1001 その台詞を待っていた 投稿者:障子  投稿日: 2月15日(金)20時09分17秒

>ソルトレーク五輪逝ってよし

確かシドニーの時もありましたね。その台詞を待っていましたよ。

>フィギュアペアの採点が大きな話題になっているけれども、これはどうやら
>別次元の問題に発展しそうなので、ここではパス。

ただならぬことになりそうですが、私もコメントする勇気がないので同様にパスします。

>フィギュアの女子シングルの頃には、まともに見ていられない事態が起こるのではないか、
>と心配になってしまう

誰が勝つか大体見えますよ。ある意味露骨でわかりやすい大会になってきました。
アメリカで五輪をやるといつもこんな感じではないでしょうか。
テレビ中心になってしまいますね。


1002 ハンテイミス 投稿者:どう  投稿日: 2月16日(土)00時59分02秒

人間の感覚で評価される競技に判定ミスは当たり前だし、
不正なんて審判の誰でもするんじゃないだろうか?
どの演技が素晴らしかったかなんて見てる方の好みもあるだろうし、
そんな曖昧な競技に物差で計ったかのような判定の基準はありえない。
自国の選手だと贔屓してしまうのは致し方ない。
また、アメリカやロシアみたいな大国からの圧力なんて当然だろう。
本人の納得できる演技が出来て観客がどれだけ感動してくれたかが重要なのではないか。
だって、公正に判断できない競技に順位をつけること自体がナンセンス。
オリンピックは4年に一度の国際的なショーだと思ってます。
公正で公平な判定などオリンピックにあり得ない。
ワールドカップが楽しみです。


1003 Re: 判定ミス 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月16日(土)07時48分10秒

現実は、確かにどうさんのおっしゃるとおりかもしれない。
それでも、許されないことは許されないとはっきり声をあげることが絶対に必要だと思う。さもなければ、事態は悪くなる一方だ。
選手にとっては、ひょっとすると一生を左右するかもしれないことなのだ。

と言っているうちに、フィギュアペアの判定の問題で、カナダペアにも金メダルが与えられることになった。

絶句である。

作ってはならない前例を作ってしまった。

http://www.asahi.com/sports/update/0216/001.html


1004 初カキコです☆ 投稿者:火ノ瀬流  投稿日: 2月16日(土)14時15分29秒

ytori@SLC2002様のご意見に、私も激しく同感です!
新聞でその記事を見つけた時は、本当に茫然としてしまいました。信じられない・・・。
今回のロシアペアもカナダペアも、両方が被害者だと思います。ロシアペアは記者会見でいろいろと辛辣な質問を浴びせられ、カナダペアはこうやって審判たちの動きに振りまわされて・・・フィギュアスケートはもっとも楽しみにしていた競技だっただけに、こんな不愉快な事件が起こって悲しいです。
あと残るはアイスダンスと女子シングルですが、モーグルと同じように、アメリカ有利の判定なんてことがないように・・・と願って止みません。

あと開会式での、ブッシュ大統領の「オリンピックの政治利用」は許せませんね。


1005 今のところいまいち・・ 投稿者:エンド  投稿日: 2月16日(土)20時56分56秒

ソルトレークシティ五輪、予想を遙かに上回るアンフェアな大会になっているようですね・・
ペアは個人的にはロシアペアの演技の方が見栄えがあったような、そんな感じはしました。
どちらのファンでもないのでそれ程熱くはなりません。
でも、オリンピックに選手は人生を賭けているんだから今回の事件は悲しすぎます。
今回の事件を教訓に女子シングルのジャッジがフェアな採点が出来るようになればうれしいです
けど、女子シングルの注目度はずば抜けてますし、どうなることやら。
最近の騒動で選手達に迷惑が飛び火しないよう祈ります。。

>それでも、許されないことは許されないとはっきり声をあげることが絶対に必要だと思う。さもなければ、事態は悪くなる一方だ。

そうですよね。フィギュアの採点では(アイスダンスは除く)どんなにトップレベル同士でも
エレメンツの難易度で甲乙つけられるはずだと思うので。
ワールドカップで周りは熱くなっているんですけどスイッチが入りません。。
オリンピック後の楽しみはフィギュアの長野大会とテニスのGSくらいですね。


1006 金メダル 投稿者:どう  投稿日: 2月17日(日)02時54分09秒

今回の騒動の結末は金メダルを両国選手に与えるという
実に締まりのない結果となってしまった。
そんなに金メダルって重要なのだろうか?
オリンピックって金メダルをとる為だけのもの?
あんまり順位にこだわるから、こういう結果を招くことになるのではないだろうか?
フィギュアスケートって見ててとても美しく優雅で、良い演技には感動します。
選手が演技を終え感激の余りガッツポーズしてるところを見ると鳥肌が立つ。
それでいいじゃないですか。
一部の政治的圧力をかけるようなえげつない卑小な人間は放っといて
我々、観客と選手は名誉ではなく美しい演技に感動し感動させる、そのことを楽しみましょう。
フィギュアの選手は幼い頃からオリンピックを目指し
その努力の集大成として出場するわけだから今回のような事に怒るのも当然だけど
それなら、もっとハッキリと白黒のつけられる競技を選べば良いはず。
なぜ、フィギュアスケートを選んだのか?
人それぞれだろうけど金メダルをとる為だけに選んだのではないと思う。

今後オリンピック離れが起きないように
人間の主観で判断される競技の審査方法を改めて考え直すべきなのかも知れない。
本当に人はフェアな判断ができるのか?(人それぞれに違う「フェア」の基準線を何処に引く?)
どのような人が正確な審査を行えるのか?(自国の選手の苦労を知っていればおのずと甘くなるのではないか?)
ちょっと違う角度から見たらオリンピックっておもしろいのかも。


1007 金メダリスト 投稿者:エンド  投稿日: 2月17日(日)13時26分49秒

フィギュアに限らず五輪の金メダリストになれば自国のヒーローだし、ギャラも膨らむから
サポーターをはじめ選手も異常にこだわるんじゃないですか?単純に。
でも、いまいちの演技で金メダリストになるより、ベストの演技で銀メダルになった方が
やる方も見てる方もうれしくなりますよね!

>それなら、もっとハッキリと白黒のつけられる競技を選べば良いはず。
なぜ、フィギュアスケートを選んだのか?

白黒はっきりできる競技でもドーピングまでして寿命を縮めてでも金メダルを獲りに行く人達
がたくさんいるし、フェアという観点を違った角度で見るとそんなに大差ないんじゃないです
かね、たぶん。。ずれてますが。


1008 ショートトラック最高!ソルトレーク五輪最高!!(ネタ注意) 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月17日(日)16時35分26秒

どうさん、火ノ瀬流さん、エンドさん、レスありがとうございます。

>一部の政治的圧力をかけるようなえげつない卑小な人間は放っといて
>我々、観客と選手は名誉ではなく美しい演技に感動し感動させる、そのことを楽しみましょう。
そこまで割り切って見ることができれば、幸せなのですが。>どうさん

昨日(現地時間一昨日)は、ノルディック複合団体の延期もあったため、実質まるまる休養日。その休養日いっぱい、鬱な話題をしなければならなかった。
やっと競技に戻るのだが、またまた怒り爆発である。

本日のお題目は、ショートトラックである。女子500m、田中の失格もどこが原因なのかよくわからない(映像が切れたせいもある)ところ、男子1000mでもっと理由不明の寺尾の失格である。全く納得のいかない判定が続いている。
百歩譲って、寺尾がほかの選手と接触したとしても、それが失格になるくらいならもっと失格になるべき接触はいくらでもある(そこまで厳しく失格をとったら、レースにならないような気がする)。
日本協会はこの後、国際スケート連盟に抗議するという。先日のフィギュアペアの問題では、すぐに内部調査が始まり、結局「審判の不正」という結論になった。結論はともかく、これで何の調査もされなければ、「人種差別」という疑いを抱いてしまう。

我々にとって、せめて救われたのは、アメリカもカナダも中国も韓国もこの種目(男子1000m)で金メダルをとれなかったことだ。
5人で行われた決勝レースは、最終周回で4人による激しい先頭争いとなった。ところが、その先頭を争っていた選手がもつれて全員転倒。数十メートルも遅れていた最後尾のオーストラリアの選手が、転倒した選手の脇を悠々と滑り込み、金メダルを獲得したのだ。
一人大きく遅れていたのだから、前方の4選手の接触に関係ないことは、誰が見ても明らかである。もつれて転倒したところは、瞬時には何が起きたかわからないけれども、この選手の優勝だけは即座に確定してしまった。

