妙高温泉(みょうこう)
関川共同浴場 大湯
住所 |
新潟県妙高市関川680-12 |
泉質 | 単純硫黄泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
大200 小100(注1) |
13:00〜20:30 |
月 |
× |
インプレッション
泉温62.3℃(外気23.4℃)、ph8.1 、成分総計728mg/kg(分析日 平成16年9月9日)
源泉:南地獄谷 ろ過後
←ずいぶん前
←2005年
「共同浴場 大湯」の
湯はほぼ無色透明でかけ流し。黒い小さな湯の花が浮遊している。
昔ながらの共同浴場といった佇まい。

地元の人のマナーがとてもよく、洗面器や椅子をかたずけるのはもちろんのこと、
蛇口も使用後にはみなさん横に向けて人に当たらないように配慮してます。
これが当たり前の姿なんでしょう。すばらしい。
石田館妙高ホテル
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○(注1) |
大600 |
9:00〜16:00ぐらい(注2) |
無休 |
○ |
注1)4月〜11月の期間で2種類の露天は男女入替制
注2)宿泊で混んでいたらお断りする場合があります |
インプレッション

妙高山南地獄より湧出する源泉から8km引湯との事。源泉は78℃で黒褐色だが、
途中何度か濾過されているらしい。
湯は日によって温度差があり、かすかにゆで玉子臭があり、黒い湯の花が漂っている。
加温無しのかけ流し。
飲泉可。

露天は少しぬるめで、温度が保てない冬季は閉鎖になります。
トップページへ戻る 新潟県のリストへ戻る