羽鳥湖温泉(はとりこ)
(旧施設) 天羽の湯
住所 |
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥高戸屋39 |
泉質 | 単純温泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
10:00〜21:00(注1) |
木 |
○ |
注1)月火水:10:00〜21:00、金土日:10:00〜22:00 |
インプレッション

内湯はかすかに塩素の匂いが。
露天はぬるめで、内湯と違い、かすかにぬるぬる感がある。
スキーシーズンはかなりの混雑。このため、洗い場の数が少なく感じられる。

リニューアルオープンにより、天羽の湯→彩光の湯に。
彩光の湯
住所 |
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥高戸屋39 |
泉質 |
単純温泉 |
日帰り入浴 |
シャンプー |
石鹸
/ボディソープ |
内湯 |
露天 |
料金 |
入浴時間 |
定休日 |
駐車場 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
大1200 小600(注1) |
9:00〜22:00 |
無休 |
○ |
インプレッション
1号源泉:泉温41℃(外気15℃)、ph9.8、237L/分、成分総計0.1264g/kg (分析日 平成18年10月2日)
2号源泉:泉温55.2℃(外気9℃)、ph9.9、120L/分、成分総計195.3mg/kg (分析日 平成19年12月3日)

湯は無色透明でほぼ無臭。
壺湯はかけ流しでつるつる感がある。浴室で入口に源泉シャワーがある。
壺湯以外は循環で塩素臭有り。
以前にくらべてかけ流しの湯もあり、遥かに良くなった。これならまた立ち寄ってもいいかなと思う。
変わり湯(この日は酒粕)も何気に気持ちが良かった。
トップページへ戻る 福島県のリストへ戻る