ハニスポの記事 (2000年6−8月)


2000年8月22〜24日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS カープ (東京ドーム)

第19戦
チーム名123456789
カープ0002040309玉木(重)
2-1-0
山崎健
3-0-2
ジャイアンツ2000000406高橋(尚)
9-4-0
ホームラン金本25号(2)[高橋(尚)]-4表
町田11号(1)[高橋(尚)]-6表
朝山4号(3)[内薗]-8表
第20戦
チーム名123456789
カープ0000001034紀藤
2-2-0
山崎健
3-0-3
ジャイアンツ0100200003桑田
5-7-5
ホームランディアス3号(3)[桑田]-9表
第22戦
チーム名12345678910
カープ20100000003高橋建
4-7-4
ジャイアンツ1011000001X4岡島
4-2-6
ホームラン町田12号(2)[ダレル]-1表
高橋(由)20号(1)[黒田]-1裏
松井33号(1)[高橋建]-10裏

2000年8月25〜26日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ベイスターズ VS ジャイアンツ (横浜)

第22戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0000000202桑田
5-8-5
ベイスターズ010100001X3森中
5-2-2
第23戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0003024009平松
1-1-0
ベイスターズ34020201X12野村
2-6-0
木塚
5-3-10
ホームラン松井34号(1)[野村]-4表
ローズ18号(2)[内薗]-6裏
第24戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0000001001三浦
9-4-0
ベイスターズ20102005X10上原
7-6-0
ホームランローズ19号(2)[上原]-1裏
鈴木(尚)10号(1)[上原]-3裏
鈴木(尚)11号(2)[上原]-5裏

2000年8月29〜31日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS タイガース (東京ドーム)

第23戦
チーム名123456789
タイガース1000000023遠山
1-0-2
葛西
7-4-16
ジャイアンツ0001000001岡島
4-3-6
ホームラン高橋(由)21号(1)[ハンセル]-4裏
第24戦
チーム名123456789
タイガース0000001102福原
4-9-1
ジャイアンツ10020110X5ダレル
11-6-0
ホームラン高橋(由)22号(2)[福原]-4裏
高橋(由)23号(1)[弓長]-6裏
八木5号(1)[ダレル]-7表
カツノリ2号(1)[ダレル]-8表
第25戦
チーム名123456789
タイガース0001000001
6-8-0
ジャイアンツ40062300X15斎藤(雅)
1-0-0
ホームランETOH26号(4)[薮]-1裏
新庄24号(1)[斎藤(雅)]-4表
村田(真)2号(2)[薮]-4裏
仁志19号(1)[薮]-4裏
松井35号(3)[弓長]-4裏
清水10号(2)[弓長]-5裏
二岡8号(2)[西川]-6裏
村田(真)3号(1)[西川]-6裏
<戦評を前に>
  8月24日夕方、K−1等で活躍していたスイスの格闘家・アンディ=フグ氏が急性前骨髄球性白血
病のため死去。享年35歳。
  スイス、日本両国の格闘家ファンから愛されていた偉大なる「サムライ」の、あまりにも早す
ぎる死だった。
  遅れ馳せながら、心よりご冥福を御祈り致します。

<9試合分の戦評>
  8月22〜27日、「背信行為」がその本性を現し、出っ歯とともにジャイアンツの今シーズンを終
了させた。

  8月31日、過ぎ行く夏を惜しむかのように、ジャイアンツは東京ドームにて第X回納涼花火大会
を敢行。2000年最後の夏のラストを鮮やかに彩った。


8月31日までの ジャイアンツの 1点差ゲームの成績 14勝23敗(+1勝+2敗)

2000年8月21日 東京埴輪スポーツ3周年!!

2000年8月21日 東京埴輪スポーツ 創刊3周年 ハニスポ編集長 生誕28周年
生誕28周年を迎え、今までの人生について色々と言いたい事がありますが、現在時間の余裕が ないため、後日この場で言う事にします。

2000年8月15〜17日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS タイガース (東京ドーム)

第20戦
チーム名123456789
タイガース0000011013
6-7-0
ジャイアンツ00022000X4高橋(尚)
9-3-0
岡島
3-2-6
ホームラン大豊18号(1)[岡島]-9表
第21戦
チーム名123456789
タイガース0020030106川尻
8-4-0
ジャイアンツ02404200X12三沢
1-1-0
ホームラン清原12号(2)[川尻]-2裏
清水8号(3)[川尻]-3裏
二岡6号(3)[井川]-5裏
塩谷2号(2)[河本]-6表
カツノリ1号(1)[河本]-6表
高橋(由)19号(2)[山岡]-6裏
第22戦
チーム名123456789
タイガース0001011003ハンセル
5-4-0
ジャイアンツ00000004X4
1-0-0
桑田
5-6-4
ホームランタラスコ10号(1)[工藤師匠]-6表
清水9号(3)[ハンセル]-8裏
ETOH24号(1)[ハンセル]-8裏

2000年8月18〜20日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS ドラゴンズ (東京ドーム)

第20戦
チーム名123456789
ドラゴンズ0010300037山本昌
8-6-0
ジャイアンツ0010020003ダレル
10-6-0
ホームラン仁志18号(1)[山本昌]-3裏
ゴメス16号(2)[ダレル]-5表
立浪6号(1)[ダレル]-5表
ETOH25号(2)[山本昌]-6裏
ゴメス17号(1)[岡島]-9表
第21戦
チーム名123456789
ドラゴンズ0000001001武田
3-6-0
ジャイアンツ00111000X3西山(一)
2-2-0
桑田
5-6-5
ホームラン清原13号(1)[武田]-4裏
第22戦
チーム名123456789
ドラゴンズ0001003105岩瀬
8-5-1
ギャラード
1-0-25
ジャイアンツ0300000003上原
7-5-0
ホームラン二岡7号(3)[前田(幸)]-2裏
井上9号(2)[上原]-7表
李鐘範7号(1)[南]-8表
<6試合分の戦評>
対タイガース戦
  第3戦目、タイガースファンはこの世の無常を知った。
  7回までタイガース先発・ハンセルがジャイアンツ打線を抑え、タイガース打線もジャイアンツ
先発・工藤師匠を攻略して3点のリードを奪った。が、8回のたったの4振りで、今までのタイガー
スの努力が粉砕されてしまった。
  そう、せっかく世界記録の数だけ並べられたドミノが、歯牙ないゴキブリによって一瞬にして
倒されるが如く・・・。

