伊勢志摩ライナー

本来は名古屋・大阪⇔伊勢を結ぶ特急電車として登場しましたが、
現在では一日に一本、名古屋発難波行きと難波発名古屋行きが運行されています。
(停車駅はアーバンライナーより多めなので、ちょっと余分に時間がかかります)

個人的には、トイレがアーバンライナーと違い洋式になっているなど、
アーバンライナーを大幅に改善した構造になっているので、かなり好印象を持ちました。

 アーバンライナーと同じ感じの運転席。

 
車内の様子です。この車両は通常の禁煙席です。アーバンライナーと同様にDXシートもあります。

上の写真とこの写真を見ればわかりますが、椅子はカラフルに彩られています。

 これは身障者用(?)のためにある一人用座席です。2個だけありました。

 2号車(サロンシート)に存在する車内カフェのようなものです。


そして、これが伊勢志摩ライナーの特徴であるサロンシートです。シートがかなり大きくゆったりと座れます。
(この時は利用者がほとんどいませんでしたが)

戻る