結婚式の流れ

写真をクリックすると、もっと写真のあるページや大きな写真に飛ぶものもあります

お支度

最初にご両人のお支度があります。

当社内でお支度いただくこともできますし、すでにお支度を整えられてのご来社でも結構です。

当神社では基本的な式の流れは古式に則り執り行いますが、その他のことは、お2人のご希望に沿うようにご相談の上、決めさせていただいております。

その1つ例としてお支度があります。

ご紹介させて頂いております衣装屋はもちろん、他社からの持ちこみも可能です。また、お支度をすべてお整え頂いた上でのご来社でも結構です。

誓いの詞への署名

 

お支度が整うころ、誓いの詞(ことば)へのご署名をお2人に願います。

お2人が神様へ誓われる大切なものなので、心を込めてゆっくりと筆でご署名いただきます。

アルファベットの署名以外(国際結婚の方も結構いらっしゃるんです)は、皆さんすべて筆書きです。これから向かわれる式に対し、心を込めることが肝心。字の上手い、下手ではありません。

参進
(さんしん)

ご参列の皆様が着席されお待ちになられるころ、お2二人は雅楽の先導(道楽:みちがくといいます)により参進します。

参進とはご社殿に進むことです。 朱傘(しゅさん)がご新婦の白い肌にうっすらと紅をさし、静かに進みます。

参拝にみえた方々から「まあ、キレイ」とか「おめでとうございます」などとお声掛りがあったり、神社ならではの光景です。

修祓
(しゅばつ)
 

結婚式は修祓(しゅばつ)から始まります。

修祓とは、おはらいのことです。

神職が参列の皆さま全員のおはらいを致します。

祝詞奏上
 

お式は修祓に続き祝詞奏上へ。

ご夫婦になられるお2人に、神職が神様のご加護とお恵みをお願い申し上げます。

三献の儀
(さんこんのぎ)

夫婦お固めの盃、三献の儀です。 まず新婦からお神酒を受けます。

当社では三々九度

新婦―新郎―新婦

新郎―新婦―新郎

新婦―新郎―新婦

と3種類の盃でお受け頂きます。

ここでも雅楽が奏されます。

お酒が飲めなくても、口にしめらせて頂ければ大丈夫。

ご希望の方はなみなみとつぎますので、お申し出ください(笑)

誓詞の
奉読
 

先ほどご署名いただいた誓の詞の奉読をいたします。

お2人で神様に、お互いへの思いやり、敬意を忘れず愛し合うことを誓います。

キリスト教のような問いかけに対する返答ではなく、神道では自らが神様に2人がんばるのでお守りくださいと申し上げます。

指輪の
交換

(ご希望)

ご希望によって指輪の交換をいたします。
玉串奉奠
 

そして、玉串を捧げお祈りします。

神様に見守られた新しい夫婦の誕生です。

親族
固めの盃

新郎・新婦により芽生えた新しいご縁がお神酒を交わすことにより、大きなご縁として結ばれます。

すなわちご参列の皆様、すべてがご親族となられるわけです。 こんなに大人数の出会いなんて、他にはないですね。

なお、親族固めの盃のときには、新郎側お神酒と新婦側お神酒が、三々九度のときとは入れ替わります。

記念撮影

お式の後は記念撮影。神社の撮影スタッフが行います。

さっきまで神妙だったゴンねぎしすたーずですが、ここで突如「笑わせ隊」に変身し、少し緊張気味のお2人や皆さんから素敵な笑顔を頂戴しようとがんばります。

[結婚式メインページ]・[HOME]