G202 GR改造計画


G202 GRギターシンセコントローラー!

ヤフオクでGRのギターコントローラーG202が¥1円で出てて、1万円ちょっとだっ
たら買ってもいいかな?と魔がさして、ほぼ指値で落札してしまいました。orz
以前これの上級機種であるG303を使っていたこともあり心理的ハードルが低かっ
たりしたのが、まずかったようです。(爆)以前やったGR500と同じようにユニバー
サル基板でプリアンプ(GK-2と同等)を作ってDINコネでGRをコントロールできる
ように改造します。ギター部も余っているプッシュ・プルのポットを使ってシン
グル・ハムの切り替えとかもできるようにしたいと思います。う〜ん、でもあまり
稼働しないような気がするなぁ。


コネクタ部、ギターの出力とGR用のコネクタ。

数日後、G202が届いたので、早速チェックしたところ、調整が無茶苦茶でした!
GRのP.U.が弦に触ってて3、4弦が、ビビリまくり。ネックはやや順ゾリで問題な
し。フレットは、ちょっと整えてあげないと可哀相な感じです。まぁ、いろいろと
ダメそうなので、ほぼ全部分解しました。ネックはペグとかはずして掃除して組戻
しました。ボディのリフィニッシュをするならネックも外しますが、現時点で迷っ
ています。GK搭載のストラトの方が圧倒的にグレードが上なので、このギターにど
れくらいお金を投入するのか?悩みます。


GR500搭載した自作の基板!

昔、GR500を現行のGRギターシンセを使えるように改造した事がありますが、今回
中古で入手したG202も同様の改造を行いたいと思います。で、以前改造した際の資
料を探したんですが、全然見つかりません。orz 多分PCがクラッシュした際にデー
タごとお亡くなりになったと思われます。最初GK-2Aの回路を解析して、コピー回路
から始めてGR500のP.U.に合わせて定数を変更したと思います。ということは、G202
のP.U.に合わせて定数を決める必要があります。まぁ、最近のGRは、ギター毎に感
度を記憶できるのでそれほど真剣にやらなくても大丈夫のような気もしますが、ま
じめにやっときます。昨夜久しぶりにGR500を出して中身を確認しましたが、異常に
まじめに作っていてびびりました。メンテとか考慮した設計になっていますが、こ
れまでの実績を考えると不必要可欠と言わざるを得ません。(爆) 今週末あたりに
再度、GK-2Aの回路定数も確認しときます。


GRのコントロールは、シンセ・ボリューム、プログラムUP/DOWN、ギター/mix/シンセと
GK-2と同じにしてあります。

あと、最近の自分のトレンドなんですが、P.U.のシングル・ハム切替とか、スムー
ステーパーとか導入してみたいです。結構使えそうなギターになったら、ペグもロ
ック式に交換してもいいかも?

GR塔載で定価¥6万円位の廉価版ギターだと思うのでそれ程良い材料ではないと思い
ますが、使い道とか含めて可能性を探って行きたいと思います。

2018年11月1日

平川丈二は最近こんなことを考えている!
Back to 平川丈二Home