(最終更新:2009.01.10)
横浜市営バスは、横浜市内(一部横浜市外にバス停あり)に、約120系統のバス路線を持つ、横浜市交通局が運営する公営交通です。
エリアは、栄区、泉区、瀬谷区をのぞく全ての区にまたがっています。市営バスが主力のエリアもあれば、民営バスのエリアと競合する路線も多々あります。
|  |  |  |  | (DPF取付車両以外の特殊車両) |  | 
|  |  |  | 中型バス 小型バス | CNG(圧縮天然ガス)バス |  | 
|  |  |  | 中型バス 小型バス | なし |  | 
|  |  |  | 中型バス 小型バス | 蓄圧式ハイブリッドバス(MBECS) |  | 
|  |  |  | 中型バス 小型バス | CNGバス 蓄圧式ハイブリッドバス(MBECS) |  | 
|  |  |  | 中型バス 小型バス | 蓄圧式ハイブリッドバス(MBECS) |  | 
|  |  |  | 中型バス 小型バス | ブルーリボンシティ・ハイブリッド(過去に、電気式ハイブリッドバス「HIMR」が在籍) |  | 
|  |  |  | 小型バス | CNGバス ブルーリボンシティ・ハイブリッド(過去に、電気式ハイブリッドバス「HIMR」が在籍) |  | 
|  |  |  | なし | ブルーリボンシティ・ハイブリッド(過去に、電気式ハイブリッドバス「HIMR」が在籍) |  | 
|  |  |  | 中型バス 小型バス |  |  | 
|  |  |  | 中型バス 小型バス |  |  | 
|  |  |  |  | ||
|  |  |  | |||
|  | 購入年度の下1桁の数字。7は今現在、1997年度のことである。 | 
|  | エンジンメーカー(1:いすゞ、2:三菱、3:日野、4:日産ディーゼル) | 
|  | 用途の区別(0番台:定期観光バス用、100番台:特定車両、200番台:車掌台付路線バス車両、300番台以降:路線バス車両) | 
営業所の項目で触れていなかった車掌台付バスのことですが、小型車が導入される前に滝頭営業所に配属されていた車両のことです。後ろ扉付近に車掌のスペースが設けられていています。杉田駅〜栗木町の狭い道路、峰の狭い折返場対策のためだったそうです。