研究テーマ->楽器->楽器マップ
|
|
楽器のお店や博物館などの地図と紹介を載せています。
|
|
|
鳥取県の日本海岸沿い 〜米子〜境港〜鳥取 |
米子周辺には、普通の観光場所はあまりないのですが、実は、ガイドブックには載っていない変なものが目白押しで、ある意味パラダイスです。
ゲゲゲの鬼太郎や名探偵コナンにゆかりの地以外にも、お菓子の城、石の風車、竜宮城、ハワイなど、なんでもありです。。。
アジア博物館・井上靖記念館には、モンゴルの展示がありますが、馬頭琴1つと楽譜が少し展示されている以外は、音楽関係のものは何もありません。 |
 |
|
|
|
県道47号線 メロディロード〜ゲゲゲの鬼太郎 |
鳥取県の米子市から境港に行く途中、米子鬼太郎空港駅の近くに、メロディロードと呼ばれる場所があります。アスファルトの道に、溝が彫ってあって、その上を車が走ると、音楽が流れる仕組みになっています。
溝の間隔によって、音の高さ、溝の太さによって、音の大きさを変える仕組みです。メロディロードは、和歌山県の国道370号線など、全国に何ヶ所かあります。特許らしく、施工しているのはみな同じ会社のようです。それぞれの場所で、違う音楽が聞けますが、県道47号線で聞けるのはゲゲゲの鬼太郎のサビ(?)前までです。
県道47号線は、片側で2車線ですが、音楽が聴けるのは外側の車線だけです。また、米子から境港に向かう方向にあるので、逆側の道路には何も無く、音楽も聞こえません。JRが道路と平行して走っていて、すぐに米子鬼太郎空港の駅があります。私がメロディロード付近をウロウロしていると、鬼太郎が描かれた電車がちょうど通りました。 |
 |
|
|