苗づくりA
山土を夜須町から買ってきました。面倒ですが有機肥料と混ぜるため石油缶で容積を量りますした。
有機肥料と籾殻燻炭を山土に混合。有機肥料は購入ものです。原料は大豆やピートモス、ゼオライト
日本農林規格のもので有機認証のための内容証明書も付属してました。
ハウス床に苗のプールをつくります。パイプで枠をつくりました。
枠にポリシートを敷きました。
後方に見える赤い機械が播種機です。この機械は播種も出来ますが今回は苗箱の土入れと
覆土作業のみに使いました。この時土入れは済ましています。播種は手動式精密播種機を使いました。
これが手動式精密播種機 40グラムの超薄播き、無薬で健苗を目指します。ちなみに一般には80〜120グラムでも
薄播きと言われます。薄播きは精密でないと植え付け時の欠株の心配があります。