ヨタ話


プロ野球の監督を武将に例えたら(主に、日本の戦国時代・三国志・水滸伝)
現役・元は問わず。当然ながら管理人の主観が入りまくってます。
意見等はメールで(実際、かなりの思いつきで書いているので・・・)


長嶋茂雄:宋江

・トップとしての能力は疑問符がつくが、人望はものすごくあるという点が最大の共通点。
・人材を獲得する際にも、かなり強引な手法を用いて最後に説得するところが近い(爆)。
・欲しい欲しい病も持っている。
・境遇(もともといた球団)が違う人間を統率している点。

関根順三:劉表

・若い頃はかなりの暴れん坊(カープでは鬼コーチ・荊州に来た当初はかなりの豪腕))
・歳が経つに連れて好々爺タイプになるところ。
・後から来たもの(劉備・野村・・・でも野村も劉備じゃないしなぁ)に財産を持って行かれるところ。

権藤博:上杉謙信

・己のポリシーに忠実であり、時代の常識とは違うことをする(バントしない・私欲による領土拡張をしない)
・勢いに乗ったらとにかく止まらないが守勢につくと苦しくなる。