対ドラゴンズ戦
  球団初の連覇を狙うドラゴンズは、第1戦目では4点リードにも関わらず守護神・ギャラードを
投入し、2、3戦では左のエース・野口をリリーフに起用するなどして、工藤師匠と純一を欠き、
不祥事を起こした出っ歯を日曜の先発に起用せざるをえないほど投手陣が崩壊したジャイアンツ
を完膚なきまでに叩き潰した。


8月18日 ホークス・秋山幸二外野手 プロ20年目の2000年シーズン 出場2000試合目 ドラフト外入団選手として初の 2000本安打達成!! しかし、 翌日のスポーツ紙の一面は ベイスターズ 金城(龍彦外野手) 遂に首位打者!! 哀れ、秋山・・・ 哀れ、パ・リーグ・・・ 今日までの ジャイアンツの 1点差ゲームの成績 13勝21敗(+2勝)

2000年7月28〜30日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ドラゴンズ VS ジャイアンツ (ナゴヤドーム)

第17戦
チーム名12345678910
ジャイアンツ30001010005岡島
3-2-3
ドラゴンズ0001400001X6岩瀬
6-4-1
ホームラン清原7号(3)[野口]-1表
ゴメス12号(1)[工藤師匠]-4裏
山崎11号(1)[工藤師匠]-5裏
第18戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0230001000ダレル
9-4-0
桑田
5-6-1
ドラゴンズ1000030000バンチ
8-7-0
ホームラン清原8号(2)[バンチ]-2表
松井25号(1)[岩瀬]-7表
第19戦
チーム名123456789
ジャイアンツ1000000001純一
3-0-0
ドラゴンズ0000000000山本昌
6-5-0
ホームランETOH21号(1)[山本昌]-1表

2000年8月1〜3日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ベイスターズ VS ジャイアンツ (横浜)

第16戦
チーム名123456789
ジャイアンツ3001000004高橋(尚)
7-3-0
桑田
5-6-2
ベイスターズ2000000002小宮山
8-5-0
ホームラン清原9号(3)[小宮山]-1表
松井25号(1)[小宮山]-4表
第17戦
チーム名123456789
ジャイアンツ4012000018西山(一)
1-1-0
桑田
5-6-3
ベイスターズ0000111227川村
4-8-0
ホームラン清原10号(2)[川村]-1表
高橋(由)14号(1)[川村]-1表
松井27号(1)[川村]-3表
第18戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0002001003工藤師匠
11-3-0
岡島
3-2-4
ベイスターズ0000000011三浦
5-4-0

2000年8月4〜6日 プロ野球セ・リーグ公式戦 スワローズ VS ジャイアンツ (神宮)

第18戦
チーム名123456789
ジャイアンツ1000010003ダレル
9-5-0
スワローズ20010000X2川崎
7-9-0
高津
0-0-21
ホームラン元木4号(1)[川崎]-1表
ペタジーニ23号(2)[ダレル]-1裏
高橋智11号(1)[ダレル]-4裏
第19戦
チーム名12345678
ジャイアンツ000000101祐作
3-5-0
スワローズ02000002X4伊藤(智)
0-1-0
ホームランペタジーニ24号(1)[祐作]-2裏
第20戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0000200024河原
4-0-0
岡島
3-2-5
スワローズ0000000001石井(一)
3-8-0
ホームランペタジーニ25号(1)[岡島]-8裏
松井28号(1)[レモン]-9表

2000年8月8〜10日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS ベイスターズ (東京ドーム)

第19戦
チーム名123456789
ベイスターズ0000000000高橋(尚)
8-3-0
ジャイアンツ40000023X9小宮山
8-6-0
ホームラン高橋(由)15号(3)[小宮山]-1裏
第20戦
チーム名123456789
ベイスターズ0220003007三浦
6-4-0
ジャイアンツ0010000001西山(一)
1-2-0
ホームラン谷繁8号(2)[西山(一)]-2表
仁志14号(1)[三浦]-3裏
第21戦
チーム名123456789
ベイスターズ31011420012斎藤隆
6-9-0
木塚
4-3-6
ジャイアンツ21011022211工藤師匠
11-4-0
ホームラン鈴木(尚)8号(2)[工藤師匠]-1表
松井29号(2)[斎藤隆]-1裏
高橋(由)16号(1)[斎藤隆]-2裏
多村4号(1)[工藤師匠]-4表
仁志15号(1)[斎藤隆]-5裏
ローズ17号(2)[木村(龍)]-6表
中根6号(1)[木村(龍)]-6表
仁志16号(1)[五十嵐]-7裏
ETOH22号(1)[五十嵐]-7裏
高橋(由)17号(2)[森中]-8裏
ETOH22号(2)[木塚]-9裏

2000年8月11〜13日 プロ野球セ・リーグ公式戦 カープ VS ジャイアンツ(広島市民)

第17戦
チーム名123456789
ジャイアンツ30445000016ダレル
10-5-0
カープ0010000001苫米地
2-3-0
ホームラン仁志17号(1)[苫米地]-1表
松井30号(2)[苫米地]-3表
ディアス2号(1)[ダレル]-3裏
村田(真)1号(3)[広池]-4表
松井31号(3)[広池]-5表
高橋(由)18号(1)[広池]-5表
第18戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0113020007平松
1-0-0
三沢
0-1-1
カープ0000200002沢崎
4-2-0
第19戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0104020007趙成a
1-2-0
カープ1100010003河内
1-4-0
ホームラン清原11号(1)[河内]-2表
朝山3号(1)[趙成a]-2裏
松井32号(2)[山崎健]-6表
<15試合分の戦評>
  オリックスがオールスター明けから17連戦を戦う羽目になっている一方、ハニスポ編集長も本
職で2週連続日曜出勤を果たし、

見事JAFCON & 母校硬式野球部
OB会出場を逃しました。
(TT#)凸

  それでは、更新止まってた間のこれまでの「茂雄と愉快な仲間達2000」の戦いを振り返ったり
ましょう!!(ヤケ)

対ドラゴンズ戦
  し、茂雄・・・あーた・・・・
師匠に何て事を・・・。
もしくは、
し、師匠・・・あーた・・・・
何つー無茶を・・・・・。
ダレルと純一のおかげで、最悪のシナリオ(3タテ)は免れたが・・・。

対ベイスターズ戦
  あれれ?ベイ相手に3タテしちゃってるよ。ベイの皆さん、何か悪いものを食ったのでは?

