|
動画ファイルを指定する |
字幕を挿入するビデオファイルを指定します。 |
 |
|
|
|
サウンドのリストを作成する |
追加ボタンをクリックしてサウンド編集パネルを表示します。 |
 |
効果音などビデオに挿入するサウンドファイルを指定します。指定できるサウンドファイルは拡張子がWAVのファイルだけです。
開始時間には、そのサウンドファイルを再生するタイミングを指定します。
OKボタンをクリックしてパネルを閉じます。 |
 |
サウンドの追加を繰り返して、サウンドのリストを作成します。 |
 |
|
|
|
字幕のプレビューを行ない、保存を実行する |
プログラムの構成上、字幕を挿入しない場合でも、字幕のプレビューを行なわないと、保存ができないようになっています。
サウンドのみを挿入する場合でも、字幕のプレビューを行なってください。 |
 |
プレビュー画面が表示されます。プレビューは字幕用のものですので、プレビュー中、指定したサウンドは再生されません。
ナレーションをつけない場合は、[ナレーションを挿入する]のチェックをはずして[保存]ボタンでAVIファイルを保存します。 |
|
|
|