01/01 秋ケ瀬
初日の出は秋ケ瀬でという恒例のお出かけ、霜が一面に降りていて、さむっい。
土手の上で待っていたけれど、地平線に雲が横たわっていて、残念。
代わりにお月様がきれいだった。
ピクニックの森でお友達と新年の挨拶、いきなりオオアカゲラがいるよっ!、幹にしっかり掴まって、思いっきりそっくりかえって、けんめいにコツコツやっていた。
ゆっくり楽しみながら霜をサクサク踏みしめて歩いていると、アオジやシメ、ツグミ、シジュウカラ、コゲラ、シロハラなどいつもの連中が元気に飛び回っていた。沼は氷が全面張っていて、カワセミも諦めたのか移動する。あのクチバシだったら割れると思うけど・・・。
コサギは自分で割ったのか、小さな円形の中で足元をグニグニさせていた。
オオタカの白いのが頭上を突っ切った。これって今年はいい年始めかも?
01/03 彩湖
うだうだと午前中過ごして、さーどっか行こうかなと思っていたところ、彩湖
にトモエガモがいるという情報をいただき、決まり!、出掛ける。
やや風があって、波立っていたけれど、それほど寒くない。空も湖も青く澄んでいてきれいだ。
管理橋より下らしいのでグリーンパークに駐車して、ショートカットする。
湖の真ん中(^^;)、デジスコでも難しい距離。
メスが12羽とぐるぐる巻き模様のオスが10羽で一列に並んで浮いていた。トモエガモっていつもうつむき加減だと思う。去年はすごい群れを見逃したので見られて良かった!
他は、いつものカモ。
シロハラが竹藪から出てきたところ、ツグミにすぐさま追い戻された。イソシギは夢中で芝生で餌採りをしていて、なんと5mまで寄ってきた。
それからたくさんのオオバンと3羽のバン、アオジやホオジロ、上空をチョウゲンボウ。ハヤブサやノスリ、オオタカには会えなかった、まあ2時間の観察だからそんなものか。
01/05 多摩川河口
10時頃着、北風が対岸からびゅーびゅー寒い!
カモたちも中州のアシの陰に固まっている。満潮に近く干潟はほとんどない。
とりあえず、下まで歩き戻る。鳥はなーんもいない、本当、ほとんど。オオジュリンとか、スズメとか、波打ち際のハクセキレイ、イソシギとツグミ、タヒバリ、ヒヨドリはお正月だからネズミモチをみんなで食べている。人が通ると、さっとみんな桜の枝に止まり何喰わぬ顔で過ぎるのを待って、またネズミモチに群れる。
オナガガモ、ヒドリガモ、スズガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、etc。
途中、マユミの木はもう実をほとんど食べられているけど、仮種皮がきれいだなと思って見ていたら、ヒヨドリが残っているわずかな実を食べに来た。
 |
 |
マユミ |
ヒヨドリ |

01/14 奥多摩 川乗山の途中の百尋の滝と奥多摩湖
日原に向かう道の途中の登山口からはキレイに管理された杉の林道をずっと登り、それからそれて渓谷沿いにずっと細く道が続く。面白い岩や滝が多く、新緑や紅葉の頃は良さそうだ。ハイカーも少なく、のんびり登れた。百尋の滝は、中でも一番落差があり、水の量はそこそこだったけど迫力だった。脇のちょろちょろ落ちる水は凍っていた。
下りは、枯葉の吹きだまりを注意深く進み(一歩踏み外すと谷底に一気〜なーんて)1時間。
次は奥多摩湖の南岸を鳥さんを探して歩く。
いなくて、ハギマシコの好きそうな崖や、カヤクグリが一枚ずつめくりそうな落ち葉の斜面、にもいない。ヤマセミも水面を突っ切ったりししないし、ただカラ類とジョウビタキとルリビタキとホオジロと、などだった。ベニマシコにも会えないなんて・・・。(-_-;)。
01/19 秋ケ瀬 子供の森
ちょっと久しぶりかな?ちょっと寒い。
入口近くのグランドではタゲリが8羽、真ん中に集まり、困った、試合を前にメンバーが揃わないという相談をしていた。早朝から来ている友達に、アカウソまだいるよ、って教えてもらい、今季初のウソに出会う、雄2雌1、桜の芽をモシャモシャ食べていた。他には、アカゲラ、カシラダカ、ツグミは広場でケンカをしていた。それから、黄緑のおなかのアオジ、モズ、アカゲラ、シロハラ、など。おしまいは・・・・シメなんて・・。
あとは、アトリじゃなくて、ノスリ、ハヤブサ、オオタカの白いきれいなの。
01/13 三番瀬
昨日に続き穏やかな天気、雲はあったけど、風はなく暖かい。
ミヤコドリが60羽とも70羽とも聞き、これはちょっと行かなくては・・・。干潮の時間に到着、拡がった干潟の遙か沖には、ハマシギやダイゼン、シロチ、ミユビシギなどが一面に散らばり、忙しそうに走り回る。その沖にミヤコドリ54羽、その沖にホオジロガモやスズガモ、カンムリカイツブリ、ウミアイサなど。ミヤコドリは、みんなわき目もふらず(こぜり合いしているのもいるけど、)、餌採りしていた。時々貝をつまんでいる紅いお箸。
汐が上がってくると、どんどん浜に寄ってくる予定で、のんびりと待ってたのに・・・、少しひいてきて、これからという時、54羽、みんな飛んで行ってしまった、がっかり。