対スワローズ戦
  確かに前にもハニスポでも書いたんだけど・・・・・・

だぁ〜かぁ〜らあぁぁぁぁぁぁぁ〜、おんなじ投
手に何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度
も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何
度も抑えられてんじゃねぇよ!何度も何度も何度
も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何
度もおんなじ事言わせんじゃねぇよっ!!てめぇ
ら小石川の豚かいっっ!!?(−−#)凸


対ベイスターズ戦
  3戦目、1点差負けだけど、室内花火大会で茂雄なんかうれしそう・・・。

対カープ戦
  緒戦のダレルはいいとして、2戦目に平松、3戦目に趙成aというのは、カープに対して礼を失
しているのでは・・・・・。(−−;)
  しかも、3戦目の野球中継の解説が落合&大下の嫌事言いコンビというテレ朝って・・・。

  今日までのこの他の主な出来事として、8月7日に松坂君プロ入り初代打初安打初打点のうれし
いニュースと、8月12日に元ホエールズのサブマリンエース・秋山登氏死去(享年66歳)という
訃報がありました。

さて、再来週の月曜は編集長の 誕生日。それまで過労死せずに 皆様と再び御会いする事ができ るのでしょうか? 今日までの ジャイアンツの 1点差ゲームの成績 11勝21敗(+2勝+4敗)

2000年7月21〜26日 プロ野球 フレッシュオールスターゲーム & オールスターゲーム

フレッシュオールスター

(松山坊ちゃん)
チーム名123456789
イースタン0000000000負:正田[F]-後藤[L]-花田[S]-
寺本[M]-谷口[Sr]-内園[G]
ウエスタン10010100X3勝:河内[C]-福沢[D]-小椋[H]-
藤川[T]-藤崎[Bu]-S:吉野[T]
ホームラン森野[D](1)[寺本]-6裏
最優秀選手賞河内[C]
オールスター

第1戦

(東京ドーム)
チーム名123456789
パシフィック0100100110岩本[F]-負:建山[F]-吉田修[H]-
石井貴[L]-ペトラザ[H]
セントラル0100300100ダレル[G]-五十嵐(亮)[S]-勝:高橋建[C]-
岡島[G]-S:高津[S]
ホームランペタジーニ1[S](1)[岩本]-2裏
ローズ[Bs](2)[建山]-5裏
小久保[H](1)[岡島]-8表
ペタジーニ2[S](1)[ペトラザ]-8裏
最優秀選手賞ペタジーニ[S]
オールスター

第2戦

(グリーンスタジアム神戸)
チーム名123456789
セントラル30101007012負:松坂[L]-前川[Bu]-戎[Bw]-
小林(雅)[M]-森[L]
パシフィック0000000044勝:薮[T]-遠山[T]-バンチ[D]-
岩瀬[D]-ギャラード[D]
ホームラン松井[G](2)[小林(雅)]-8表
最優秀選手賞山崎武志[D]
オールスター

第3戦

(長崎ビッグN)
チーム名123456789
セントラル0101105109勝:工藤師匠[G]-川崎[S]-小宮山[Bs]-
岡島[G]-五十嵐(亮)[S]-高橋建[C]
パシフィック0000000303負:小野[M]-山村[Bu]-小倉[Bw]-吉田(修)[H]-
小林(雅)[M]-石井貴[L]-森(慎)[L]-ペトラザ[H]
ホームラン清原[G](1)[小野]-2表
坪井[T](3)[石井貴]-7表
新庄[T](1)[森(慎)]-8表
イチロー[Bw](3)[五十嵐(亮)]-8裏
最優秀選手賞清原和博[G]

<戦評>


2000年7月18〜20日 プロ野球セ・リーグ公式戦 タイガース VS ジャイアンツ (甲子園)

第17戦
チーム名12345678910
ジャイアンツ10000060029木村
3-1-0

0-0-1
タイガース20200000307葛西
1-3-10
ホームラン元木3号(2)[福原]-7表
八木3号(3)[木村]-9裏
第18戦
チーム名12345678910
ジャイアンツ20000000002桑田
5-6-0
タイガース0000100101X3葛西
2-3-10
第19戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0223000029高橋(尚)
6-3-0
タイガース0200000002中込
3-2-2
ホームラン二岡5号(1)[中込]-2表
<3試合分の戦評>
  オールスター前の最後のカードで、「背信行為」はその実力を発揮せんとしていた。
  火曜の試合、ダレルが序盤で崩れ、7回に打線がやっとの思いでYaboo! Japanを粉砕して大逆
転を果たした9回裏、「背信行為」は2者連続ヒットで降板し、キムリュウに八木の同点3ランを誘
発させて、己の野望を達成させかけたが、10回表のカツノリによる打線の奮起のお陰で潰え去っ
てしまった。しかし水曜、延長10回裏に登板した「背信行為」は、高校時代に甲子園でサヨナラ
ヒットを打たれた吉田剛(今期途中バッファローズから移籍)に見事なサヨナラヒットを打たれ
て、己の野望を達成した。しかし木曜の試合は、2ヶ月勝ち星から見放されていた尚成の好投によ
り、出番がなかった。
  怪我人続出のジャイアンツは何とか前半戦を終えたものの、1001組長の策略により、金曜から
のドラゴンズ戦を工藤師匠抜きで戦う羽目となった。

