REMOTE KEYBOARD RK-100 |
|
学生の時、買いました。MIDI音源とつないで使用します。ギターのようにストラップを肩にかけて弾く鍵盤のついた楽器で、シンセ
サイザーのように見えますが、音源がついていないので、シンセではありません。これ自体からは音がでませんから、楽器と言えるかどうかは、
「?」ですが。。。ショルキーと省略して呼ぶ人もいます。(どうやらショルキーという言葉はYAMAHAの登録商標らしい。。。)英語ではkeytarというのが正しい言い方だそうです。
2006年になって、ショルダー・キーボートがまた必要になって、引っ張りだしてきたのですが、上のほうのキーが故障していることが判明しました。楽器店やネットで新品を探したのですが、もはや、ショルダー・キーボードというものの販売は行われていませんでした。
時代遅れになってしまったのでしょうか。。。
Roland、Yamahaとも生産を終了しており、新品を購入することは、不可能となっていました。中古市場にたまに出ることがありますが、Rolandが最後のほうに出していたのは、デザインも良く、
手放す人が少ないのか、一度もみかけたことがありません。Yamahaのは、中古店で売られているのをみましたが、鍵盤が通常より小さいタイプのものでした。
大昔は、CASIOからも販売されていたような気がしますが、いずれにせよ、おもちゃのようなものだったと思います。
探している人がいると思うので書いておきますが、中古が入手できそうなのは、秋葉原のSofmapか、日本橋のマークスミュージックです。ネットオークションも探すと良いと思います。
噂によると、Rolandが2009年の夏ごろに、音源付きのショルダーキーボードを新発売するらしいということでした。
2010年ごろだったと思いますが、問題の音源つきショルダーキーボードが楽器店で売られているのを見ました。とりあえず、新品の購入が可能となったようです。 |
2008年頃、上の写真のものを修理しようとしたのですが、最初、部品がないということで、修理自体を受け付けてもらえませんでした。楽器店に頼みこみ、なんとか
再度、メーカーに送ってもらって修理してもらえました。
最近は、修理したやつをロボットを操縦するコントローラとして使用しています。こちらのページの真ん中あたりにビデオがあるのでぜひご覧ください。 こちらにもビデオがあります。
ちなみに、大正琴をショルダー式にした楽器があり、これはショルダーハープと呼ばれています。 |
 |
|
|
|
日清のショルダーキーボード |
|
フリーマーケットでショルダーキーボードが売られていたので、購入したのですが、カップヌードルの販促品らしく、ボデイにカップヌードルのロゴが表示されています。製造メーカーをみても、日清となっていて、それ以外の情報はありませんでした。中身はおそらくカシオ製ではないかと。。。MIDIコントローラの機能はなく、弾くとそのまま音が出ます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|