ホイール・タイヤ交換

やっとこホイール・タイヤを交換しました。
色々悩みました。
オバフェン付けてゴツいオフタイヤを履かせるか、またスマートに大径ホイールを履かせるか?
昔乗っていたテラノで2インチUPでごついタイヤを履かせていたので、今回はラグジー風に20
インチにしてみました。

(Shop選び)
 購入はRoadhouseというお店で購入しました。
いざ購入にあたりやっぱり実物を見て確認しようとお店を訪問したのですが、店には22だの
23だの・・・いったい世の中どうなってるの〜 20がとってもショボく見えてきた。
それでも価格は20インチで込み込みで四捨五入すると40万に届く勢い!
(ホイール・タイヤの他にナット、ロックナット、組替え工賃、税込み)
正直言って貧乏リーマンの私は躊躇してしまった。
1ヵ月後には子供も生まれるし、こんな買い物してる場合か?等々。

 そこにお店の方が「4月はラグジュアリーフェアで契約して頂いた方には500円玉現金掴み取り
をして頂きます。今日はまだ3月ですが納品は4月になるので今日予約して頂ければ現金掴み
取りOKです」との話に心揺るがせ、また親切にも展示品の1本をフロントに履かせて頂き装着
状態を見せてもらったので、この店で購入を決意した。
 TAHOEは前後同じオフセットでリアをつらいちにするとフロントがハミタイになってしまう。
かと言ってBAZOは細かなオフセット設定が無い。従って前後異オフセットで出っ張り方をコント
ロールするのは不可。
店の人に「MKWならもう少し設定が有りますよ」と言われましたが、デザイン的にはBAZOが
気に入ったのでハミタイ覚悟で購入を決意。(この時点でラバフェンでの処置を目論んでいる)

(購入サイズ)
Wheel:BAZO-004 9J Offset+18
Tire:ピレリー・スコーピオンゼロ 305/45VR20

(500円玉掴み取り)
 店員に「皆どれ位掴んでいったの?」と聞くと「先日2万円持ってかれて儲け無しですよ〜」
なんて言っていたので目標は40枚以上!
いざチャレンジしてみると47枚ゲット出来た。(\23,500)
店員は「結構取っちゃいましたねえ」と黙々と枚数を数えてました。

(操舵性)
 一気に4インチもアップし、幅も広がりバネ下重量UP確実!
ハンドル取られるかなあと思いきや、以外にも普通でした。
またハンドルを切っても何処かに干渉する訳でも無く、これまた普通に乗れる。
これですと嫁も安心してドライブ出来ることでしょう!
但し私のTAHOEは凄くポジキャンなので、今後アライメントをとって偏減りを抑制する必要性有り!
車体が大きいせいか、思ったほどホイールが大きく見えませんね。
やはりこの手のアメ車には22インチ以上でないと大きく見えないのかな?
リム幅は思ったより深く、デザインもゴテゴテしてなく私好みでGOODです。
タイヤ幅も広くなった分、前後から見たイメージにどっしり感が増しました。
偏平率45%ですが、幅が305なのでタイヤの厚みは結構有りますね。
ローターやドラムの径がとっとも小さく貧相に見えてしまいます。
でもリム内側もホイールを付けたまま洗えそうな感じ。
フロントはハミタイです。もう少しラバフェンを外に出した方がいいかも。
リアはちょうどいいですね。