前半戦までの ジャイアンツの 1点差ゲームの成績 9勝17敗(今週+1敗)

2000年7月11〜12日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS カープ (札幌円山)

第15戦
チーム名123456789
カープ0210000003高橋建
3-5-3
ジャイアンツ06610050X18ダレル
8-4-0
ホームラン西山5号(2)[ダレル]-2表
仁志13号(4)[高橋建]-2裏
木村(拓)5号(1)[ダレル]-3表
清原3号(1)[山崎健]-3裏
清原4号(3)[小林敦]-7裏
第16戦
チーム名123456789
カープ1000120004沢崎
3-1-0
ジャイアンツ0001000012西山(一)
0-1-0
ホームラン清原5号(1)[ラドウィック]-9裏

2000年7月14〜16日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS スワローズ (東京ドーム)

第15戦
チーム名123456789
スワローズ0000000000川崎
6-8-0
ジャイアンツ00100000X1工藤師匠
9-3-0
第16戦
チーム名123456789
スワローズ0120000003山本樹
1-2-0
ジャイアンツ30000050X8柏田
2-0-0
ホームラン松井24号(3)[レモン]-1裏
ペタジーニ18号(2)[高橋(尚)]-3表
第17戦
チーム名123456789
スワローズ0020001014五十嵐(亮)
11-4-1
ジャイアンツ010000031X5桑田
5-5-0
ホームラン真中6号(1)[河原]-3表
高橋智9号(1)[河原]-7表
清原6号(2)[五十嵐(亮)]-8裏
二岡4号(1)[五十嵐(亮)]-9裏
<5試合分の戦評>
  ジャイアンツは毎年恒例の北海道シリーズでカープと対戦した。来年に札幌ドームがオープン
する関係から札幌円山球場を使用した最後の北海道シリーズとあって、前夜札幌の町でムフフフ
フフフな夜を過ごしたジャイアンツ打線と赤HELL打線の激しい打ち合いが期待されたが、火曜は
ジャイアンツ打線がバカ打棒爆発、特に清原が通算400号を含む2発とバカ大爆発で激勝、水曜は
赤HELL打線が地味に得点を重ねて地味に継投して逃げ切り勝ちと、ちょい期待外れだったが、札
幌円山球場に2試合3発で別れを告げた清原と札幌の野球ファンはそれでも大満足。
  金曜は東京ドームに戻ったジャイアンツは、5勝9敗と負け越し当確のスワローズとの3連戦を戦
う事となった。しかしジャイアンツは、金曜を師匠完封で苦手川崎を攻略、土曜をまさかの宮本
悪送球&飯田落球でうれしい誤算の連勝。そして日曜、8回裏に若松見事な継投ミスで清原2ラン
が飛び出し逆転したものの、9回に「背信行為」炸裂で同点に。だが、「背信行為」の邪悪な野望
を阻止したのは、ZENNYまさかの一発。ジャイアンツは見事スワローズを3タテして強烈な最後っ
屁をかました。
  ETOHとマルちゃんを欠くジャイアンツは、甲子園でのタイガース3連戦で前半戦を終え、オール
スターへと突入する。

今週までのジャイアンツの 1点差ゲームの成績 9勝16敗(+2勝)

2000年7月4〜6日 プロ野球セ・リーグ公式戦 スワローズ VS ジャイアンツ (神宮)

第13戦
チーム名123456789
ジャイアンツちゅーしぃー
ちゅーしぃー
スワローズ
第13戦
チーム名123456789
ジャイアンツ1000101003槙原
0-1-9
スワローズ010001002X4五十嵐(亮)
10-2-1
ホームラン清水6号(1)[石井(一)]-5表
池山1号(1)[ダレル]-6裏
松井23号(1)[山本樹]-7表
第14戦
チーム名1234567891011
ジャイアンツ000100000012桑田
4-4-0
スワローズ000100000001五十嵐(亮)
10-3-1
ホームランペタジーニ15号(1)[西山(一)]-4裏

2000年7月7〜9日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS ドラゴンズ (東京ドーム)

第14戦
チーム名123456789
ドラゴンズ0000010001バンチ
7-5-0
ジャイアンツ00303030X9工藤師匠
9-3-0
ホームラン高橋(由)13号(3)[バンチ]-5裏
清原2号(3)[中山]-7裏
第15戦
チーム名12345678910
ドラゴンズ02000000013山本昌
5-3-0
ギャラード
1-0-14
ジャイアンツ10010000002桑田
4-5-0
ホームランETOH20号(1)[山本昌]-1裏
第16戦
チーム名123456789
ドラゴンズ0000000000野口
5-7-0
ジャイアンツ10210010X5純一
2-0-0
ホームラン清水7号(2)[野口]-3裏
<5試合分の戦評>
  激務続きな割に成果がマイナス方向で、記事を書けるだけの体力がなくなってますんで、今週
の戦評は数行のみ・・・。

嗚呼、カマンベールチーズ食いてぇ・・・ 火曜 久しぶりにちゅーしぃちゅーしぃぃ! 水曜 「セ・リーグNo.6ストッパー」、勝利も自分も大破!! ジャイアンツ、対スワローズ戦負け越し当確!! 伊東昭光(1988年最多勝)の再来か!? 五十嵐リョータ、リーグ最多10勝目。 木曜 先発・西山イチウ×ストッパー・「背信行為」×1点差勝ち まさにミラクルゥゥ〜!! 金曜 師匠復活 (^^)V & 清原復活 (−−;) 土曜 やはり 「背信行為」は「背信行為」 日曜 純一またも完封 \(^^)/ 今週を3勝2敗で終えたジャイアンツは 月、火、水に札幌の夜でムフフフフフフ。 今週までのジャイアンツの 1点差ゲームの成績 7勝16敗(+1勝+2敗)

2000年6月27〜28日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS タイガース (東京ドーム)

