川原湯温泉(かわらゆ)
聖天様露天風呂
住所 |
群馬県吾妻郡長野原町川原湯 |
泉質 | 含食塩石膏硫化水素泉(2001年時表記) |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
× |
混 |
管理費 大100 |
7:00〜20:00(注1) |
無休 |
○(注2) |
注1)4月〜11月の時間。12月〜3月は7:00〜19:00
注2)川原湯神社の駐車場(6台程度)を利用 |
インプレッション

湯は無色透明で、味はゆで玉子味。白い湯の花が浮いている。
加水しないと熱くて入れない。
森の中にあるような感じで、夏は蚊がブンブン飛び回ってる。
脱衣所も露天のとこにあり、男女一緒で仕切りも何も無し。
水着着用での入浴は厳禁となっているので、女性にはちょっと難易度高し。
飲泉可で柄杓がおいてあり、飲もうとしたら、地元の方が「冷まして飲まにゃ火傷するよ」と言ってました。
飲酒禁止のはずが、風呂の周りには缶チューハイの空き缶がたくさん捨ててあった。
地元の方々に無料で解放していただいているのに残念。
無料だったのが入浴料を管理費として100円必要になったのもこんな事からなのかもしれませんね。
既に2001年7月で営業を終了した旅館もあります。
昔、ダムに沈む街という事で急いて訪れたのだが、あれから何年経ったのだろうか。
笹湯
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
× |
× |
混 |
× |
大300 小200 |
10:00〜20:00(注1) |
無休 |
× |
注1)4月〜11月の時間。12月〜3月は10:00〜19:00 |
インプレッション

無色透明の湯に白い湯の花がたくさん浮いている。匂い、味共に、うっすらと硫黄が。
かなり古くて薄暗い。でもこのぼろさ(失礼!)が渋くていい。
やはり聖天露天風呂と同様に加水しなければ無理。
体を洗ったりはせずにただ浸かるのみ。
旅館に宿泊の方は入浴券がいただけます。
トップページへ戻る 群馬県のリストへ戻る