さらに、この金メダルをとったブラッドバリーという選手は、勝ち上がりが尋常ではない。準々決勝では、カナダの選手が日本の田村を巻き込み進路妨害失格となったところ、2位で勝ち抜き。準決勝でも、前方で転倒者が続出、さらに寺尾が失格となり、結局1位となっている。アクシデントが何もなければ、準々決勝以降いずれのレースでも、最下位の可能性が高かったのだ。(実際、これまでの世界大会では、20位以下の個人成績しかない)
オーストラリアは、冬季五輪初の金メダルという。何という幸運の金メダルなのか。中国も、女子のショートトラックでようやく初の金メダルを獲得した。こちらが、いろいろな種目で何度となくチャンスがありながらそれを逃し続け、苦しみ抜いてようやく勝ち得たのに比べると、あまりにも対照的である。

笑うしかない。とにかくひたすら笑った。日本時間で深夜以降、いろいろ競技を見ているはずなのだが、あまりにも笑いすぎたので全部忘れてしまいそうだ。
「神が降臨した」と某所で言われるのもうなずける。

今大会の標語"light the fire within"、訳せば「内なる炎を燃やせ」だが、しだいに「内なる怒りの炎を燃やせ」という大会になっている。
怒らなくてよい日はいつ来るのか。まともな五輪観戦に戻れるのは、いつのことになるのか。


1009 Re: スピードスケート 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月20日(水)15時35分35秒

火ノ瀬流さん、レスありがとうございます。
ただ、このスピードスケートの場合、メダルを剥奪しろ、というのは間違いと思われる。
というのは、選手が不正をしたのではなく(特に短距離ではフライング自体は頻繁にある)、フライングを見逃した審判に全面的に責任があるからだ。
だから、フライングだと思い切り騒ぎ立てた上で、
(フィギュアペアも判定がひっくり返ったのだから)「だったら清水にも金メダルをくれ」、というのが正しい態度だと思われる。

こんなことを何回も書いているのは、抗議をはっきりしないから日本人が甘く見られている部分が絶対ある、と思っているからだ。納得できない判定があれば、とにかくはっきりと抗議することが必要だと思う。


1010 女子シングルSP 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月20日(水)16時41分58秒

結局、上位は、クワン→スルツカヤ→コーエン→ヒューズ→ブチルスカヤの順になった。
マリアは、ミスらしいミスはなかった割に点数が伸びなかったので、微妙に納得できないものは残った。スピードがない(以前からそうだったと思うが)ことと、スパイラルが昔ほどきれいに決まらなくなったような気がするが。また、コーエンとヒューズで点差がはっきり出たのも意外である。
上位5人には、素人目にわかるほどのミスはない。それだけに、現時点での「基礎点」がそのまま出たと思われる。また、クワン・スルツカヤの優勝争い、ヒューズ・コーエン・ブチルスカヤで銅メダル争いという構図には、この順位は特に影響しない。上位は順当な結果になったと言えそうだ。

期待の新鋭のManiachenkoとKettunenは、ミスがあって下位にとどまり残念。(ヴォルチコワも下になっている)大舞台の経験の少ない選手が、五輪でうまく滑るのは難しいものだ、と思う。

3ルッツ−2トウのコンビネーション、ステップから3フリップ、というプログラムが、現在世界のトップクラスの標準である。しかし、長野五輪のときには、これを成功させた選手は何人もいなかったと思う。今大会は、ざっと10人はミスなくクリアしているはずだ。そのため、一つでもミスをすれば大きく順位が落ちるという厳しい大会となった。また、特に6〜10位前後は、非常に複雑に判定が分かれ微妙な争いになった。点数が全体的に出にくいと感じたけれども、それはむしろ全体のレベルが上がったことが理由のようだ。

村主は、当初セバスチャンの下、途中でセバスチャンより上の順位になり、ところが最終的にはやはりセバスチャンの下と、この2選手で(少なくとも)2回順位が入れ替わるという極めてわかりにくい事態が発生した。これは、次のように考えると解ける。
現在のルールでは、各選手が1対1で総当たり戦をしているものと見なして、その勝ち数の多い選手が上位になる。
滑走順は、村主が2番、セバスチャンが10番
セバスチャンの演技終了時点: 判定5対4でセバスチャンが村主に勝ち
ギュスメロリ(11番滑走)の演技終了: ギュスメロリがセバスチャンに勝ち、村主に負け。セバスチャンと村主の勝ち数が並ぶ。各審判のつけた順位の合計により、村主がセバスチャンを上回る。
(この間も順位の入れ替わりがあった可能性があるが、省略)
メイヤー(最終滑走)の演技終了: メイヤーがセバスチャンに負け、村主に勝ち。セバスチャンの勝ち数が村主を上回るため、最終的にセバスチャンが村主の上になる。

かつての「中央順位・支持人数」方式では、他選手の演技が進むにつれて選手間の上下が入れ替わることが頻繁にあり、これが現行方式に変更されたのは、それをなくすためだった。
現行方式では、2選手の間の上下が他選手の順位によって入れ替わることは、基本的にないことになっている。これは、上記の総当たり戦において、三すくみがなく、完全に順位通りの勝ち負けになっているという限りでは、必ず成り立つ。しかし、今回の場合は、勝ち負けが複雑に入り組んでいるので、その前提が成り立たない。したがって、演技が進むうちに、上下の入れ替わりが起きてしまったのである。
それだけレベルが高く、きわどい順位争いだったと言えるだろう。
それにしても、Liveでフィギュアスケートを見るときはいつもそう思うが(フィギュアをLiveで見る機会は、五輪くらいしかないのだが)、この順位決定法は何とかならないものなのか。


1012 女子シングル・審判ごとの順位(1) 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月20日(水)16時57分44秒

こんなことを調べた人が世の中にはいるものである。
これによると、各審判の傾向がかなりはっきりと出ている。ここでは、ロシア寄りとアメリカ寄りに分けて考える。村主の判定も見事なまでに分かれており、アメリカ寄りの審判がそろって高い順位、逆にロシア寄り審判が低い順位をつけている。

No.2(RUS), 6(BLR), 7(FIN): ロシア寄り
No.4(DEN): ロシア寄りに見えるがクワンに1位
No.3(SVK): バイアスなし
No.8(CAN): アメリカ寄りに見えるがスルツカヤに1位
No.1(GER), 5(ITA), 9(USA): アメリカ寄り

ここで注目したいのは3番の審判(スロバキア)で、メイヤーを5位につけたのを除き、全ての上位選手を全体の順位通りに判定している。中立というより、この審判がまさにキャスティングボートを握っていると言えるだろう。

しかし、五輪でロシア対アメリカとなると、かなり露骨に政治的な臭いがしてしまうので嫌である(リレハメル五輪のときのバイウル対ケリガンもそうだったが)。まして先日のペアであのような事態が発生したばかりだけに。

原文は下のリンク。肝心の部分は↓にコピーしてあります。

http://www.fsworld.com/threads/showflat.php?Cat=&Board=ladies&Number=127822&page=1&view=collapsed&sb=5&o=0&fpart=


1011 女子シングル・審判ごとの順位(2) 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月20日(水)16時54分55秒

---- 以下コピー ----

Short Program Standings
1) Kwan (Germany, Slovakia, Denmark, Italy, USA)
2) Slutskaya (Russia, Belarus, Finland, Canada)
3) Cohen (Germany, Italy, USA - second behind Kwan)
4) Hughes
5) Butyrskaya
6) Sebestyen
7) Suguri
8) Robinson
9) Meier
10) Gusmeroli

Panel of Judges
Function    Name    Nat.

Judge No.1    Mrs. Sissy KRICK     Germany
1) Kwan
2) Cohen
3) Slutskaya
4) Suguri
5) Gusmeroli
6) Hughes
7) Sebestyen
8) Butyrskaya

It appears she appreciates Kwan and the Americans. I think when we think of pro-West judges we should consider Japan (Suguri), Canada and Lori Nichol as part of that.

+ for Kwan and Americans.