第15戦
チーム名123456789
タイガース0000000000
6-5-0
ジャイアンツ11100012X6ダレル
7-4-0
ホームラン清水5号(1)[薮]-1裏
高橋(由)10号(1)[薮]-2裏
ETOH19号(1)[薮]-3裏
第16戦
チーム名123456789
タイガース0400100005福原
2-6-0
ジャイアンツ003000201X6岡島
3-1-2
ホームラン大豊7号(2)[河原]-2表
坪井2号(2)[河原]-2表
仁志11号(2)[川尻]-7裏
高橋(由)11号(1)[福原]-9裏

2000年6月30〜7月2日 プロ野球セ・リーグ公式戦 カープ VS ジャイアンツ (広島市民)

第12戦
チーム名123456789
ジャイアンツ01411060013柏田
1-0-0
槙原
0-0-9
カープ4100000229佐竹
0-1-0
ホームラン前田13号(3)[鄭a哲]-1表
西山3号(1)[鄭a哲]-2表
松井22号(3)[佐々岡]-3表
マルティネス17号(1)[佐々岡]-3表
第13戦
チーム名123456789101112
ジャイアンツ0110010000025木村
1-1-0
カープ0110000100003河野
3-2-7
ホームラン町田7号(1)[高橋(尚)]-3裏
高橋(由)12号(1)[高橋建]-6表
第14戦
チーム名123456789
ジャイアンツ40001101310木村
2-1-0
岡島
3-1-3
カープ0302000038玉木(重)
0-1-0
ホームラン金本11号(1)[上原]-2裏
ロペス6号(1)[入来(祐)]-2裏
町田8号(2)[河本]-4表
元木2号(1)[玉木(重)]-5表
仁志12号(1)[玉木(重)]-6表
杉山1号(1)[小林(幹)]-8表
後藤4号(3)[小林(幹)]-9表
<5試合分の戦評>
  いつもだったら師匠が先発する火曜日。お休みの師匠の代わりに先発を務めたのは、この前の
3連戦で「To HeartHim」暴挙をやらかしたダレル。誰もがひと悶着あると予想していたが、初回
から一発芸3連チャンでYaboo! Japanを撃破した事もあって、当のダレルは涼しい顔して3安打完
封勝利。
  続く水曜の試合では、この前の甲子園で2安打完封勝利を挙げた先発・純一(僕とタメなのにバ
ツイチ)が大豊と坪井の1発攻勢に沈み、タイガース先発が川尻とあっては、これで試合が決まっ
たかに見えた。しかし、一発芸しか能のない打撃陣にあって色んな芸を見せられる色モノが3回に
チャンスを作り、仁志とETOHのタイムリーで1点差に追い上げたが、今度は1点差負けがライトス
タンドの面々の脳裏をよぎった。その心を知ってか知らずか、祐作(これまた僕とタメ)が5回に
山田”ラストボールは外角スライダー”勝彦にタイムリーを打たれ、1点差負けを回避しようと努
めた。そんな祐作の気持ちを知ってか知らずか、またも色モノが7回にヒットで出塁して、仁志の
一発芸を呼び込んで、別の形で1点差負け回避に努めた。

そして、 そんな彼らの涙ぐましい努力に応えて、 9回裏、 由伸プロ初のサヨナラホーマー。 これでジャイアンツは、 1点差ゲームの連敗を阻止。
1日置いて金曜に広島に乗り込んだジャイアンツは、水曜の勢いをそのままに、あのエース佐々 岡相手に4点差をひっくり返した挙げ句に13得点を挙げ、「背信行為」もどこ吹く風の快勝。 そして土曜、追いつ追われつの展開で延長戦に入り、接戦[セメントマッチ]に強いカープ相手 に、常に1点差負けの恐怖が背後に背負いながら、やっと12回にETOHの2点タイムリーで勝ち越し 逃げ切った。 ジャイアンツ・上原、カープ・山崎慎太郎という、投手戦が期待される両先発で始まった日曜 の試合は、山崎(慎)がジャイアンツ打線にメッタ打ち、上原が2回表に足を痛めたために早々に 降板するという、誰もが予想もしなかった事態が勃発し、両軍が先発ローテーション投手を含め て次から次へとリリーフを、下手な鍋奉行の如くブチ込むという「泥縄継投」祭りに突入(ジャ イアンツ8人(水曜の先発・河原含む)、カープ6人(土曜の先発・黒田含む))した末に、ジャ イアンツは辛くも逃げ切り、この時点で対カープ戦の借金を完済した。 上原を欠いたジャイアンツは、来週スワローズ(4勝8敗)、ドラゴンズ(9勝4敗)との6連戦を 苦戦覚悟で戦う。 この他のチームの今週の出来事といえば、ファイタースの「ダミー=ソーサ」ことフランクリ ンがタイガース入り、金曜に松坂君があわやノーヒットノーランという好投で1ヶ月ぶりの勝利を 挙げ、火曜日のライオンズ戦でマリーンズ・ウォーレンが故意にボールを傷つけて投球する「不 正投球」を行ったという疑惑が持たれ、それに怒ったウォーレンが木曜の試合終了後に、ライオ ンズベンチに向かって
凸(−−#)
をやったそうな・・・。
今週までのジャイアンツの 1点差ゲームの成績 6勝14敗(+1勝)

2000年6月20〜21日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ドラゴンズ VS ジャイアンツ (ナゴヤドーム)

第12戦
チーム名123456789
ジャイアンツ3001001005工藤師匠
8-3-0
ドラゴンズ0010000001バンチ
6-4-0
第13戦
チーム名123456789
ジャイアンツ20106070016ダレル
6-4-0
ドラゴンズ0000001023野口
4-6-0
ホームラン清水4号(2)[佐野]-7表
佐々木1号(1)[佐野]-7表
高橋(由)9号(1)[佐野]-7表
大野倫1号(1)[佐野]-7表
井上4号(1)[祐作]-7裏

2000年6月23〜25日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ベイスターズ VS ジャイアンツ (横浜)

