テックさんの徒然日記
2025年11月8日(土)
木製巣箱の製作
端材の板があったので巣箱を作ってみました。前後の壁はCADソフトで図面を描いてそれをバンドソーでカットしました。屋根の板はクランプが難しいので、木型を作って押し付けることが出来るようにしました。接着に失敗したところがあって、少し変形していますが、一応完成しました。
2025年11月4日(火)
ボルトの製作(ねじ切り)
工房内に1"x8TPIのボルトがあったので、ベンチバイスの片効きを防ぐボルトを作ることにしました。鉄のボルトをそのままベンチバイスに使えば、目的は達成できますが、木で作ることに意味があるのでやってみました。先端が60度のトリマビットがあれば、ボルトの先端に取り付けた丸棒にネジを切ることが出来ます。製作の動画は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2025年11月1日(土)
BMWパンク
千葉県の姉崎付近を走行中にタイヤ空気圧警告が鳴り始めた。急速にタイヤの空気圧が減少している。近くのガソリンスタンドに駆け込んだが、1軒目は閉店まじかで出て行ってくれという。かなり焦ったが近くの2軒目のガソリンスタンドへ行ってタイヤを見てもらったところ、右前輪のサイド部が切れており、パンク修理出来ないという。つまりタイヤ交換するしか方法が無い。レッカー車を保険会社の電話番号から呼ぼうとすると、ネット登録の方が早くレカーを手配できるというので、サイト内に必要な情報をスマホで打ち込んで待っていると、40分ぐらいでレッカー車が来た。近くのタイヤ販売店はイエローハッロ姉崎店だったので、この店に車を搬入してもらいタイヤを交換しました。1本交換だと5.5万円、4本だと19万円というので、すでに交換の時期に来ていたので4本交換した。帰宅後ネットで調べると、同じタイヤを8.8万円で買えることが分かり、がっかりしたが車が動けなかったので仕方がない。
過去の日記 
2006年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年1月   2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月  8月  9月 10月 11月 12月 
2010年1月 2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
 2011年1月  2月  3月  4月  5月  6月 7月   8月  9月 10月  11月  12月 
2012年1月   2月 3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月 10月  11月  12月 
2013年1月   2月 3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
 2014年1月 2月   3月 4月   5月 6月   7月 8月  9月  10月   11月  12月
2015年1月 2月  3月   4月  5月 6 月  7月  8月  9月  10月  11月 12月 
2016年1月  2月 3月  4月 5月  6月   7月  8月  9月  10月 11月  12月 
 2017年1月  2月 3月   4月  5月 6月   7月 8月  9月   10月  11月 12月 
 2018年1月  2月  3月 4月  5月   6月    7月  8月 9月  10月  11月  12月 
 2019年1月  2月 3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
 2020年1月  2月 3月  4月  5月   6月  7月 8月  9月  10月   11月  12月
2021年1月  2月  3月  4月  5月  6月   7月 8月  9月  10月  11月 12月 
2022年1月  2月  3月   4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
 2023年1月  2月  3月 4月   5月  6月  7月  8月 9月  10月   11月 12月 
 2024年1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月 8月   9月 10月   11月  12月
 2025年1月
2月   3月  4月 5月   6月 7月  8月 9月   10月    

↓ 下の項目をクリックして頂くと、
リンク先にジャンプします。

亀城工房関連

1  ウッドターニングDVDの販売
 2  ウッドターニング作品
 3  ウッドターニング治具の製作
 4 ウッドターニングを始める方へ
必要な道具について
 
 5  木工旋盤と工具他
 6  工房訪問
 7  電動工具の紹介
 8  土浦食べ歩記

亀城工房作品

愛車遍歴
ホームページの内容についてのお問い合わせは、下記あてにメール(AAAgn9r-ued@asahi-net.or.jp)してください。メールアドレスは最初のAAAが無い残りの部分になります。
デジタル写真館

趣味のオーディオルーム