四万温泉(しま)
積善館
住所 |
群馬県吾妻郡中之条町四万4236 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
大1000 小700(注1) |
10:00〜17:00 |
無休 |
○ |
インプレッション
泉温73.2℃、ph6.6 (分析日 平成9年12月2日)

湯は無色透明で硫酸味がやや強い。
大正ロマンを感じさせるタイル作りの浴室。蒸湯の作りもいい味出してる。
元禄の湯
5つの湯船。好きなとこに入ればいい。
こちらは蒸湯
飲泉所
実に立派な建物です。一見の価値有り。
日向見薬師御夢想の湯
住所 |
群馬県吾妻郡中之条町四万 |
泉質 |
ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
寸志 |
9:00〜15:00 |
無休 |
× |
インプレッション
泉温52℃、ph7.2(湯口測定)

湯は無色透明で熱め。小さい浴室でせいぜい2名ぐらいまでか。
四万温泉発祥の地という事だ。

木で造られた湯船は建物と共にかなり年期が入っている。
2006年1月に建て替えられ立派になりました。
四万温泉は公共の無料駐車場があります。
河原の湯
住所 |
群馬県吾妻郡中之条町四万 |
泉質 |
ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
寸志 |
9:00〜15:00 |
無休 |
× |
インプレッション
泉温53.7℃、ph6.6

湯は無色透明でわずかに鉄味。飲泉可。
ザーザーかけ流し。
ちょっと暗い内湯は外側と同様に石作り。
山口露天風呂
住所 |
群馬県吾妻郡中之条町四万 |
泉質 |
ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
× |
混 |
無料 |
9:00〜21:00 |
無休 |
× |
インプレッション
泉温52.5℃、ph7.2(湯口測定)

湯は無色透明で無味。
対岸の旅館から丸見えで女性には難易度高し。
入浴は1時間以内でお願いしますとの事。
上之湯
住所 |
群馬県吾妻郡中之条町四万 |
泉質 |
ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
寸志 |
9:00〜15:00 |
無休 |
× |
インプレッション
泉温57.3℃、ph7.2
源泉名:塩の湯

綺麗に清掃されてて気持ち良く利用させていただいた。
他の共同浴場と比べて特徴の無さが人気の無さなのか、いつ来ても静かだ。
トップページへ戻る 群馬県のリストへ戻る