第13戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0300111006岡島
2-1-2
ベイスターズ22000030X7横山
2-1-0
森中
2-1-1
ホームランマルティネス15号(2)[川村]-2表
石井(琢)6号(2)[鄭a哲]-2裏
マルティネス15号(2)[横山]-7表
第14戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0010101003高橋(尚)
5-3-0
ベイスターズ00300300X6三浦
3-2-0
福盛
2-3-10
ホームラン後藤3号(1)[三浦]-3表
仁志10号(1)[三浦]-5表
第15戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0100000001上原
7-4-0
ベイスターズ00100010X2河原
1-2-0
木塚
3-2-3
ホームラン石井(琢)7号(1)[上原]-3裏
<戦評の前に>
  先週の日曜のベイスターズVSカープにおいて、駒田が2打席連続三振の後の3打席目に代打に中
根を送られたために試合途中で帰宅したという、とってもおギャグな事件があった。当然ベイス
ターズは駒田にシーレックス昇格を命じた。
  駒田にしてみれば、2000本安打がかかっている上、家族が見に来ている前で恥をかかされたの
だから、逆ギレするのは仕方ないところ。ただ、駒田は帰宅した後こんな事を思っていたりする
かも?

「マチャアキが監督じゃあ、こうして途中でフケ
れないな・・・」

試合を前にして、スポーツ紙でベイスターズの次期監督候補としてマチャアキの名前が挙がって
いましたからねぇ・・・。
  それにしても権藤さんは、駒田の途中帰宅に対して「野球は9人だけでやるもんじゃない。」と
コメントしたらしいけど、ジャイアンツが工藤師匠やダレルを乱獲した時、「どんなに選手を沢
山獲ったって、所詮野球は9人でやるもの。」って言いませんでしたっけ?

<5試合分の戦評>
  火曜、水曜のドラゴンズとの2連戦。ほとんどの野球ファンは「天王山」として期待を寄せてい
た。しかし、いざ蓋を開けてみると、ドラゴンズの先発・バンチと野口が四球連発の乱調でジャ
イアンツ打線に火をつけ、ドラゴンズは惨敗で連敗、ジャイアンツはドラゴンズの自滅で連勝を
7に伸ばした。
  ところで、火曜のジャイアンツの先制点は、
な何と「マルスリー」(=「マ
ルちゃんの3ベース」)なんで
すよ奥さん!!
もう「マルスリー」は、平成版
「タブラン」(「田淵(当時・
ライオンズ)のランニングホー
ムラン」の略で、「ぜってぇあ
りえねぇ!!」の意。)ではな
くなりました。
しかし、まだ「マルラン」(=
「マルちゃんのランニングホー
ムラン」)が残ってますので、
「マルラン」を平成版「タブラ
ン」に指定しましょう!!
  水曜には、先先週の「To HeartHim」暴挙の謹慎明けのダレルが先発したが、6回に川相の頭部
付近への投球にマルチ萌燃えちゃって、懲りてない様子。その7回に、当時「右のイチロー」とい
う評判からジャイアンツが強奪した佐々木(11年目)と沖縄水産高校時代決勝まで全試合投げぬ
いて肘を潰して打者転向の大野倫(5年目)がドラゴンズ・毒々キューピー佐野からうれしいプロ
初ホームラン!おめでとう御両人!!

  金曜からのベイとの3連戦。全て雨天中止になると思っていたら(ジャイアンツの選手達も思っ
ていただろう)、

ベイは雨天で2試合強行しやがっ
て、3タテしやがった!!
っっざけやがって!!
そこまでして勝ちたいんか
この外道がっ!!!



って、現実世界じゃあしょうが
ないわな。ベイ相手に10勝2敗
なんて事は現実世界では「マル
ラン」だからな・・・。

  次の週、ジャイアンツは工藤師匠抜きで、火曜からタイガースと、金曜からカープとの対戦を
迎える。

  この他の今週のプロ野球の結果は、火曜にバッファローズ・エルビラがライオンズ相手にノー
ヒットノーラン(しかしテレ朝はシカト)で色モノコスプレゴールキーパー・ホルヘ=カンポス
を思い出だせ、金曜にライオンズ・犬伏(僕とタメ)がプロ初アーチを放って昭和47年生まれの
プロ選手が結構いる事をアピール(何と西口や和田や高木浩之もタメなのね)も、松坂君未だ絶
不調。
今週までのジャイアンツの 1点差ゲームの成績 5勝14敗

2000年6月13〜15日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS ベイスターズ (東京ドーム)

第10戦
チーム名123456789
ベイスターズ1100011004斎藤隆
3-6-0
ジャイアンツ01005010X7工藤師匠
7-3-0
槙原
0-0-8
ホームラン金城2号(1)[工藤師匠]-2表
高橋(由)8号(1)[斎藤隆]-2裏
マルティネス12号(4)[斎藤隆]-5裏
松井19号(1)[木塚]-7裏
第11戦
チーム名123456789
ベイスターズ0000000000小宮山
6-3-0
ジャイアンツ32010320X11鄭a哲
2-0-0
ホームランETOH16号(2)[小宮山]-2裏
後藤1号(1)[小宮山]-4裏
松井20号(2)[小桧山]-6裏
第12戦
チーム名123456789
ベイスターズ0001000001川村
3-5-0
ジャイアンツ20010111X6桑田
3-4-0
岡島
2-0-2
ホームランETOH17号(2)[川村]-1裏
マルティネス13号(1)[川村]-4裏
マルティネス14号(1)[木塚]-7裏

2000年6月16〜18日 プロ野球セ・リーグ公式戦 タイガース VS ジャイアンツ (甲子園)

第13戦
チーム名123456789
ジャイアンツ1010001014純一
1-0-0
タイガース0000000000福原
2-5-0
第14戦
チーム名123456789
ジャイアンツちゅーしぃー
ちゅーしぃー
タイガース
第14戦
チーム名123456789
ジャイアンツ1000010013上原
7-3-0
タイガース0000100001
6-4-0
ホームランETOH18号(1)[薮]-1表
後藤2号(1)[薮]-6表
松井21号(1)[遠山]-9表
<6試合分の戦評>
  火曜の先発は毎度の如く工藤師匠。この日は6回途中で降板したが、別の所で師匠は本領を発揮
していた。
(以下のコメントはハニスポの記憶によるものなので、実際のコメントとはかなり差違がござい
ます。)

師匠:「ジャイアンツのバッター陣はムチャムチ
       ャすんげぇのが揃っているってぇのに、
       何で混戦を抜け出せねぇのかわかんねぇ
       よ。特に清水や二岡なんざ、他球団でク
       リンナップ打てるだけの実力ある上にす
       んげぇ練習してっから、1、2番で固定し
       て使えばすげぇ活躍するのに、ちょっと
       打てないだけでファン(フロント含む)
       がぅるっせぇから実力を発揮できねぇん
       だよ。」

さすがです師匠!!よくぞ言うてくれました!!

