双眼鏡ストラップの作り方
針仕事が苦手な方でもOK。
Kさんに作っていただいた双眼鏡用ストラップを分析して、作ってみました。
双眼鏡ストラップの利点は、まず首に荷重がかからない。
とにかく軽い!下げているのを忘れてしまうぐらい・・。
前屈みになった時にブラブラしない。
ストラップはゴムのほうが楽ですが、今回は伸縮しない素材です。
(ゴムは手芸店などにあります)
まず双眼鏡側の部品を2つつけて、
ストラップを通していく、ストッパーは適当なところに・・・。
背中のクロスするマットは工夫してしてください。
(今回は水道の水漏れパッキンのマットをカッターで切り抜きました)
革が一番なじみそうですが、ラバーのコースターや他プラスチックなどもよさそう。
ストラップの幅と部品は統一、これは2センチですが、もう少し太いほうがいいかも。
皆さんのいろいろなストラップを楽しみにしています。下さったKさんと私からのメッセージです。(^o^)。
1.まず材料です。ストラップ女性で2.5メートルぐらい。 材料費は全部で1200円ぐらい。アウトドアの店でそろえました。 ゴムのパッキンは金物屋さんにあります。150円ぐらい?でこの4倍の大きさです。 |
2.2つの部品は双眼鏡に付ける。 |
3.ストッパーでストラップの先を折り込む。 | 出来上がり。 |
いいでしょう! | |
戻る | |
いただいたかわいいワッペン付き! |