Judge No.2    Mrs. Tatiana DANILENKO     Russia
1) Slutskaya
2) Kwan
3) Butyrskaya
4) Cohen
5) Fontana
6) Robinson
7) Gusmeroli
8) Sebestyen
9) Malinina
10) Hughes
11) Volchkova
12) Meier
13) Suguri

This is Slutskaya's and Butyrskaya's vote for sure. Hughes was seriously penalized.

+ for the Russians and Irina

Judge No.3    Mrs. Maria HRACHOVCOVA     Slovakia
1) Kwan
2) Slutskaya
3) Cohen
4) Hughes
5) Meier
6) Butyrskaya
7) Sebestyen
8) Suguri
9) Malinina
10) Volchkova
11) Hubert
12) Robinson

The order of the top 7 appears to follow the official standings closer than the other judges. Scored Kwan 5.9/5.9 I hope it's not a gift, so a low mark in the free doesn't look like biased judging.

+ for Kwan


Judge No.4    Mrs. Ingelise BLANGSTED     Denmark
1) Kwan
2) Slutskaya
3) Butyrskaya
4) Cohen
5) Hughes
6) Sebestyen
7) Meier
8) Robinson
9) Volchkova
10) Malinina
11) Suguri

Another judge who held the Russians but has Kwan first because of the second mark. Tied Slutskaya and Kwan for technical merit.
Fair for Kwan, but appreciates Russians. Not sure.

Judge No.5    Mr. Paolo PIZZOCARI     Italy
1) Kwan
2) Cohen
3) Slutskaya
4) Suguri
5) Hughes
6) Butyrskaya
7) Gusmeroli
8) Robinson
9) Sebestyen

Appreciates Americans and Suguri (Nichol is her choreographer).
Scored both skaters quite low. 5.5/5.9 for Kwan 5.6/5.6 for Slutskaya.

+ for Americans and Kwan

Judge No.6    Mrs. Irina ABSALIAMOVA     Belarus
1) Slutskaya
2) Kwan
3) Butyrskaya
4) Cohen
5) Hughes
6) Fontana
7) Robinson
8) Gusmeroli
9) Sebestyen
10) Volchkova
11) Meier
12) Suguri

Tied Kwan and Slutskaya - edge to Slutskaya on the technical.

+ for the Russians and Irina

Judge No.7    Mr. Pekka LESKINEN     Finland
1) Slutskaya
2) Kwan
3) Cohen
4) Butyrskaya
5) Hughes
6) Sebestyen
7) Meier
8) Fontana
9) Suguri
10) Volchkova
11) Malinina
12) Gusmeroli

High presentation for Slutskaya- 5.9 I think this judge likes Irina.

+ For Irina

Judge No.8    Mrs. Deborah ISLAM     Canada
1) Slutskaya
2) Kwan
3) Cohen
4) Hughes
5) Suguri
6) Butyrskaya
7) Sebestyen
8) Fontana
9) Robinson
10) Meier
11) Malinina
12) Gusmeroli
13) Volchkova

Tied Kwan and Slutskaya with Slutskaya gaining the edge due to technical merit. I hope Skate Canada titles don't give Slutskaya an edge. I am hoping she will give the edge to Kwan Thursday if it is close.

Not sure. Canada- would think + for Kwan.

Judge No.9    Mr. Joseph INMAN     USA
1) Kwan
2) Cohen
3) Slutskaya
4) Hughes
5) Suguri
6) Butyrskaya
7) Meier
8) Gusmeroli
9) Robinson
10) Volchkova
11) Sebestyen
12) Fontana

+ for Kwan and the Americans easily. Fairly gave Kwan a 5.6 for technical merit because of the underrotated flip. Like it mattered. We knew he would hold the Americans up any way he could.


1013 絶対許せんISU!! 投稿者:火ノ瀬流  投稿日: 2月20日(水)19時30分11秒

ytori@SL2002様、お返事ありがとうございます。
私も、一昨日は怒りの余り米国選手の金メダルを剥奪しろなどとカキコしてしまいましたが、確かに一番の責任はフライングを見逃した審判にありますよね。ごめんなさい。

昨日、朝日新聞と日本経済新聞の夕刊を見ましたが・・・何だこれは・・・。日本選手団は、ISUに、「寺尾は不正などしていない」と抗議し、抗議文に証拠のビデオを添えて提出したのですが、ISUは「ビデオによる確認は認められていない」として、日本の主張を退けたのです!一体どういう了見なんでしょう!?ビデオ確認がだめだと言うなら、他にどんな証拠があるんでしょうか?フィギュアのペアの問題で、カナダの主張は受け入れたのに、何で日本はだめなんでしょうか。しかもスピードスケートはフィギュアスケートより不正が行われたかどうか、遥かに分かりやすい競技だと思うのに・・・。やっぱりこれは人種的問題も絡んでいるのでしょうか。

今日は女子シングル。ytori@2002様、貴重な情報ありがとうございます。個人的に私はスルツカヤの大ファンですが、今度という今度は審判の不正工作などないように、そして彼女が金メダルを獲れるように・・・と願って止みません。アイスダンスの方で、今度はリトアニアがISUに、そしてスキーのエアリアルでロシアが国際スキー連盟に抗議をしたそうですが、全くいつまでこんな不愉快な事件が続くんでしょうね・・・(抗議することがいけないと言っているのではありません。念のため。)。


1014 悲劇の副産物 投稿者:エンド  投稿日: 2月20日(水)21時04分58秒

こんばんは。
今日の女子SP、ライブで見ましたがかなり心臓に負担がかかってしまいました。
ライブでの減点競技、しかも大ファンの選手の番になるともう大変で(^^;)。

マリアは選曲がよかった!解説の方がやたらスケーティングやジャンプの後の流れが良くない
と指摘してましたが、ジャンプはしっかり決めていたし曲にあわせてうまく表現できていたん
じゃないのかな。でも、コーエンとサラがより難度の高いことしていた事やスピードが出ていた
事を考えると複雑な気分です。
それと、みどりさんが解説していたらアメリカ勢の曖昧なルッツを指摘していたんじゃない
のかな。ヨーロッパ勢や章枝さんのルッツの質の良さが評価されていたのか、疑問が残ります。

ペアの事件を機にシングル(全部の種目かな?)の採点システムが大幅に変更されると新聞に
出ていました。これによると上限の6点満点が廃止になり各エレメンツの難易度に合わせ上限
なしで得点が加算されて、この基本点に表現力が加算されるとか。
おまけに14人くらいの採点からコンピュータで無作為に選びだすとか。
このシステムだと個人の贔屓採点が弱められるそうですが、どうなるんでしょうか。

#SPの前に男子のスキーエアリアルでもアメリカのジャッジがまたまたやらかしてましたね。
優勝したチェコの選手にあんな点数出すなんて、怒りを通り越して笑ってしまいました。

>個人的に私はスルツカヤの大ファンですが、今度という今度は審判の不正工作などないように、そして彼女が金メダルを獲れるように・・・と願って止みません。

イリーナにとってこの大会はとても大変だと思いますが、彼女のトスカは近年希にみる
素晴らしいプログラムだと思います。イリーナがやろうとしている大技が決まれば多少の
贔屓採点でも他の追随を許さないのでは!?