特に清水とZennyの2人については、ジャイアンツ
の監督がマチャアキだったら死ぬまで飼い殺しか
バッファローズに島流し確実な事を鋭く突いてい
ます。(そうなん?)

  水曜の試合は、ジャイアンツの選手達の要望により、応援団に笛やトランペットや太鼓の応援
をしないでもらって、ボールがミットに収まる音やバットがボールに衝突する音をファンに聴か
せようという、「球音を楽しむ日」(by茂
雄)を実施する事となった。
  その記念すべき試合のジャイアンツの先発という栄誉を勝ち取ったのが、先週の水曜での「To
HeartHim」暴挙のダレルに代わって1軍昇格の

チョンッッミンチョルゥ〜!!
[鄭a哲](韓国風の発音で)

そのミンチョルは相変わらず「ドーンッ!」ではなく「パス・・・」
という音をミットに響かせていたが、「『北との対話』という、我が祖国の
歴史的快挙を、この日本球界の快挙の日に何がなんでも祝うべ
な!」と一年勃念発起し、マシンガン打線の銃声を封じた。
  一方、ベイ先発・ゴーグルブルーは、「ジャイアンツ打線の打ち損じの打撃音をとくと聴かせ
て御覧に入れよう。」と意気込んだはいいものの、逆にジャイアンツ打線
の快音を観客に聴かせて御覧に入れてしまい、ジ
ャイアンツの選手達とファンは大満足。ミンチョ
ルも来日初完封勝利に大満足。茂雄はこの日の全
てに超満足。
  勢いに乗ったジャイアンツは、先発が「背信行為」にも関わらず木曜も勝って、よりによって
ベイ相手に3タテ。(多分、夢でしょう。)

<訃報>
6月16日日曜日16時46分、
皇太后様崩御。享年97歳。

慎んで御冥福を御祈り致します。
</訃報>

  甲子園に舞台を移してのタイガース3連戦の緒戦の先発は、師匠、ダレル、「背信行為」、「2
年目のジンクス」にハマったっぽい上原君、尚成、「勝てるトコないじゃん」のガル坊が居座っ
ていたおかげで長く2軍で待ちぼおけを食らっていた純一(僕とタメ、なのに×イチ)。その純一
の不安だらけの今期初登板の為に奮起したのが、謎の3番サード・ETOH。先制内野ゴロとタイムリ
ー3つと全打点を荒稼ぎ。先制してもらった純一は、2軍で待ちぼおけを食らった鬱憤を球に込め
て、タイガース相手に6回までノーヒットノーラン。だが、ETOHは純一をバットで盛り立てられて
も、グラブでは盛り立てられなかったため、純一はノーヒットノーランを逃した。しかし、純一
は今期初登板を5年ぶりの完封勝利で飾った。
  土曜を雨で流しての日曜のゲームは、ジャイアンツ・上原君、タイガース・Yaboo! Japanの両
先発で始まった。Yaboo! Japanに4連敗中のジャイアンツだったが、謎の男・ETOHのソロで先制
した。4回まで膠着状態が続いていたが、5回表の色モノの牽制死から5回裏タイガースが1アウト
2、3塁のチャンスを作り、9番Yaboo! Japanが2ランスクイズを敢行し、同点には追いついた。し
かしすぐさま2番レフト色モノ2号の一発で再び勝ち越し。上原君はすぐ後にノーアウト1、3塁の
ピンチを招いたが、3番ハートキー、4番西の色モノ、5番タラスコを討ち取って見事ピンチを脱
した。そして9回に松井が苦手遠山から初の一発を放ってリードを広げ、上原は完投勝利を飾り、
土曜の雨を挟みながらも今週を全勝で終えた。ってゆうか、おんなじ投
手に何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度
も抑えられてんじゃねぇよ!(−−#)凸
上野動物園の猿じゃねぇんだから、ちったぁ攻略
法考えろよ!!もしそれができねぇんなら、これ
から先もプロとして生活していくかどうか考えと
いたほうがいいんじゃねぇのか?

  ・・・さてと、その他のチームの動向と言えば、ベイスターズが日曜に連敗を7でストップ、ス
ワローズが日曜にドラゴンズ相手に7点差を逆転、サッカー日本五輪代表がボリビアを2−0で下し
てスロバキアとともにキリンカップ優勝もセルジオの旦那が3−0で勝てずに単独優勝できなかっ
た事に不満タラタラスコ

2000年6月11日 やったぜ!とうとう5000HIT達成!!

