
横浜中華街
8月の東京遠征に続いて先月娘と横浜へ遊びに行ってきました。
今回の横浜遠征は、中華街やラー博など20年振りとかで浦島太郎状態でした。
特に中華街は、占い屋が驚くほど増えてて客引きも鬱陶しかったし、知ってい
るお店というか?食べたことがあるお店が広東料理の中華菜館 同發くらいし
か見当たりませんでした。世代交代もあるんでしょうが、小さなお店は無くな
っちゃうんでしょうねぇ。

広東料理の名店、中華菜館 同發
旅行の目的は娘がやりこんでいる横浜プロモーション的なゲームのイベント参
加のおまけで付き添う感じで完全にお気楽モードでした。スタンプラリーみた
いにマリンタワーや中華街を歩いて回ったんですが、大桟橋とか初めて行きま
した。神奈川県民ホールと無くなっていたりとか景色も変わっていました。
ちょうど台風が接近した後だったので、海は結構荒れてて風も強烈でしたが、
大桟橋でウエディングの写真を撮っている人たちもいて面白かったです。

三井ガーデンホテルからの景色
宿は、娘が定宿にしているという三井ガーデンホテルで、オーシャンビュー、
と言っても港の景色ですが、奇麗でした。実はホテルから見えるみなとみらい
のタワーマンションに僕のギターの師匠がお住まいなんですが、数年前にPCが
クラッシュした際に連絡先とか無くして連絡が途絶えてて、突然ご自宅を訪ね
るのも憚られて挨拶に行けていません。昨年もこのホテルに泊まって同じこと
を思った事を思い出して、データを発掘して20年ぶりに連絡しました。一度
挨拶に行くようにしたいと思っています。
夜は、娘と野毛のAORバーブリージンへ飲みに行きました。
昨年と同じコースで何となくいい気分で夜の横浜を歩いてホテルまで帰りまし
た。ホテルの朝食ブッフェでは、大半は外国の方で、ビジネス系の中国人も目
立ってました。不思議と日本人と見分けがつきました。(笑)

利尻らーめん味楽の焼き醤油ラーメン
ラーメン博物館も20年振りとかでした。
平日(金曜)オープン15分前に着いたのに結構な行列でしたが、実際にオー
プンすると第一ロットにありつけるぎりぎりでした。(爆)
ラーメンと食べても2杯が限界なので、お店選びは熟慮を重ねて「北海道・利
尻島 利尻らーめん味楽」の焼き醤油ラーメンにしました。昆布の出汁も醤油
も最高でした。94年に稚内で食べた「ハルピンらーめん」が忘れられず、新婚
旅行で嫁さんと稚内へ食べに行ったんですが、既にお店が無くなってました。
そういうこともあり、第一候補にしました。
で、2杯目は(爆)「すみれオールスターズ」ふしみの味噌ラーメンにしました。
札幌の彩未のラーメンが大好きで参加店に入っていたというのが、ポイントで
した。系統的には同じなんでしょうが、まぁ普通でした。(汗)自宅の近所に
「三空」という美味しい味噌ラーメンのお店があるので、ハードルが上がってい
たんだと思います。
2025年11月1日