1015 スロバキア(笑) 投稿者:エンド  投稿日: 2月20日(水)21時36分44秒

ytoriさん下のデータありがとうございます。
やっぱりあるんですね、今でも。
スロバキアですが上位選手以外の採点で際だっていたのも印象的でした。


1016 えっ、そうだったんですか。 投稿者:火ノ瀬流  投稿日: 2月21日(木)13時25分00秒

エンド様、レスどうもありがとうございます。
>SPの前に男子のスキーエアリアルでアメリカのジャッジがまたまたやらかしてましたね。
昨日は1日中外出していたもので、新聞もテレビも見損ねてしまったのですが(でも女子のSPはちゃんとビデオ録画しました)、また審判絡みの問題があったのですか?もう、ここまで来ると、本当に、エンド様のおっしゃる通り、怒りを通り越して笑うしかなくなりますね。はぁ・・・。

>ペア問題について。
ペアのFSの採点について、問題のフランス審判が「本当は圧力など掛けられていない。重苦しい雰囲気の中、とっさに言ってしまった。」という事を言っていましたが、もしこれが本当なら、カナダペアにも金メダルを与えたことは、この後どう処理をつけるんだろう・・・。

>イリーナについて。
エンド様、あたたかいお言葉ありがとうございます!!彼女の持ち味である、素晴らしい大技が、全て確実に決まってくれますように・・・!私個人としては、彼女に優勝して欲しいけれど、勿論全ての選手がベストな演技をして、その中で勝ってもらいたいです。長野の男子FSみたいに、ライバル(イリヤとエルビス)の一方がケガに泣いて負け・・・なんていう形で終わるのは、やっぱり後味が悪いですから。


1017 ごめんなさい、下↓のに追加です。 投稿者:火ノ瀬流  投稿日: 2月21日(木)13時32分44秒

ytori@SLC2002様へ。
女子シングルSPの採点についての情報ありがとうございます。しかし、フィンランドはロシアと仲が悪い筈なのに、ロシア寄りだったとは意外ですねぇ。

エンド様へ。
下のカキコで、「昨日は1日中外出していたもので、新聞も・・・」などと書いてしまいましたが、「1日中」じゃなくて「夕方まで」の間違いです。すみません!!m(−−)m


1018 新しい採点システム提案について 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月21日(木)17時14分24秒

新しい採点システムの提案だが、採用される見込みは少ないという見方をされているようだ。
しかし、個人的には、各エレメントの難易度によって得点を加算するという方式には、必ずしも反対ではない。というのは、いい加減に順位点方式はやめにしてほしいと、五輪のたびに思うからだ。とんでもなく複雑で、1カ所でも疑問に思うところがあると、非常に時間のかかる分析をしなければならない。(コンピュータで無作為に抽出するというのは賛成できない)
そのためには、点数の出し方を現在よりも厳密なものにする必要があるだろう。しかし、単純に難しい技をした選手が上位にいくのでは、競技本来の魅力を失うことになってしまう。
他の採点競技に比べると、フィギュアスケートは、1回の演技時間が長く、要素の数も種類も極めて多いと思う。それだけ採点には難しさが伴うことになると思われる。
# 類似の競技を考えると、新体操も同じ難しさがあると思われる。新体操でも、シドニー五輪直前に特定選手を排除する動きがあったことが発覚、有力な審判多数が資格停止になるなど、大事件に発展した。しかしそれ以降も、競技の方向性としては修正がきかないようだ。
シンクロナイズドスイミングでは、さほど大きな事件があったとは聞いていないが。

フィギュアの採点をめぐる混乱で、すでに起こってしまったことは取り返せないけれども、それをプラスに変えることはできる。つまり、今回の事件を、より公平でわかりやすい採点方法を考えるきっかけにすべき、ということである。


1019 フィギュア女子SP・追加 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月21日(木)20時02分34秒

昨日書けなかったことを追加します。

ルッツとフリップのエッジの使い分けについて、厳密に評価すればアメリカ選手に限らずほぼ全滅らしい。きちんとアウトサイドでルッツを踏み切れたのは、マリアとタチアナの大おばさまくらい、とのことだ。

解説の佐藤さん、テンションが妙に低い。言ってほしいこともあまり言わない。(下位の選手について、大きく減点された要因など。違和感を感じた採点がいくつかあった。)かといってバイアスがかかっていないわけでもない(例えばマリアに対してはかなりひどいことを言っている)。個人的な印象だが、どうにもかみ合わない。
私の無知のせいかもしれないが、女子の解説では、真打ちという人を思いつかない。


1020 ジャンプ団体戦 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月21日(木)20時04分07秒

フィギュア女子フリーの前に、今週の競技を一気に整理したいと思います。最初はジャンプの団体戦です。

団体戦は各国4人でチームを組む。まず各国の1人目の選手が飛び、それが終わった後2人目の選手が飛び、それを4人目の選手まで行う。これを2回繰り返す。各国の1人目の選手、2人目の選手・・・、を第1グループ、第2グループ・・・と呼ぶことにする。4人の選手の2回ずつのジャンプ、合計8回のジャンプの合計点で争う。

ここで、選手の順番は微妙に駆け引きが入る。実力のある選手ほど後ろの順番にもってくるのが普通である。しかし、今回は、ドイツとフィンランドがいずれも、最強エース(ドイツ・ハンナバルト、フィンランド・ハウタマキ)をいきなり1番手に持ってくる戦術に出た。しかしながら、両国とも、期待したほどは抜け出せない。
2番手でも上位に大きな差はつかない。日本としては、ここのコマが足りなかったのが痛かった。

第3グループは実力者が少なくなり、距離の出やすい設定になった。スロベニアは、そこに最も勢いもあり失敗も少ないエース格のクラネチを配し、それが見事に的中した。1回目に、133mというスーパーフライトを見せて、突如メダル争いになぐり込みをかけた。

2回目の第3グループまで、スロベニアは3位を維持、4位との差も10点以上に広げた。最終グループ、スロベニアにとってはこの競技初のメダルがかかり、プレッシャーがかかるはずだが、スロベニア・ジョンタは124mのジャンプを決めた。思わず「参りました」と声が出た。この瞬間、メダルは事実上確定。
スロベニアは今シーズン、選手層が厚くなり、日本にとって手強い相手になることは予想された。しかし、まさかメダルに手が届くとは予想しなかった。
五輪に入っていずれの選手も好調、そして好戦術と重なってのクラネチの大ジャンプ。その勢いを全選手がつなげた。失敗というほどの失敗はなく、完璧なチームワークだった。

日本は、最終の船木が2回とも立派なジャンプを見せるなど、オーストリアを追い上げたものの、結局0.8点差で5位にとどまった。

ドイツとフィンランドの優勝争いも最後の最後までわからなかった。先に飛んだフィンランド・アホネンの飛距離は126m。ドイツのシュミットは、金メダルのためには123mほどが必要と計算された。シュミットにとって、難しい距離ではないものの、この場面で普通に飛ぶことがいかに難しいかは、競技を見ている誰もが知っている。
そしてシュミットは、果たしてそのあたりに着地した。飛距離123.5m。何と0.1点差でドイツの金メダルだった。

今回の団体戦は、ほとんど無風の状態が続いた。そのため、大きな失敗はほとんどなく、(この台での)実力通りの結果となった。これまでの団体戦では例を見ない、小数点以下までもつれるきわどい争いが続いた。


1021 やめて! 投稿者:エンド  投稿日: 2月21日(木)21時10分58秒

>きちんとアウトサイドでルッツを踏み切れたのは、マリアとタチアナの大おばさまくらい、とのことだ。

大おばさまなんて。。ジョークでも悲しいですよ、まだ20代なんだし。
って言っても、ちょっと笑っちゃった。
セベスチャンのジャンプも凄かったと思います。


1022 今日も 投稿者:エンド  投稿日: 2月21日(木)21時17分59秒

>怒りを通り越して笑うしかなくなりますね。

そんなに大きい問題にはならなかったんですけど、1位だったアメリカの選手を守ろうとしてたんでしょうね。史上初めて3回転2回ひねりを決めた選手に一人だけ異常に低い得点を出したジャッジがたまたまアメリカ人だったって事かもしれませんが。
今日のショートトラックでも韓国の選手が失格になって金メダルがアメリカ選手になりましたが、あれは素人から見ても納得いかないですね・・


1023 スピードスケート男子1500m 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月22日(金)11時56分01秒

大おばさまはさすがにまずかったか。すみません。

3グループに分かれたうち、最初のグループは寝過ごしてしまい、第2グループからの観戦だったけれども、
目を覚まして最初の滑走、オランダのアイトデハーゲが、いきなり世界記録を0秒6以上破る。5000mの金メダリストだけに、後半の強さは飛び抜けており、3周目と最終週のラップの差はわずか0.5秒だった。

今大会は、早い順番から世界新が出るパターンが特に目立っていると思う。そのために、後から滑る実力者がそれを意識してペースを乱すことも多い。
その中で、アメリカのパーラが、序盤から驚異的な速さでとばし、残り1周でアイトデハーゲの記録を1秒以上上回るペース。最後の1周こそアイトデハーゲより遅かったものの、最終的にアイトデハーゲの記録をさらに0秒6上回った。
大会前の世界記録が1分45秒台、それを一気に43秒台まで短縮した。
結果としては、1500mと5000mの金銀メダリストは同じ、金メダルと銀メダルが入れ替わった形である。

