研究テーマ->音楽とロボット->ロボットの競技会  
  日本や海外で開催されているロボットの競技会に関する情報をまとめてみました。  
 
ロボットの競技会
大会名 内容
ROBO-ONE 二足歩行ロボットによる競技会です。ロボットの身長や重量によって競技会がクラス分けされています。
スチールファイト(全国専門学校ロボット競技会) 専門学校等に在籍する学生たちによるロボットの競技会です。
虫型ロボット競技会 特に子供たちを対象にした虫型ロボットの競技会です。
ロボコン 「高専ロボコン」、「大学ロボコン」、「ABUロボコン」、「IDCロボコン」の4つの競技会が 毎年行なわれています。
特に「ABUロボコン」は国際的な競技会で、「大学ロボコン」で優勝したチームが日本代表として参戦します。
ロボット創造国際競技大会(ロボフェスタ) ロボット競技会、展示会、国際フォーラムなどを含む総合イベントです。
インターネットロボット競技会 ロボットの動きをプログラミングし、インターネット上で行なわれる競技会です。
かわさきロボット競技大会 神奈川県川崎市で毎年開催されている競技会です。ロボット製作技術を持つ企業による展示会なども催されることがあります。
熱田の森ロボット競技会 名古屋工学院専門学校が主催するロボット競技会で、ロボット相撲や徒競走などの種目があります。
レスキューロボットコンテスト 救命救助活動を題材にしたロボットコンテストです。
ロボカップ 「ロボカップサッカー」、「ロボカップレスキュー」、「ロボカップジュニア」の3つに分けて行なわれる競技会です。
FIRST LEGO League International 9歳から15歳の子供を対象としており、8週間にわたるロボット製作とその後に行われる競技を楽しむことのできる国際的なプログラムです。
全日本ロボット相撲大会 富士ソフト株式会社が毎年主催しており、ロボットの重量(3kgと10kg)によって相撲大会がクラス分けされています。