上諏訪温泉(かみすわ)
まるみつ温泉 なごみの湯
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
大500 小250 |
10:00〜19:00 |
無休 |
○(注1) |
注1)レシートをサービスカウンターに持って行くと2時間無料。駐車場はまるみつ百貨店の指定駐車場に同じ |
インプレッション
泉温47℃(外気23℃)、ph8.31、成分総計386.8mg/kg (分析日 平成19年5月29日)
源泉名:混合泉(七ツ釜配湯センター、湯の脇配湯センター)

湯は無色透明で無味無臭。
つるつる感も少し有る。

完全リニューアルして行ってなかったので訪れてみた。
分析表には源泉率89%の加水、かけ流しと書いてある。
どうも湯の感じが怪しいので聞いてみた。
「加水と書いてありますけど、ほんとに加水してあります?」
「実は最近、加水やめて源泉100%にしてみたんです」
やはり、完全かけ流しであった。ずっとこのまま続けてほしいものだ。
衣温泉
住所 |
長野県諏訪市小和田南3-18 |
泉質 |
単純温泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
大200 小100 |
7:00〜20:30 |
木 |
○ |
インプレッション
泉温57℃(外気21℃) (分析日 平成20年6月23日)
源泉名:南部配湯センター(南部源泉、中門川源湯混合泉)

湯は薄く黄色味がかっていて石油臭でゆで玉子の味。まるで焦げたゴムのような臭いと味がする。
サラリとした湯で気持ちが良い。
天井もなんとなくすごい
建物、浴室共にいい味出している。共同浴場好きにはたまらない。
大和温泉
住所 |
長野県諏訪市小和田17−5 |
泉質 |
単純硫黄泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
大230 |
7:00〜22:00 |
水 |
× |
インプレッション
泉温69.0℃(外気9℃)、ph8.80、成分総計822.8mg/kg (分析日 平成17年11月8日)
源泉名:湯小路源泉

湯は薄く黄色味がかっている。ゆで玉子臭と味が強い。
つるつる感もかすかにある。
完全かけ流し。湯量を絞って適温になっている。

瞳が光っているように見える怪しげな湯口
トップページへ戻る 長野県のリストへ戻る