この種目も世界記録の連鎖。早朝に「きたー!!」と2回も叫んだわけである。


1024 つい先ほど終わりました 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月22日(金)15時03分42秒

私にとっては、これで五輪も(大筋)終わってしまったことになる。

今回フリーの観戦は、妙に緊張感がない一方、集中も欠けていた。頭の中がまだ混乱していて、整理がついていない。

・ブチルスカヤは、ジャンプがぐらつく場面が多く、3ルッツは(多分)入らなかったので、メダルは無理とわかったけれども、いくら何でも点数が低すぎると思った。
マリアは、技術点が出ると怒って、芸術点を見ないで帰ってしまった。解説者も「点数をちゃんと見ていってほしい」と言ったが、今回だけは怒っていい。もう次はないわけだから。これまで、採点への不満を態度に出すのはよくないとたびたび書いてきたけれども、今回は認める。
・村主は、鉄板と思われた上位5人を一人食って5位に入ったのは、快挙と言っていいだろう。(もちろん、マリアのファンとしては複雑な気持ちだが)3ループが決まらなかったのを除き完璧、ベストに近い演技だったと思う。(ループだけはどうしてもだめだな)

長野五輪にしろリレハメルにしろそうだったと思うが、今回も、優勝を決めた判定についてはいろいろな議論が噴出して、簡単におさまりそうにはない。
しかし、上位選手の順位は、ミスが少なく勢いのある演技をした選手ほど上位にきており、直感とは一致する。したがって、今回の判定は特に問題なしとしたい。
スルツカヤ・クワンとも、勝負を意識して堅くなりすぎ、いつもの演技ではなかった。特に、両者とも3-3のコンビネーションが入らなかったのは痛かったと思う。結局、3-3を成功させたのはヒューズだけ。ヒューズは全くミスがなく、勢いの感じられる演技だった。

さて、ペアの判定の問題はまだまだ新しい情報が出てきそうで、おさまりそうにない。いろいろな話を総合して考えてみると、どうも次のようなところが事実なのではないかと思われる。
・メディアの騒ぎが大きくなりすぎた
・そこに、北米の審判による「告発」が出たため、ISUとしても「調査しない」とは言えなくなった。
・ISUは、当初何日か時間をかけるつもりだったようだ。しかし、IOCから、早く調査結果を出すように圧力をかけられた。
・そこで、フランスの審判がスケープゴートにされた。(リンチにも近い圧力があったという話もある)
いずれにせよ、新しい話が出れば出るほど、「最悪」という結論にならざるを得ない。


1025 終わっちゃった。。 投稿者:エンド  投稿日: 2月22日(金)17時43分09秒

女子シングル、なんか後味が悪いです。クワン、イリーナ共に残念だったのが悔やまれます。
マリアはメダル獲得はなりませんでしたが執念は伝わりました。こんなに長い間競技会に出場
したあなたをとても尊敬しています。お疲れさま。

サラは文句なしのフリー1位だったと思いますが、個人的に十代の選手が五輪で金メダル獲る
ことにちょっと残念な気がして。こんなに早く実現してしまうと後に支障が出てくる感じが
して。タラの二の舞は勘弁してね。

イリーナのトスカはすごく期待していたのですが。。
でも、あんな状況でよく持ちこたえました。見てるこっちが泣きたくなりました。お疲れさま。

4年後はコーエンの他にどんな選手が注目されるのかな。


1026 あーあ・・・。 投稿者:火ノ瀬流  投稿日: 2月22日(金)20時59分02秒

>女子シングル、なんか後味が悪いです。
ほんとそうですね。クワンもイリーナも、まさか?のジャンプミス。演技そのものは情感が溢れるいい演技だっただけに、ジャンプで失敗したのが悔やまれます。それでも、2人も、長い間頑張って大会に出続けたマリアも、5位入賞した村主さんも、果敢にトリプルアクセルに挑戦した恩田さんも、みんな本当によく頑張ってくれたと思います!皆様、本当にお疲れ様でした!!

>スピードスケートについて。
あの韓国の選手、かわいそうすぎる!!なんで!?失格だなんて・・・。新聞に、韓国国旗を足元に投げ出して茫然とする選手の写真が載ってましたが(そのすぐそばでオーノが喜んでいた)、その彼の表情は、見ていてとても痛々しかった。別にイリーナが金メダル獲れなかったから言う訳では決してないけれど、今回の五輪、日本、韓国、中国、ロシアに対する差別があからさまに出ていて最低です。日本も日本。あれだけ自国の選手がよく分からない理由で次々と失格にされたのに、どうしてそれ以上抗議しないの?ISUに無視されたのなら、めげずにIOCでもどこでも行けよ!!って思います。悲し過ぎる。

ロシアが、あまりの五輪の不公正さにとうとう怒りを爆発させ、「自国の選手総引き上げも辞さない」と表明したそうですね。プーチン大統領も怒りを顕にしている様子。このやり方がいいか悪いかは別として、私は、ロシアの気持ち、分かります。


1027 今回の五輪って・・・。 投稿者:りっきー  投稿日: 2月22日(金)21時07分37秒

疑うまでもなく、9・11テロで大ダメージを被ったアメリカの国威回復のための道具にされている。
ブッシュは開会式で、開会宣言の中に、政治的な発言を勝手に織り交ぜるという、ヒトラーすらやらなかったことをしでかした。
演出も、あからさまに強いアメリカをアピールするもので、見ててむかついた。
競技が始まってからも、日本やロシアなどに対し、露骨な差別をする。
ほんと最低な五輪だ。

ブッシュはアメリカではチンパンジーに似ているなどと言われているそうだが、奴の頭はサル未満だ。


1028 まだ終わったという実感がない 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月22日(金)22時06分31秒

ここではブチルスカヤの話に絞ります。
タイトルに書いたとおり、まだ終わったという気が全くしないのだ。これから時間が過ぎるにつれて、少しずつ、その実感が出てくるのだろう。

・少し落ち着いて考えて、村主の下は仕方がないかもしれない。(メダルが取れるかとれないかならともかく、5位と6位では大差ないような気がするし。)しかし、7位以下の判定はどう考えても納得がいかない。7位以下の順位をつけた審判は、逝ってよし。
・マリアのファンとして、佐藤氏の解説は極めて納得できない。マリアに限って、悪い部分を強調しており、これまでの実績だけで高い点数をもらっているような印象を与えるものだ。
技術的なコメントでも物足りない部分があるけれども、冷静に見えてバイアスがかなりかかっているのが問題だと思う。(自分のよく知っている選手については、プライベートな部分も話すなど、親近感を感じさせる話し方をする。)

ひょっとすると、マリアの最後の滑りは、この後の長野世界選手権かもしれない。
(一応、公式サイトにおいては、世界選手権がスケジュールに含まれている。Competition大好きのマリアのことだから、狙ってくるはずだ、という希望は持っている。)
しかし、ここで書いてしまう。

私がマリアを初めて見てからおよそ6年。
長野五輪でメダルを惜しくも逃した後も、実力を伸ばし、ミシェル・イリナと世界のトップを争うようになった。ソルトレーク五輪出場、さらにそこでのメダルさえ不可能ではないと思えた。昨シーズン以降、しだいに可能性は低くなっていたが、彼女を初めて見たときにはおよそ思いもつかないような夢を、最後まで見させてもらった。

マリアの演技を見るときは、ジャンプが決まるかどうかいつも冷や冷やし通しである。それでありながら、彼女はほかの選手にまねのできない雰囲気を醸し出し、有無を言わさず引き込む魅力がある。
マリアがいたから、この6シーズン、信じられないほどエキサイティングなフィギュアスケートの季節を過ごすことができた。彼女のファンでなければあり得ないことだった。

マリアには、長い間本当にありがとう、そしてお疲れさま、と言いたい。


1029 長野世界選手権 投稿者:エンド  投稿日: 2月23日(土)20時39分44秒

マリアの演技で心に残っているプログラムはやっぱりオタバルです。
あのプログラムでジャッジの採点が割れて長野でメダルを逃したり、長野五輪後のワールドで
ステップ中にまさかの転倒したり、そして翌年女王になって。。
五輪のメダリストにはなれなかったけれど、低年齢化が問題化しているこの世界でマリアは
最高の功労者で、選手の心の支えだったんだと思います。
長野に来てくれるなら思いっきり応援します!一応1日だけ見に行くので。

