トップに戻る
2004年2月へ進む
1月1日 (木)
明けました。おめでとうございます。今年は、文鳥たちとともに私の実家で新年を迎えました。
昨日の晩は、私たち夫婦が寝る部屋に鳥かごを置きました。隣の部屋は誰も使っていないのですが、暖房がないので文鳥たちには寒いかと思い、文鳥と同居しました。これが失敗でした。昨晩、紅白と曙を見た後、3時半くらいまで飲みました。でも、文鳥たちには大晦日、元旦などは関係ないのです。朝7時前には目覚めて、けたたましく鳴き始めました。枕元にかごがおいてあったので、とても寝られたものじゃありません。初夢などという上品なものはのぞめませんでした。
1月2日 (金)
昨日の夜、兄の家族も帰省した。甥っ子も一緒である。鳥かご越しの対面の後、放鳥する。大人たちだと怖がらないで愛想を振りまく文鳥たちだが、はしゃぐ子供は怖いらしい。どうしても、手で捕まえようという動きになってしまうので、文鳥たちは逃げ回る。それでも、度胸のあるニコは甥の頭を征服した。銀は、怖がって大人のそばから離れませんでした。
甥の頭にとまるニコ
1月3日 (土)
今日は、文鳥専用部屋での放鳥がメイン。帰省して以来、2羽の様子が普段と違う。初めて見る景色で、連帯意識が芽生えたのか。普段はそれぞれ好き勝手に行動しているのに、2羽そろってヒトのそばから離れない。私の手の上で5分でも10分でも2羽で遊んでいる。喧嘩の頻度も自宅にいるときより圧倒的に少ない。ニコが飛び立てば、銀も飛び立つ。そして、一緒に戻ってくる。普段からこんな態度なら、もっとかわいいのに。
1月4日 (日)
今日の昼過ぎに兄の家族がUターンしていった。甥がいなくなって、急に静かになった。
静かになったリビングで読書タイム。文鳥たちもつれてきました。時々、文鳥に本のページをカミカミされながらも、平和な雰囲気。でも、気付くと肩にたくさん糞をされていました。糞さえしなければ、最高のペットなのに。
仮の住まいではお隣さん
1月5日 (月)
今日は、我が家にUターン。また5時間ほどの長旅。出発前に少し放鳥。その後、かごに戻して餌を食べさせる。そして、キャリー用ケージに。帰省の時よりも、暴れてました。家に到着したら、ニコのくちばしがケージにあたって傷だらけ。暴れすぎです。心配していたが、餌を食べて水浴びしたら、かなりきれいになりました。
1月6日 (火)
今日は、早朝からスキーに出かけました。文鳥君たちも、まだはっきりとは目覚めていませんでした。
1月7日 (水)
今日、スキーから帰ってきました。夜だったので、文鳥君たちは寝てましたが、なぜだかニコが目を覚まして、騒いでいました。
1月8日 (木)
今日は、休み。朝、昼、夕と3回放鳥。やたらと喧嘩する。これまでの中でも最大の危機かも。空中戦も繰り広げるほど激しい。銀もとても攻撃的。
喧嘩(地上戦)
1月9日 (金)
今朝は、寝坊して相手してやれませんでした。
夕方帰宅後に、放鳥。昨日よりは大人しい。妻が帰宅すると、ニコは妻に。銀は、ニコに追い払われるので、私のところに、といういつも図式。
1月10日 (土)
今日は、妻に任せて出勤。
2時間ほど放鳥したらしいのですが、お腹がすいてかごに戻ろうとしたら、間違えたのでしょうか。ニコのかごに入ってしまいました。結局しばらくして、間違いに気付いたのか自分で出てきました。
ニコのかごでドキドキ、銀
1月11日 (日)
カゴ掃除をして、エサをあげて、少しだけ放鳥しました。今日はうまく入りました。でも短い時間しか出してあげなかったせいか、カゴに戻ってもバタバタ暴れていました。ごめんね。 (妻記)
1月12日 (月)
今日は一日出せませんでした。水替え、小松菜替えのみ。保存してあるエサが少なくなって来たので、買い物帰りに、商店街にあるペットショップによってみたら、犬猫用しかありませんでした。近所にもエサが売っているところがあればいいのにな。 (妻記)
1月13日 (火)
