自在館
住所 | 新潟県魚沼市栃尾又温泉 |
泉質 | 単純放射能泉 |
日帰りDATA (2001) |
日帰り入浴 | シャンプー | 石鹸 /ボディソープ |
内湯 | 露天 | 料金 | 入浴時間 | 定休日 | 駐車場 |
× | ○ | ○ | ○、貸 | 貸 | 無休 | ○ |
インプレッション
湯は無色透明でキシキシ感がある。内湯、露天ともに沸かし。
風呂は時間により貸切となる。
露天「うけづの湯」はシャンプー、石鹸の使用不可。ちなみに”うけづ”とは対岸の山の名前。
うさぎの湯
うけづの湯
たぬきの湯
宿泊者は、5:00〜23:00まで「栃尾又霊泉の湯」の利用が可能。
また、宿泊者専用の風呂(内湯のみ)もある。
今回宿泊した旧館は洗面所が共同。トイレが無いので新館まで行かなくてはならない。
栃尾又霊泉の湯
住所 | 新潟県魚沼市栃尾又温泉 |
泉質 | 単純放射能泉 |
日帰りDATA (2001) |
日帰り入浴 | シャンプー | 石鹸 /ボディソープ |
内湯 | 露天 | 料金 | 入浴時間 | 定休日 | 駐車場 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 大1000 小500 | 9:00〜21:00(注1) | 無休 | ○ |
注1)栃尾又温泉旅館の宿泊者は、5:00〜利用可能 5月〜10月:9:00〜21:00、冬期11月〜4月:9:00〜19:00、土日:9:00〜15:00 |
インプレッション
B1FとB2Fに分かれていて毎日、男女交替制です。
8:00〜8:30の間は男女入替え時間になりますので、8:00前には出ておきましょう。
エントランスホールがあり、待ち合わせにちょうどいい。
宿泊者専用
内湯の浴槽は寝湯、上り湯、ラジウム湯の3つに別れていて、露天と上り湯は加熱
してあるが、寝湯とラジウム湯(露天に面している湯)は非加熱で源泉のままです。なのでぬる〜い。
寝湯は湯溜めてあるだけのようだが、ラジウム湯は完全かけ流し。
入り口右手に栃尾又温泉旅館の宿泊者専用の風呂(内湯のみ)があります。
こちらは日替わりで男女交代制。
現在は日帰り入浴は出来なくなっているとの事。