今大会の良かった事はアメリカのコーエンの演技が見られたことですね。
アクロバティックで身体能力が高くてたまげました。
アメリカ人だけど新体操王国のウクライナ系だということで東欧のにおいがプンプン!
ロシアにも体操競技系から転向してきた少女がいるようで4年後あたりに表彰台争いそうです。
イリーナにはマリア、タチアナのようにアマで頑張ってもらいたいです。


1030 寂しい 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 2月26日(火)06時08分03秒

午前3〜4時になると、自然に気持ちが高ぶってくる。というのも、日本時間で朝の5時になると、何かの種目のLive中継が必ずあったからだ(大方スピードスケートだったと思う)。しかし、その時間になっても、もはや見るものはない。
大会期間中は、最悪だとさんざん罵っていても、終わってしまうとやはり寂しいものだ。

今大会は、終盤近くまでドーピングの話は全くと言っていいほど出なかった。ところが、最後の最後になって出てきた。それも距離スキーの金メダリスト3選手という、超大物である。
金メダル剥奪という事態は、冬季五輪では初めてである。抗議はともかくとして、これまでのいろいろな経緯が頭にあると、ドーピング検査すらアメリカ有利に行われているのではないかという疑念をどうしても抱いてしまう。(「関連物質」という表現で取り締まりが可能なのか、という別の疑問もあるが)

これまで掲示板で書けなかった競技もかなりたくさん見ている。できる限り近いうちに観戦記をまとめたいけれども、なかなかうまく書けそうにない。
どの競技にしても、1年近くちゃんとした観戦記を書いていない。そうすると、やはり書けないものだ。どこか感覚を忘れてしまう。

>エンドさん
サーシャ・コーエンは、今大会が初見だったけれども、良くも悪くも、体型も演技もいかにも器械体操みたいだと感じた。リピンスキーのときも同じことを言っていたような気がするけれども、リピンスキー以上に器械体操くさい。


1031 リレハンメルのフィギュア 投稿者:レイ  投稿日: 3月 2日(土)01時19分37秒

リレハンメルオリンピック以来、オクサナバイウルのファンと同時にフィギュアにすっかり魅了されてしまいました。ビデオデッキが壊れてテープがボロボロになってしまいあのオクサナバイウルや他の選手の華麗な姿を見ることが出来なくなってしまいました。リレハンメルのフィギュアのビデオ探してます。


1032 今更ながら・・・。 投稿者:りっきー  投稿日: 3月 2日(土)14時13分03秒

サラ・ヒューズのEX最悪!やらせ!茶番!白け!!


1033 Re: リレハンメルのフィギュア 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 3月 3日(日)05時17分41秒

レイさん、こんにちは。
あの演技からはすでに8年過ぎ、私にとっても思い出せないほどの遠い過去になってしまいました。それでも、大きな大会ごとに、オクサナのファンの方がお見えになるので、そのたびに驚きを新たにします。
何人かの方から、当時のビデオをもっているとの申し出がありましたが。あるいは、次のページで通信販売も扱っているようです(ただし数量限定とあるので、品切れでないかどうかはわからない)

http://tat_maxvideo.tripod.co.jp/figureskating.html


1034 Re: ヒューズのエキシビ 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 3月 3日(日)05時18分56秒

最悪という一言で片づけるのはどうかと思うけれども・・・

大方のアメリカ人は、なぜテロの標的にされたのかわかっていないと思う。それを真剣に考えている様子もない(それどころか、ますますエゴを強めているように見える)。せめて五輪全体の展開ももう少しまともであればよかったのかもしれないが、アメリカのアメリカによるアメリカのための五輪、という側面ばかり目立つものになった。その中であのようなテーマで演技するのは、あまりにも独善的と言わざるを得ない。世界からそう見られていることに気がついていないことが、一番の問題である。

それは、ヒューズ一人に背負わせるにはあまりにも重すぎる荷であろうが、とすればなおさらのこと、あのような話題に踏み込んでほしくなかったと思う。


1035 ソルトレーク五輪・まとめ 投稿者:ytori@SLC2002  投稿日: 3月 3日(日)06時23分17秒

考えてみればまとめがまだ終わっていなかった。

今大会、もちろん、個々の種目では、すばらしい競技あるいは演技が繰り広げられた。
例えばスピードスケートでは、ほとんどの種目で世界新記録が達成されている。
伝説になった選手もいる。一方では、ショートトラックのブラッドバリーがもちろんそうだろう。そしてもう一方では、ヤニツァ・コステリッチである。アルペンで史上初の一大会4つのメダル、3人目(女性では初)の三冠達成で、常識的に考えれば今大会最大の快挙である。

しかし、全体としては、史上最悪の五輪と言わざるを得ないだろう。過去に、運営あるいは観客の質の低さから、史上最悪といわれた大会はあったけれども、今回はそれとは全く別次元である。五輪の存在意義・スポーツの存在意義を根幹から揺るがす事態を、次々と引き起こしたからだ。

すでに開会式から思い切りきな臭い雰囲気が漂っていた。ブッシュ大統領の開会宣言。旧ソ連チームに勝ったアイスホッケーチームを、あえて聖火の最終ランナーにもってきたあたり。
スピードスケート男子500m、スノーボード男子ハーフパイプなどで、すでに最悪の雰囲気になっていたところに、フィギュア・ペアの判定の問題が起きた。

事件の詳しい経緯については、これまでも書き込みしたし、まだ新しい情報が出てくるだろうから、ここでは割愛する。
ここで改めて書き加えたいのは、IOCの対応についてである。ISUは、北米筋からの「告発」が出た直後は、ある程度時間を稼ぐつもりだったようだ。IOCが事態の沈静化に動くのを待つ意図もあったのだろう。ところが、IOCは、審判の権威を守るどころか、北米メディアのお先棒を担いで、「早く犯人を突き出せ」と圧力をかけたのだ。
全くあきれ果てた癒着というしかない。サマランチ前会長の時代は、組織の肥大化・金権腐敗などで批判があっても、メディアの力を審判の権威の上にもってくるようなまねは絶対に許さなかったはずである。現在のロゲ会長(あるいはIOCの上層部)には、その指導力がない。
公式サイトでは、その判定についてどうするのが正しいか、アンケートなど行っていたのだから、狂っている。IOCも、五輪を主催する団体としての資格をもはや疑わざるを得ない。

「五輪は死んだ」とまで言い切った意見もあるけれども、実際そう表現するのが妥当なのかもしれない。


1036 女子バレー欧州選手権・予選組分け 投稿者:ytori@BJFC  投稿日: 3月 3日(日)07時08分17秒

そろそろ平年の冬に戻ろうと思う。

今回のお題目は、女子バレー、次回欧州選手権の予選の組分けである。
なお、前回メダル獲得のロシア・イタリア・ブルガリア、開催国のトルコは、予選免除、本戦にストレートインである。

Category A
第1組: UKR, ROM, CZE, HUN
第2組: NED, FRA, GRE, YUG
第3組: POL, CRO, GER, SVK

第3組は見事なまでに「死のグループ」である。前回欧州選手権で、クロアチアとドイツの成績が極端に悪かったために、このような組分けになったわけである。

バーバラのファンの立場から言えば、これではもはや手の打ちようがない。浮上のきっかけをつかむことさえ難しい。
この組み合わせからわかるとおり、2年先は、欧州選手権の本戦にすら出られない可能性がある。そうなれば、五輪でも、大陸予選にさえ出られない。世界大会の本戦どころか、予選にさえ出られないわけである。
ランクが下がってくれば、世界選手権の予選でも、ロシア・イタリアなどの強豪と同じ組になる可能性が当然大きくなる。そうなれば、本戦出場の可能性はほとんど消える。
破滅に向かってどんどん歯車が回っていると、現段階ではそういう見方をするしかない。こうなってからでは手遅れなのだ。

99年のワールドカップが終わった直後から、何度となく、この指導者では世界と戦えない、早く抜本的な手を打てと主張してきた。シドニー五輪の後には、これが最後のチャンスだと書いた。
あまりにも遅きに失した。本当に歯がゆく、悔しい思いしか残らない。


1037 お世話になってます(*^^*) 投稿者:エンド  投稿日: 3月 3日(日)20時09分04秒

こんばんは!
ついこの前、数年前にスポーツ番組をいろいろ録画しておいたビデオテープが突然出てきて
なにげに見てみると、97-98年のVリーグのデンソー対東洋紡、小田急、ユニチカの試合の
ものでした。
ユニチカとの試合なんて長野の田舎の学校の体育館みたいなところで試合していて。。(;;)
世界一の攻撃の女王様のプレーはもう一年半も見ていないからすごく恋しくなりました。。
今シーズン、バーバラは休養中のようですがワールドカップ出場に向けてがんばってもらえれば
と思います。あのチームが本気になればミラクルは起きますよね!!

