1つ200円くらいで販売されていますので、買ったほうが楽です。 |
|
|
|
|
|
ダウンロードはこちらから!!
|
|
|
|
|
|
|
|
Version 1.2 |
前回バージョンアップ 07/06/28 |
次回バージョンアップ予定 未定 |
ダウンロード |
?k |
(上のサーバーが不調のとき)
ダウンロード |
上のリンクでタイムアウトになるときは、こちらのリンクを試してください。
(置いてあるプログラムは同じものです。) |
|
|
|
|
|