伊万里温泉(いまり)
(閉鎖) ウェルサンピア伊万里
住所 |
佐賀県伊万里市二里町大里甲1704-1 |
泉質 | 単純温泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
大600 小300(注1) |
10:00〜21:00 |
無休 |
○ |
注1)18:00までの料金。18:00以降は大500 小250 |
インプレッション
泉温25.5℃、成分総計782.2mg/kg (分析日 平成17年4月19日)
源泉名:佐賀厚生年金休暇センター

湯は無色透明。
浴室に入った瞬間に鼻につく塩素臭がきつすぎる。これでいて強いつるつる感。
部屋の蛇口からも温泉が出るのに風呂が循環とは。
それなら蛇口を温泉にせず、源泉浴槽を作った方がいいのではと思ってしまう。
日帰り施設は温泉プラザという名前が付いている。

平成20年10月27日をもって営業終了。
白磁乃湯
住所 |
佐賀県伊万里市立花町2402-1 |
泉質 |
ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
大600 小300 |
10:00〜23:00(注1) |
無休 |
○ |
インプレッション
泉温55.9℃、ph7.36、成分総計2.946g/kg (分析日 平成16年8月7日)

湯は薄く黄色味がかっていてかすかに塩味。匂いも有る。
源泉浴槽はかけ流し。
広い湯船と露天。

開館と同時に入ったのだが、全員が電気風呂に殺到。なぜだ、ここの電気風呂はそんなにいいのか?
トップページへ戻る 佐賀県のリストへ戻る