HIDリレー追加

 バラスト故障をきっかけに、電圧降下防止としてリレーを組みました。
今まではLowビームから電源を取っていたのですが、諸先輩方のご意見よりバッテリーから
直に電源を取った方が安定するとの事。確かに電源の安定化にはその手法が確実ですな。

 今までも信号待ちでライトを消して、発進時にライトONした際に片方しか点灯しない事が
稀にありました。どうやら私だけではなく、同じ悩みを持った方が居たようです。

 効果は・・・一度消して再度点灯すると青白い光を放ちます。
以前は、消灯後ある程度時間を置くと青白い光を放ちますが、消灯→点灯の時間が短いと
黄色い光を放っていました。
もともとECB製は安定した時に放つ光はもともと黄色いのですが、点灯直後は必ず青い光と
放ちます。
これが効果かな!?
だんだんと配線が多くなってきました。