Webmasterリソース使用率 99年10月号

31 Oct.1999(Sun.) 曇
・何と、10月は殆ど更新を行っていないことが解ります。 理由は・・・えーと、まぁ仕事が忙しかったってのもあるけど、家にいるときはテレホタイムになるとmp3探しをしてて、日記を書くヒマが無かったという、まぁ言い訳になっていないんですけど・・・あと、呑みにいってしまったケースも結構あるかと思います。
・で、実はこれもホテルで書いています。月末は出張が続いているので、落ち着けるのは出先のホテルしかありませんです。月末2週間で、長野県更埴市と横浜を3往復もしていると、クルマ好きのWebmasterも流石に運転が飽きてしまう状態であります。ついでにひたちなか市も1回出張がありました。そろそろ関越道・上信越道のコーナーリングパターンも覚えつつあります。
・と言う事で、来月からは頑張って更新したいと思いますので、ひとつよろしくお願いいたします。

3 Oct.1999 (Sun.)?
・最近、良い屋台を見付けた。場所は関内。Webmaster勤務先の最寄り駅である。フライを扱っているお店なのだが、なかなか美味い。屋台というと、水が十分に無いため、衛生面で若干気になるモノがあるが、まぁそんなことを気にしていても仕方ない。このお店では皿にサランラップ(R)を巻いて、その上に料理を乗せて出していた。なるほど、これならサランラップを捨てれば、食器を洗わなくても平気である。
・で、ここではヒレカツが良い。なんかカラクリがありそうだが、非常に柔らかくて入れ歯の調子の悪い(笑)Webmasterでも十分に食べることの出来る逸品である。値段はちょっと高いが、オマケが多いので、結果的にはリーズナブルな計算になる。他にはししとうを食べてみた。これが普通のよりデカイ。で、食べてみるともの凄く辛い。ししとうなぞ、たまに天ぷらで食すぐらいなので、辛さなど記憶になかったが、涙が出るほど辛かった。Webmasterは一人でこの屋台に行ったのだが、後で知ったハナシによると、どうやらこの店でのししとうは辛いので有名らしい。涙ぐみながら食っていると、隣のスーツ姿のサラリーマン風(って、俺もそうだけど)の方が声を掛けてきた。「それって、めちゃくちゃ辛くありません?」
・そこからは、色々なハナシで盛り上がった。ししとうに纏わる話題や、職種や会社の場所など。なぁんだ。この冷え切った世の中、まだまだ捨てたもんじゃないと、久々に心温まる思いでいっぱいであった。
・で、ここのお店の良いところは他にもある。屋台と言うとOYJスタイルなムキが多い雰囲気だが、ここは違う。女性も男性と同じぐらい居るのだ。しかも結構若いのが多い。いや〜おぢさん参っちゃうねぇ。さっきのサラリーマン風と話していると、反対側の隣の女の子も話しかけてきたりして、いつしかそこの客全員が和気藹々と話し始めて、なんかグループで借り切って居るみたいな雰囲気になってしまった。聞くところによると、その女の子は市大病院の処方箋を扱っている薬局勤務だそーな。つまりはヤクザ医師なのだ。Webmasterの職業は、一言ではなかなか説明出来ないのでいっつも苦労するのだけど、まぁ適当に「電気屋さんだよ」と言うことにしておいた。すると、「じゃあパソコンって詳しいんですか?」との事。この漠然とした質問も一言では説明出来ないのでいつも苦労するのだけど、まぁ適当に「詳しいんだよ」と言うことにしておいた。したら、「Gatewayと言うのを買ったのですけど、父親と兄と私で3つのプロバイダに加入したんですけど、これって無駄なんですか?」だって。ん〜PPPは無駄だけど、メールアドレスは普通1契約1アドレスが普通だから、まぁ無駄ではないと思うんだけど、「PPPって何?」って来そうだったのでヤメておいた。(PPP=パンチラはパパのポイント -_-)
・で、ここはビールが500mlの缶(確か一番絞り)で\500ナリ。ちょっと高いかな〜。飲み終わりに近くなると、アルミ缶だから軽くて、風で飛んでいくので注意しよう。地酒と言うのもあり、それが1合で\600.そこのマスターの話では、事前にマスターの携帯に電話して予約しておくと、ジンギスカンだか頂けるらしい。これからは寒い季節になるので、あまり行く気にならなくなりそうだけど、またあの薬剤師ネーチャンに合うべく、ちょくちょく行っておきたいと思った店であった。

1 Oct.1999 (Fri.) ?
・最近またしても更新が無くなってしまいましたねぇ〜。でも、デティールはちょこちょこ更新しているんですよ。履歴には書いていなかったりしますけど。
・いよいよ10月に入り、やっと秋になったかなと言った気分である。今年の夏は暑かったと母親は言っていたが、Webmasterは半分をSingaporeで過ごしていた為、イマイチ実感が湧かない。そうか、今年の夏は暑かったのか...でもSingaporeから帰ってきても、結局日中は会社のエアコンの効いた室内にいるので、季節感はなかなか感じることの出来ない状態になってしまった。
・通勤途中、Webmasterは青葉台駅から徒歩で10分程自宅まで歩いているが、随所にてキンモクセイの香りが漂ってくる。しかし、このキンモクセイはどういうワケかトイレとイコールである。キンモクセイの香る期間も1週間程度で、もう今頃は花も落ちている頃であろう。
・で、最近はモーバイルでリソース使用率の更新をしなくなってしまったのである。理由は、残業が殆ど無くなったため。帰る時間はちょうどラッシュ時で、横浜線は大抵座れない。thinkpad535は流石に立っている時に使用は出来ない大きさである。残業続きの時は帰りが遅いため、半分ぐらいの確率で座れるのでモーバイル可能であったのである。
 



もどる