二胡 |
 |
中国の古楽器です。二本の弦をバイオリンの弓のような弓でこすります。
それぞれの弦は、5度の音程で調律されています。
上の左の写真は、フォトンが主催するイベントを見に行った時に撮影させてもらいました。暗いところで撮影したので、あまり良く映っていません。
右のは、奈良の某イベントで撮影させてもらったものです。縦長な楽器なので、撮影しにくいです。
両方の楽器とも、胴体の上部分に、白いところがありますが、必ずここに弦があたるように演奏するそうです。 |
|
上のは、Yさんが中国に行ったおみやげに買ってきてくれたものです。 |
|
|
蛇の皮は輸入禁止ということで、税関で、裏の皮を剥がされてしまったらしいです。 |
|
|