五十沢温泉(いかざわ)
ゆもとかん
住所 |
新潟県南魚沼市宮17-4 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○(注1) |
○ |
○ |
○ |
○、混 |
大500 小300 |
10:00〜20:00 |
無休 |
○ |
注1)宿泊者による混雑時、清掃時にはお断りする場合があります |
インプレッション
1号泉:52℃(外気49℃) (分析日 昭和51年6月6日)、1号泉:53.6℃(外気49℃) (分析日 昭和51年6月6日)

露天は2号泉で、湯口の温度は50℃。
男女別の内湯があり、女性用は大きめですが、男性用は小さい。
混浴の内湯が1つと露天が大小あり、どちらも岩風呂。
見晴らしは、一面の田んぼ。
混浴風呂とは離れた場所に、宿泊者用には別に「月見の湯」という
男女別の露天があります。
ちょい熱めの湯は無色透明でかすかなゆで玉子臭と味がある。
湯量も豊富だし、飲泉可能だというのに、女性が入りにくいのが残念。

入ってきたとこに”パンダの剥製”があります。にせもの?と思ったら、
「平成元年12月 なるほとザ・ワールド 出演」と書いてありました。。。本物だった。
トップページへ戻る 新潟県のリストへ戻る