2003年のたんぼF
〜大豆の生育〜



適度に雨が降り全体的にまあまあの発芽。





大豆播いてない田んぼ。ひこばえが伸びてきました、これに肥をやれば
再び収穫も不可能ではありませんが。




ひこばえの中大豆立派に成長しています。




今日は8月21日、早くも彼岸花が。




大雛を成鶏舎に移動中です。今回は一部屋に90羽入れました、初めての部屋に
戸惑っているような、興味ありげな様子?




大豆の葉を青虫が食事中、彼らも誰かに食べられることも期待!
これまでの経験ではほっといても全体から見れば微々たる物だ。



ひこばえ、大豆、草ゴチャゴチャ、それぞれ主張しているようです。



目立たない紫色の花が咲き始めました。


次のページへ


トップへ戻る