今朝は出勤は遅かったが、相手してやれませんでした。
1月14日 (水)
今日は、午後出勤。昼間で寝てました。朝ご飯というか、昼ご飯を食べながら、放鳥。10分ほどで、かごに戻して、出勤。
1月15日 (木)
今日は、休みでした。しかし、昨日の飲み過ぎで二日酔い。一日ダウン。夕方、放鳥はしました。1時間半ほどしたら、銀が自分でかごに戻って餌を食べていました。入り口を閉めようと思ったら、出てきちゃいました。あらためて捕まえて、かごに戻しました。
1月16日 (金)
今日は、夫婦とも休み。昼からたっぷり放鳥しました。
夕方、買い物に行って餌を購入。そのお店にシナモンとシルバーの手乗りがいました。6000円と12000円でした。ちょっと高いけど、かわいかった。ひとり餌になってましたが、人なつこそうでした。
1月17日 (土)
今日は、朝早めに仕事を始めるつもりが昼まで寝てしまった。
午前中、妻が放鳥してくれた。
やっぱり喧嘩
私は、今日は相手をしてやれなかった。
1月18日 (日)
カゴ掃除をしました。とうみょうをあげたらニコが喜んで食べてました。 (妻記)
シルエットで喧嘩
1月19日 (月)
今朝もとうみょう、水替えで終わりました。夜は遅い時間だったけど、夫が帰宅してから放鳥しました。夫の手のひらで銀がとてつもなく巨大なフンをして、大笑いでした。あんな小さい体でどうしてあんなに大きいものがでるのか。不思議です。 (妻記)
深夜の放鳥
1月20日 (火)
朝の水替え、豆苗替えのみ。今日は帰宅してもピヨピヨなかなかったので、だしませんでした。 (妻記)
1月21日 (水)
朝に、とうみょう、水を替えただけ。帰宅してから出してあげようかなとも思ったけど、時間が遅かったのでやめました。深夜に夫が帰ってくるとニコがピヨピヨ鳴いたけど、今日は放鳥しませんでした。 (妻記)
1月22日 (木)
今日は、休み。昼過ぎに起き出して、放鳥はしましたが、かごの掃除はしてません。最近、さぼってます。
1月23日 (金)
朝の水替え、小松菜替えのみ。今日は帰宅してもピヨピヨなかなかったので、だしませんでした。 (妻記)
1月24日 (土)
カゴ掃除をするついでに放鳥。エサが少なくなっていてヤバかった。
1月25日 (日)
せっかく寝かしつけたのに夫が帰宅して出しました。ニコが痩せてきていること、くちばしの色が悪いこと、少し毛が抜けてきていることから、今度また健康診断につれていくことにしました。それとは反対に銀ちゃんはでっぷりと太ってきて、しかも最近はニコに攻撃するようになって、立場が逆転した感じです。 (妻記)
1月26日 (月)
朝に、とうみょう、水を替えただけ。今日から夫は出張だけど、家に帰ったら、またとうみょうを替えてあった。出かける前に替えたらしい。すぐにつまみ出しちゃう銀にとったらよかったね。 (妻記)
1月27日 (火)
朝水替えしただけでした。遅く帰宅したのでそっとカバーをかぶせました。 (妻記)
1月28日 (水)
今日、出張から帰ってきた。深夜だったので、文鳥たちは寝ていました。
1月29日 (木)
今日は、休み。昼過ぎに起床して、文鳥と遊ぶ。久しぶりに私がかご掃除。
最近は、ニコがなついてくれない。その分、銀はべったりくっついて離れない。
1月30日 (金)
今日も、休み。今日も、たっぷり3回ほど放鳥。放鳥の合間に、かごの前でPCに向かっていたら、ニコがかごの中でぷっくりふくらんでうとうとしてました。ニコがじっとしているというのは珍しいことだ。銀は、騒いでましたが・・。しばらくすると、銀も目を閉じてうとうと。やっぱり文鳥たちも昼寝をするのですね。
1月31日 (土)
今日は、午後出勤。出勤前に放鳥。40分ほどでした。水の交換、小松菜を入れました。ニコはすぐにかごに収まりましたが、銀が逃げて捕まりませんでした。そのまま、出勤の準備をしていたら、自分で戻ってました。そのまま扉を閉めて、完了。
トップに戻る
2004年2月へ進む