雲仙温泉(うんぜん)
湯の里温泉:湯の里共同浴場
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
大100 小50 |
9:00〜23:00(注1) |
無休 |
○ |
注1)3月〜11月の時間帯。12月〜2月は8:30〜22:30 |
インプレッション
ph2.7 (湯口測定)

白濁した湯はちょっと熱めでやや酸っぱい。
ゆで玉子臭プンプンで湯の花も多い。

ゆっくり浸かって匂いをかいでリフレッシュ。
番台の方もきさくな方で親切。湯も人情も二重マルな温泉です。
新湯共同浴場
住所 |
長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
泉質 |
含硫黄−単純酸性温泉/酸性硫化水素泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
大100 |
9:00〜23:00 |
2,3,4水 |
○ |
インプレッション
泉温51.2℃(外気25℃度)、ph2.4 (分析日 平成16年10月7日)

湯はかすかに白濁しており、やや酸っぱい。
つるつる感も有り、湯上りさっぱり。
白濁具合は時間の経過もあるので、訪れた時はこんな感じだった。
地獄めぐりの場所にも近く、ついでに立ち寄れる。
別所共同浴場
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
大100 小50 |
10:00〜22:00 |
無休 |
× |
インプレッション
ph3.1 (湯口測定)

湯はわずかに白濁しており、酸っぱさの中に鉄味がする。
雲仙にありながら個性的な湯を持っている。
湯量は少ないが、かなり熱いので加水して入浴。

いかにもジモ専の雰囲気が漂ってますが、一般でも入浴可能。
本来は組合専用のとこを開放してくださっている。一般利用が不可にならないように利用したい。
トップページへ戻る 長崎県のリストへ戻る