Webmasterの良く行くお店(食べ物屋さん)

Webmasterの住処である神奈川・横浜周辺の美味しい・面白い・個性的なお店をご紹介します。

ホルモンセンター 天狗 
 
 
 
 
 

 

ホルモンセンター 天狗
Value/Money ★★★★★ 
雰囲気 ★★★★☆ 
面白い度 ★★★★☆ 
総合評価 ★★★★☆ 

場所:神奈川県大和市 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅 徒歩多分10分ぐらい。駐車場無しTEL:0462-67-5339 (営)PM5:00-PM11:00 定休日 確か水・木曜
二号店は小田急線大和駅の近く。電話番号はわかりません(_O_)

これは良いです。いつ行っても行列です。近所に友人が住んでいる事から、高校時代からたまに行っていましたが、焼き肉にしては大変リーズナブルなお値段。で、肉も美味しいです。七輪を使用していますので好きなだけ炭火PCMが楽しめます(謎)。勿論周りからもPCMは聞こえてくるから今流行の3Dサウンドが楽しめるでしょう。確か、ホルモン・鳥・ミノ等は500円前後。カルビはそれより100円増しぐらい。でも巷の1人前より量は明らかに多いので、男一人あたり2〜3人前分食べればお腹一杯でしょう。あとはサイドメニューにサラダ(と言ってもキャベツの千切りに中華ドレッシングが掛かっただけだけど)でも食べればOK。サラダも量が多いです。これにビール・日本酒をもってしても一人\2,000〜\3,000でしょう。 
で、いつ行っても行列で2〜3時間待ちとかザラなので、これの対策を。。。 日曜日は更に激混みなので6時前に行くしかない。それでも数組は待っているので覚悟が必要。数組なら数十分で名前が呼ばれます(多分)。呼ばれる頃にはもうウン十人の客が待っていますので、こうなると数時間待ちコースです。 後は、雨の日とか、天候の良くない日を狙う。経験的に雨の日は客の数が数割減の傾向があるようです。 
最近(と言っても2年ぐらい前だろうか?)、同じく小田急江ノ島線大和駅付近に、天狗2号店がオープンしました。こっちもほぼ本店と同じぐらい大盛況。但し、こっちは七輪じゃなくてガス式だったような気がする。雑居ビルの1Fを借りて営業している様なので、本店に比べて店のエクステリアはラクジャリー(笑)ですが、やっぱり煙の多い炭火焼きの方が雰囲気は出るぞ。この2号店が開店した時に、何かの雑誌で取り上げられたらしく、ついでに本店も更に混むようになってしまいました。この店に行くなら、たかが焼き肉といえども気合いを入れて行くべきでしょう。 


 
ラーメン 三陽 
「楊貴妃もびっくり」なラーメン屋 三陽
Value/Money ★★★★☆ 
雰囲気 ★★★☆☆ 
面白い度 ★★★★★ 
総合評価 ★★★★☆ 

場所:JR桜木町/東横線桜木町駅徒歩5分。勿論駐車場無し
住所:横浜市中区野毛町1-38
電話:045-231-0943 (営)平日AM11:30-PM11:00 休日AM11:30-PM10:00 定休日 木曜
ここは会社の先輩に連れていって貰いました。Webmasterはここの“ネギトリ(\600)”が大好きなので、一人でもたまに会社帰りに行くようになってしまいました。まず、店に行くと、一番道路側にいるオヂさんが勝手にメニューを決めてくれます(大抵は餃子人数分とビール1本を薦めてくる)。勿論ソレがイヤならその旨を話せば押し売りはしてきません。で、お店の外にはどっから持ってきたのかベニヤ合板の切れっぱしで作ったようなテーブルが置いてあり、そこに所狭しと5人ぐらい客が座っています。店主はそこを“ビヤガーデン席”だか“オープンカフェ”だかと勝手に銘々しており、ホーカーズな雰囲気がWebmasterはたまらなく好きであります。店内にも客席は勿論ありますが、究極とも言えるほどに細長いので、座っていても後ろに通行人が通るとぶつかるので、あまり落ち着ける雰囲気ではありません。 
で、メニューですが、これもまた面白い。定食が5種類ぐらいあって、係長定食〜社長定食とか言う名前になっていたような??で、ラーメンはチンチン麺と言う謎なのもあり。で、一度飲んだのが特製カクテル(名称は忘れました)で、これには皆閉口しました(笑)。ラーメンは嬉しいことにお子様サイズもあるので、餃子orネギトリ(鶏肉炒めみたいなモノ)+瓶ビール+お子様ラーメンで腹一杯であります。ビールも大瓶で確か500円だったので、ちょっと飲みに行く感覚で行くのも良いです。


 
NoData Available 
 
 
 
 
 
 

 

謎なペルー料理屋さん インカ
 INKA RESTAURANT
COMIDA TIPICA DEL PERU


Value/Money ★★★☆☆ 
雰囲気 ★★☆☆☆ 
面白い度 ★★★★★ 
総合評価 ★★★☆☆ 

場所:小田急江ノ島線六会日大前駅 徒歩1分。駐車場無し。
電話:0466-83-33?? (営)不定 閉店しようとしていても、行けば開けてくれる事もある..

このお店はフシギです。このお店は大学時代の同級に教えて貰いました。巷のペルー料理のお店ならそれなりの雰囲気があっても良いかと思うのですが、ここは全くと言って良いほど“元ラーメン屋か定食屋”と言った感じ。お店のキャパシティはせいぜい5〜6人と言ったところでしょうか?訪れるお客も殆ど外国人ばかりです。
昔(5年ぐらい前)は、マスターである大きな体格のペルー人一人で営業していた様ですが、最近は奥さんも連れてきた(のか結婚したばかりなのか?)様で二人で営業しています。マスターは一見恐そうですが、とても気さくで親切な人ですので、すぐ仲良くなれるでしょう。
で、料理ですが、美味しいかどうかの判断が難しいです。ただ、どこの日本のペルー料理にも無いような本物っぽさが漂います。もともとWebmasterは本物のペルー料理を食したことが無いので、何とも言えませんが。
メニューの中にPISCO SOURSと言うのがあります。PISCOと言うお酒は、日本では売っていないそうなので、飲んでみると良いかも。
面白い(面白がってはいけないのだが)のが、店内のメニューです。マスターの苦労が伺えます。いろいろ聞いてみましょう。日本語はあまり流暢では無いので、むこうのペースに合わせてあげて下さい。

※今後も増やしていくよん。よろしく〜



もどる