>ヤニツァ・コステリッチである。アルペンで史上初の一大会4つのメダル、3人目(女性では初)の三冠達成で、常識的に考えれば今大会最大の快挙である。

クロアチアってすごい人が多いですよね。サッカー、テニス、バレー!?とすごい逸材が
小国ながら出てきているのが不思議です???

>ytoriさん
ここのサイトはバーバラ情報が日本語で知ることが出来る唯一無二の大切なところなので
これからもサイトの運営等がんばって下さいね!


1038 ありがとうございました(^O^) 投稿者:レイ  投稿日: 3月 9日(土)20時55分16秒

先日94年のリレハンメルのビデオの購入方法を教えて頂き本当にありがとうございました。ちょっと値段は高かったのですが無事に手に入れる事が出来ました。おかげさまでオクサナバイウルのあの美しい姿を再び見ることができ本当に幸せです!!!今彼女は幸せに暮らしているのでしょうか。そうあってほしいと心から祈るばかりです。今日はお礼まで(^_^)


1039 Re: オクサナ・バイウルなど 投稿者:ytori  投稿日: 3月15日(金)02時28分08秒

レイさん、目的のものを入手できたようで、よかったですね。
(実は前書いたのはメールで教えてもらったものである。ここではそのメールをくださった方の名前は出しませんが、お礼を申し上げます。)

ソルトレーク五輪以降、オクサナ・バイウルについて多数メールをいただいているので、その返事も兼ねて書きたいと思います。
このページでいただくメールのうち、オクサナに関するものが現在でも断然多数です。私としても、メールをいただくたびに驚きを新たにします。

最近のオクサナについては、私からは多くを語{れ・り}ません。(ここの記事は相当古くなっているのですが、根本的に変わったところはないと思います)
ソルトレーク五輪でも登場したこともあり、フィギュアスケート関係の主な掲示板(スレッド)では話題になっています(もちろん、氷の上で実際に滑ったという意味ではない)。人の多く集まるところで検索をかけていただきたいと思います。


1040 女子バレー欧州チャンピオンズリーグ 投稿者:ytori@BJFC  投稿日: 3月15日(金)02時32分09秒

女子バレーの欧州チャンピオンズリーグ、ウラロチカが準々決勝でテネリフェに敗退という波乱があった。

Uralochka EKATERINBURG 0 (22-25, 23-25, 22-25) 3 Marichal Airtel TENERIFE
Marichal Airtel TENERIFE 2 (25-22, 16-25, 20-25, 25-23, 6-15) 3 Uralochka EKATERINBURG
(左側がホームチーム)

今週末の準決勝の組み合わせは次の通り。
Marichal Airtel TENERIFE - RC CANNES, Eczacibasi ISTANBUL - Foppapedretti BERGAMO
Eczacibasi対Bergamoが事実上の決勝戦と思われる。

テネリフェももちろん、侮ることのできないチームである。かつてキューバの黄金時代を支えたカルバハル、ほかにもDaniela Biamonte、ラマスなど、実績のある選手をそろえる。スペインでこれだけの選手を集めるチームがあること自体、一つのムーブメントと言えると思われるが、今大会でついに大金星を上げた。

グラチャンでのロシアチームは、順位は2位だったもののひどいものだった。「バーバラのいないクロアチア」より内容は寒いのではないか、と思ったくらいである。もちろん大砲は何人もいるから点数はとれるが、チームの体を成していない。(少なくとも、バーバラのいないクロアチア、守備の破綻はきたしていない)今回も寒い試合をしただろうことは何となく想像される。

今回のウラロチカはゴディナ・グラチェワをトルコに出しているだけで、ロシア代表フルメンバーに近いチーム。キューバも現役の代表選手を他国に出していないため、イタリアのクラブの戦力も例年より薄い。今シーズンは、ウラロチカが優勝本命と踏んでいた。それがこのラウンドで、この相手に消えるとは予想外である。
そしてそれ以上に、ロシア代表に近いメンバーでこの結果に終わったことは、世界選手権に向けても黄信号がともったと言わざるを得ない。

問題の第1戦の集計を見ると、アタックではほぼ互角の決定率になっている。差がついたのはブロックとサーブ。特に、テネリフェのサービスエースは実に8本出ている。守りの不安が案の定的中してしまった試合となった。
ホームゲームでのストレート負けで、勝負はほとんど終わってしまった。
# チャンピオンズリーグの集計には、明らかにでたらめと思われるものとか、総得点くらいしか役に立たないものとかあるけれども、この試合の集計はいずれの項目も整合性があり、信頼できると思われる。
# また、この大会の集計表はもともとイタリア国内方式である。ところが、間違いではないのだが、アタックまたはブロックのミスの項目に、VIS(FIVB)による"Fault"の値を記入していると思われるものがあるので、これも注意を要する。
(うちのイタリアセリエA1あるいはブラジルスーパーリーガのページは、集計マニアの興味から発展してきたものとさえ言える。だから、集計にはこだわりを持ちたい。)


1041 40日分くらいまとめて報告 投稿者:ytori@UD_THINK  投稿日: 3月15日(金)02時41分10秒

いきなり3連投。この話題は、2月最初以来だから、実に久しぶりになる。

1月末から2月初めにかけては、壮絶を極める戦いが続いた。
UD THINKに関する最後の書き込みで、スヴェトラーナで80時間を超える可能性、と書いたところ、その見込みを大幅に上回り、うちの部隊で初めての100時間オーバーとなってしまった。(炭疽菌の課題は、制限時間は100時間ではなかった)ユリアは、それをさらに上回る126時間の超絶死闘を戦い抜いた。
この時期は、全世界平均でも、1課題あたりCPU時間丸2日以上に達した日がある。

その後、200カウント(当初の5分の1サイズ)の課題が配布、さらに再検証と思われる課題も終わって、炭疽菌の解析は一気に終了してしまった。

白血病との戦いに戻った機械たちには、まずRAFの課題が配布された。
その後、3月に入って、FNTA祭りがあった。祭りというのは、一時的に課題が軽くなり、アリーナ以外でも5時間程度での課題完了が多くなった。
現在はPTPに変わり、また課題が重くなっている。15〜20単位くらいの課題が多い。
しかし、いずれの課題にしても、1カウントで長時間を要する場面はほとんどない。2月に入って、UD Monitorのログ(セーブごとのログ)のサイズが大きくなっている(28日しかないにもかかわらず)。これは、セーブポイントの間隔が短く、セーブの回数が多いことを逆に表している。

先週あたりから暖かい日が続いているが、とたんにヴィクトリアのハングの頻度が急増している。ここ何日かは、毎日墜落がある。特に、寝ている間は部屋を閉め切るが、これがヴィカには悪いらしい。人間が起きたときには墜落死しているというパターンが続いている。
考えてみれば、10月いっぱいは夜中も完全に開けっ放し、さらに扇風機の風を当てていた。(10月頃は、現在と違い1カウントに長時間かかる場面が多く、ハングすると極めて大きなタイムロスになった。それだけ必然的に気を遣う。)早くもそれくらいの対策をしなければならない季節になったようだ。

下記リンクに、各種統計のグラフがある。トピックは02年2月1日だが、グラフの画像は随時更新されているようだ。

3/14 16:15 (UTC)現在の戦果: 撃退7,033体、経験値750,217、3y 300d 3: 44' 29"

http://forum.ud.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=13&t=002338


1042 お久し振りです☆ 投稿者:火ノ瀬流  投稿日: 3月21日(木)15時57分35秒

昨晩の世界選手権見ました。
久し振りにスルツカヤが見られてとっても幸せです♪
しかも、衣装も五輪前のに戻ってるし。五輪のは何だか地味だった
ので、あまり好みではなかったのです。
彼女は五輪後、いろいろ行事があったり、プーチン大統領にまで呼ばれて(!)、
あまり練習が出来なかったそうですが、それでもあれだけの演技が出来るのは流石。
是非今大会では優勝して欲しいものです。


