2002年夏
北海道の旅(part2)
美幌峠は霧のため、全く眺望望めず。
峠を下ると、雲の間に屈斜路湖がみえた。
屈斜路湖塩湯。
砂を掘ると温泉が湧き出る。摩周湖に向かって快走していると、前方におぞましい風景が。
そこが硫黄山だった。まさに地獄のような風景。 霧の摩周湖。
全くなにもみえません(笑)。オシンコシンの滝。結構迫力がある滝だった。
知床五湖。熊の出没のため一湖と二湖しか回れなかった。 知床五湖探索。原生林の中を歩いてゆく。 ダイナミックなワインディングの知床横断道路にて。
天気が良ければ国後島も見えるらしい。野付崎のトドワラ。
海水に浸食され、立ち枯れしたトド松が並んでいる。
まさに木の墓場といった感じの風景。
ツーリングレポートのページへ戻る