急速かつ手軽に酔えるアイテム

現在、往年の銘酒である“菊水”しか候補がありません(T_T)。
先日新潟に出張に行ったとき、菊水のパクリと思われる酒をゲット!
値段も同じ。味も殆ど同じ。これも近日紹介しよう.
 
ふなぐち 菊水 一番しぼり 菊水酒造株式会社 URL http://www.kikusui-sake.co.jp
200ml / \276  1,000ml / \1,286
急速かつ手軽に酔えるアイテムでは、やはり一番最初に上げたいのはコレでしょう。この酒をクリックすれば、Webmasterにメールが送れるぐらいのエクゼクティブな酒です(謎)。日本酒の類ですが、アルコール度数が20%程あり、大変濃厚な日本酒です。容量にしては若干高価ですが、ハイレスポンスな酔いと、フルーティーな口当たりが約束されるでしょう。キュッと飲むには多少の抵抗があるぐらいの濃厚さがたまりません。残念な事にワンカップの様に何処でも入手出来るわけでは無く、ローソン・サンクスでしか入手出来ない様です。 菊水酒造はホームページ制作にも力が入っており、ドメインも取得されています。新潟の酒蔵内にてDEC Alpha500等か何かでUNIXがブリブリ稼働しているかと思うと、ものすごいワクワクしませんか?(レンタルサーバーかも知れないけど)。更新もマメに行われている様ですので、購入後の菊水ドライバのアップデートや、サポートも万全でしょう(何をサポートするのだろう?) 詳しくは菊水酒造株式会社のWebをご覧下さい(どうやら www.kikusui.co.jpは、オシレータ(低周波発振器)等で有名な菊水電子にドメインが奪われている様でした)

※最近のWebmasterのチープ酒に対する傾向について
最近は酒に弱くなりました。これは良い傾向ですね。最近はビールより酎ハイを飲むことが多いです。日本酒とか、好きなのですけど翌日に響くのでやっぱり抵抗がありますね。ウィスキーもなんか酔うためのデヴァイスでしか無いような気がしてきました(元々味なんか分からないのだ)最近長距離出張の時に、電車の中で飲むことが多いです。
先日富士見と言う場所に出張に行きました。その時その富士見の駅にあった酒屋で缶詰が\100均一で売っていました。これを2つほど買って車内持ち込み。二人で半分ずつ分けて食べましたがなかなか良いぞ〜.但し、箸が要なので駅の立ちソバからゲットしてくる必要がありましたが... 特急あずさの車内で缶詰ってのは、結構レアな存在だったカモ知れない.最近乾きモノに飽きてしまったので、酒ライフの抜本的な改革が必要である.



もどる