TBSのヤグディンへのインタビュー・・・じゃなくて、「密着取材」、見ていて
白けました・・・何が「んも〜、ヤグ様ったらぁ(はーと)」だよ・・・きっとヤ
グディンも、心の中では呆れてたんじゃないでしょうか。確かクーリックも日本の
ファンのマナーの悪さを嘆いていたようですし。これでますます日本のファンの悪い
イメージが大きくなったら嫌だなぁ。


1043 世界選手権 投稿者:エンド  投稿日: 3月21日(木)17時35分29秒

昨日ですが1日だけ無理して行って来ました。
マリアは・・まだメダルへのチャンスはあると思いますが、残念としか言えない。。
トップバッターということもあって、時差ボケもあって、大変なのはわかるんですけど・・
演技後、キスクラにも来なくて(気持ちはとても分かります)悲しかったです。
明日からが本番だと思うのでまたいつものスマイルを見せてもらいたいです。

>火ノ瀬流さん
日本のファンですけど、私個人的にはマナーはいいと思います。
アメリカ人の方達みたいに地元贔屓は激しくないし、(メディアは全然ダメですが)ミハー過ぎる人ってごく一部なんだと思いました。昨日、カーク選手が会場裏の売店のあるところでケンタッキーを一人で食べていて、その後、ファンの人達が集まってしまったところに遭遇したんですけど、ファンの方達の接し方は海外では考えられないくらい良かったと思います。
でも、ヤグディンクラスになるとあんな風にはいかないでしょうが(笑)。

イリーナに悲願の金を!私も心から祈ってます!
でも、これからロシアはどうなるんでしょうね。。今年は3枠は大丈夫だと思いますが、心配。
それに引きかえ、日本は未来が明るいそうで、フィギュアブームが来そうな予感♪


1044 エンドさんへ☆ 投稿者:火ノ瀬流  投稿日: 3月22日(金)12時58分26秒

お返事ありがとうございます♪

>ファンのマナーについて。
そうなんですか、良かった!何だかいろいろなサイト、雑誌で「日本
のフィギュアファンのマナーがなってない」ということが書かれてい
たし、長野直後の「メダリスト・オン・アイス」でも、TVで見てい
て、いつまでもリンクに花を投げ込んだり、選手の演技中にフラッシュ
撮影したりと、マナーの悪さが目立ったので、外国選手に嫌な思いを
させてそう・・・と心配だったのですが、安心しました。
エンドさん、いろいろ教えて下さってありがとうございました。

アメリカのファンがどんなものか、今回のSLCで嫌と言うほど見せ
つけられました・・・アメリカってフィギュア人気がとても高いから
ファンのマナーも洗練されていると予想していたのですが。呆れました。

いよいよ今日は女子のSPですね。イリーナには是非トップに立って
欲しい!ロシアには今のところ目だった新星がいないみたいで、ちょっと
淋しいですが、また新しいスターが出てきてくれることを期待しています☆

日本勢もここのところ好調ですね!フィギュア人気がもっとX2日本で高まって
くれるといいですね。


1045 SPなど 投稿者:エンド  投稿日: 3月22日(金)23時37分27秒

>火ノ瀬流さん
こんばんは!昨日のファンの事ですけど、・・やっぱりマナーの悪い人ってゆうか、マナーの
分からない人って結構いるみたいです。(昨日カキコしたのはなんなのか・・ごめんなさい。)
フラッシュは水曜日でもたいてる人が目立ってました。フラッシュ危険の垂れ幕があるのに
平気でたいたり、そのつどセキュリティの方が注意してるのはよく見受けられました。
悪意はなくても日本でフィギュアの大会を観戦する機会が少ないってことで分からないんだと
思います。。
アメリカのファンはあれですけど、カナダのファンの方達はとてもマナーが良くて、明るくて
贔屓もなくて素晴らしかったです。どの選手にもエールを送っていて感動しました!
テレビで昨日モー娘。の阿部?さんがヤグディンに日本の女性はどうですか?なんて質問して
ましたが、あれはすごかったですね(笑)。やっぱり問題あると思います。

今日マリアはSP棄権したそうですが、残念ですね・・これで最後かと思うと。
イリーナは頑張ってますね!明日のフリーで悲願の金メダルをとってもらいたいです!頑張れ♪
日本女子は3枠になりそうでこっちも目が離せません!


1046 Congratulations IRINA!! 投稿者:火ノ瀬流  投稿日: 3月23日(土)21時31分13秒

こんばんは☆
イリーナ、おめでとう!!とうとうやりましたね。SLCでは銀メダルに終わって、悔しかっただろうけど、その後40日くらいの調整だけで(でもあんまり練習の時間なかったんだろうけれど)あそこまでの演技が出来るのは素晴らしい。流石!ですね。とにかく嬉しい(^^)
イリーナのことばかり書いてしまいましたが、日本勢も、村主さん、恩田さん、大健闘でしたね。日本選手が男女共にメダル獲得なんて初めてなだけに、凄かった。それにしても今回は、大好きな
イリーナやヤグディンは優勝するし、日本選手の活躍も目立って、最高の大会でした。ただ・・・マリアが棄権してしまったのはとても残念!これから彼女はどうするんでしょう。巷ではデザイナーor振付師になるという噂もあるようですが・・・。

>エンドさん
いやいや、謝ることはないですよ;っていうか、やっぱりマナーの悪いファンって結構いるんですね。がっかり。競技観戦中のフラッシュ撮影がどんなに危険か、みんな分からないのかなぁ・・・?別に自分がフィギュアをやっていなくても、目の前でフラッシュが光ったら、そのせいで演技に集中できなくなるってことぐらい、予想できるでしょうに。
カナダのファンはマナーが良いそうですね。何だか嬉しいです。アメリカも少しは見習って欲しい!です(笑)日本のファンもマナーはあまり良くないけれど、それでも露骨な地元贔屓をしないだけ、まだマシなのかしら?

安倍なつみのやった質問、私も呆れました。同じ日本人として恥ずかしい!


1047 NEW CHAMPION 誕生 投稿者:エンド  投稿日: 3月23日(土)23時24分25秒

遂に世界チャンピオンになりましたね。。おめでとうイリーナ!
今シーズン最高のトスカを日本で見られたことをとてもうれしく思います。
ミシェルもパーフェクトの中で、表現力で勝てたということがすごい!去年のワールドやSLC
での涙とは違う涙。。こっちも胸にこみ上げるものを感じました。今夜はいい夢見れそう♪

ロシアも無事3枠確保で一安心ですが、日本も3枠ですね!これでメディアの扱い方も期待大!
安藤さんや3ループ×3のコンビネーションジャンプを飛ぶという秘密兵器がいるくらいだから
これでも足りないくらいかな?本当に楽しみです!
アメリカのコーエンもいるし当分フィギュア熱は冷めそうにないです♪
これからが楽しみです!


1048 (無題) 投稿者:ン?  投稿日: 3月27日(水)12時35分26秒

バーバラが女の子出産!
おめでとう。


1049 えっ! 投稿者:エンド  投稿日: 3月27日(水)17時55分28秒

↓の情報ってホントなんですか?その可能性はあると思っていましたが驚きです。
ワールドカップに向けて復帰してくると信じてますが、このまま引退となると寂しいです。。

女の子出産ということで、おめでとう♪
幸せな家庭を築いていって下さい!


1050 古い話題だけど・・・。 投稿者:tk  投稿日: 3月30日(土)03時11分51秒

今回の世界フィギュアは
日本勢が大変活躍しててとてもうれしかったです。
ただ、私としてはマリアの演技が
最近ずっとみれてなくて、(SLCの時は録画失敗・・・)
とても期待してたのに見れなくてかなり残念・・・。
しかも引退?!!!はぁ・・・。
昔のようにいつでもメダル争いをするマリアはもう
みれないんですね・・・。

でも今は安藤美姫さんとかいて
かなり日本の未来は明るくていいですね!
あとコーエンの4サルコウ&恩田さんの3アクセルも
かなり期待してます!!さぁ、飛べるか・・・?!
(次の大きな大会はいつあるかわかりますか?>みなさん)

初投稿でした・・・



管理者:mailto:gr4y-trwk@asahi-net.or.jp

TeaCup Free BBS Lv0