3月4日にアクセスカウンター を設置してから約3ヶ月1週間ア ンド15時間34分、とうとう、ハ ニスポ編集長所有のサイトへの アクセス数が5000を超えました ぁ〜。\(^o^)/ 20時40分に5000HITをGET致 しましたKIYU様、(ハニス ポのどこのサイトにアクセスし てくれましたかはわかりません が)本当におめでとうございま す&ありがとうございました。 これからも御贔屓のほど、よ ろしくお願い致しますぅ〜。

2000年6月6〜8日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS タイガース (東京ドーム)

第10戦
チーム名123456789
タイガース0000010001星野(伸)
3-4-0
ジャイアンツ02020000X4工藤師匠
6-3-0
槙原
0-0-7
ホームランマルティネス11号(1)[星野(伸)]-4裏
仁志8号(1)[星野(伸)]-4裏
ハートキー2号(1)[工藤師匠]-6表
第11戦
チーム名123456789
タイガース0000001001福原
2-4-0
ジャイアンツ02001030X6ダレル
5-4-0
第12戦
チーム名123456789
タイガース0032000106
6-3-0
葛西
1-2-4
ジャイアンツ0000201205桑田
2-4-0
ホームラン新庄12号(2)[桑田]-3表
仁志9号(2)[薮]-5裏

2000年6月10〜11日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ジャイアンツ VS スワローズ (東京ドーム)

第11戦
チーム名123456789
スワローズ0200000002川崎
5-5-0
高津
0-0-15
ジャイアンツ0100000001上原
6-3-0
ホームラン高橋智6号(2)[上原]-2表
第12戦
チーム名123456789
スワローズ0002031006ハッカミー
4-2-0
ジャイアンツ0000000000高橋(尚)
5-2-0
<5試合分の戦評>
  人が月曜から土曜にかけて1日11時間も職務に
追われているってぇ時に、水曜にダレルがとんで
もねぇ事をしでかしてくれました(1打席で3回打
席を外した和田に速球、その翌日に制裁金50万円
+出場停止10日間)。
  タイガースにいた頃は紙爆弾ぐれぇしかできな
いヘナチョコだと思っていたら、ジャイアンツに
入ったらこんな所まで直球戦士[ストレートファ
イター]になったとは・・・。それにしても、あ
れだけの事でよくも永久追放にならなかったもの
だ。1998年のガル坊の時と同じくらいの暴挙なの
に・・・。
  しかし、ヨシノリさんにはどう申し開きすりゃ
いいんだ・・・。

  その天誅なのか、ジャイアンツ3連敗・・・。
(ってゆうか、日曜の5回2失点の尚成に代打マチ
ャアキ負の遺産2号田辺はないだろう茂雄!だか
ら今年のジャイアンツ戦の視聴率がガタ落ちなん
だよ!!テメェはベンチにいないでいいから3塁
ベースを守ってろ!!!)

  ここまで無下にされている最悪なボクチンの
人生、もう先は長くないな・・・。

  さて、今週の景気のいい話として、
水曜にマシンガン打線1イニング13得点
土曜にイチロー打率4割
サッカー日本代表モロッコでフランスにPK負け
もジャマイカ粉砕

など。

2000年5月30日〜6月1日 プロ野球セ・リーグ公式戦 カープ VS ジャイアンツ (広島市民)

第10戦
チーム名123456789
ジャイアンツ1000000012工藤師匠
5-3-0
カープ13300010X8河内
1-1-0
ホームランETOH11号(1)[河内]-1表
ロペス2号(1)[工藤師匠]-2裏
第11戦
チーム名123456789
ジャイアンツちゅーしぃー
ちゅーしぃー
カープ
第11戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0000122005ダレル
4-4-0
カープ03103000X7高橋建
3-2-2
河野
2-1-3
ホームラン松井15号(1)[高橋建]-5表
ロペス3号(2)[ダレル]-5裏
野村1号(1)[ダレル]-5裏
ETOH12号(2)[高橋建]-6表

2000年6月2〜4日 プロ野球セ・リーグ公式戦 ドラゴンズ VS ジャイアンツ (ナゴヤドーム)

第9戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0300020106岡島
2-0-1
槙原
0-0-6
ドラゴンズ0020001003武田
2-5-0
ホームランETOH13号(1)[武田]-6表
松井16号(1)[武田]-6表
松井17号(1)[前田(幸)]-8表
第10戦
チーム名123456789
ジャイアンツ50600000011上原
6-2-0
ドラゴンズ2002000004小池
4-2-0
ホームランETOH14号(3)[佐野]-3表
神野1号(2)[上原]-4裏
第11戦
チーム名123456789
ジャイアンツ0002100003趙成a
0-2-0
ドラゴンズ00000310X4岩瀬
4-2-1
ギャラード
1-0-10
ホームランETOH15号(1)[川上]-4表
松井18号(1)[川上]-4表
井上3号(3)[趙成a]-6裏
<5試合分の戦評>
  (22時半まで残業)×6の生活を4週間も続けていると、ここが夢の世界なのか、現実の世界な
のか、区別が付かなくなってきた。まぁ区別が付くとすれば、自分に良い事だらけだったら夢、
悪い事だらけなら現実、という事にしてます。
  まず、火曜と木曜は現実の世界でした。先先週にカープファンのあの御方が「ジャイアンツに
力負けしとる〜」と凹んでいましたが、やっぱりあれは夢の世界だったのですね。漢前田もキュ
ラソもいて登録名を「ボール」から「ロペス」に変えて見違えるようにスリムになった江藤が戻
ってきた現実の世界のカープがジャイアンツに力負けするわけがなく、逆に明らかにジャイアン
ツがカープに力負けしております。何せ師匠やダレルを連れてきてもカープ完膚なきまでに叩き
潰されまくってますから、「背信行為」や上原君や祐作や純一じゃあ30点差もつけられる事は明
白っすよ。だから、あの御方が凹むなんて夢の世界でしかない事なんですよ。
  次に、金曜と土曜は、夢の世界に迷い込んだようで、ナベツネがクラッシュ、鹿取さんが「背
信行為」の野望を見事阻止する絶妙な継投に成功、ドラゴンズ打線の残塁の山山山、連日のジャ
イアンツ打線(特に謎の3番サード・ETOH)の爆発と、ホント良い事だらけ。まぁ、日曜には目
が覚めたけどね・・・。ドラゴンズ打線が12安打の猛攻で、ギャラードが由伸の初球に167km/h
(TBS中継のスピードガン表示)を出したんじゃあ・・・(苦笑)。
  それでは皆さん、生きていたらまた月曜に御会い致しましょう。

  ところで、
誰か東亜佐美(大阪人、アイド
ル業、6月2日で25歳)の消息を
知ってる方いませんか?
今年になってから行方知れずに
なっているんですが・・・


ハニスポの記事(00年4−5月)