研究テーマ->メディアアート->オリジナル・プロジェクト->カエルの歌
ここでは、メディアアートの作品を紹介します。  
STEP 1 カエルの声の録音(2002/05/06)
まず、第1段階としてカエルの声を録音する必要があります。しかし、カエルの声を録音するのは、それほど簡単ではありません。このプロジェクトを開始したのが、冬であったため、当初は全く録音ができませんでした。やっと2002年の5月始めになって、淡路島に行ったときにカエルの声を録音することができました。

奈良のカエル博士によると、カエルは田んぼや川など、どこにでもいるということでしたが、決してそんなことはありません。淡路島には、池や田んぼなど、至る所にありますが、カエルがいない池や田んぼのほうが多いのです。淡路島では5〜6箇所うろうろして、やっと1回だけ録音に成功しましたが、その時は、川の土手で2〜3匹の声だけ聞こえて、実際に何処でカエルが鳴いているのかはわかりませんでした。あまり音質がよくないので再度録音する必要がありそうです。
淡路島のカエルの声を聴く MP3
STEP 2 低音部のカエルの声の録音(2002/05/19)
近くの池や田んぼでカエルの声を録音しようとしてみましたが、思ったように録音できません。調べていくうちにわかったのは、カエルには夜行性のものと昼夜行性のものがいるのですが、明るいときに鳴いているカエルは少ないということです。実際に、雨の降っている夜などは、田んぼで、かなりの数のカエルが鳴いているのを聞くことができました。

下は、近くの池で早朝に録音した牛ガエルの声です。ご存知のように「カエルの歌」は、「ドレミファミレド」ではじまり、そのあと、中間部で「ド・ド・ド」という低い音がつづきます。牛ガエルの声は、この低い音の部分にぴったりなので、そこで使用する予定です。
奈良のカエルの声を聴く MP3
STEP 3 カエルの歌・習作(2002/05/23)
一応、録音ができたので、カエルの声でカエルの歌をつくってみました。サンプリングした音を音程を変えてつなぎあわせるには、ACIDというソフトが便利です。試しに、輪唱版もつくってみましたが、追従するパートも先行するパートもまったく同じカエルの声を使用しているため、音に厚みがでません。やはり、質の違うカエルの声が何種類か必要だと思います。
カエルの歌を聴く MP3
カエルの歌(輪唱)を聴く MP3
STEP 3 カエルの歌・ビデオ版・習作(2002/06/02)
滋賀県某所で、カエルの姿を撮影することに成功しました。以前から、少しづつ撮影していたオタマジャクシや、カエルのいた場所の映像と、カエルの声から作成したカエルの歌を組みあわせて、映像作品をつくることにしました。
カエルの歌のビデオを見る RealVideo(低速回線用)
カエルの歌のビデオを見る MPEG(高速回線用)