アーシング

 巷で流行(?)のアーシングを施行しました。
材料は全て秋葉原で揃えました。ハーネスはちょっと見栄を張って¥400/mで端子は10個位で
¥300だったかな!?バッテリーターミナルはJoeからオーディオ用の余っているものを頂戴しました。
(いつもサンキュー!) 工具は会社にあるものを借用。
施行箇所は何処にすれば良いのか解らないので、とりあえず以下写真のように適当に繋いだ。

(効果)
施行した方は皆効果が有るとか言うが実際のところは・・・解らん!
フケが良くなったような変わらないような・・・解らん!!
オーディオのノイズは減ったような・・・解らん!!!
燃費は・・・相変わず大食い!!!!
もともと鈍感なので気が付かないだけかもしれない(本当か?)

まだハーネスが余っているので色々暇な時は増やそうと思うが、何処がいいのか???
誰か教えて!
バッテリー後ろのボディーアース部 エアコンコンプレッサー
オルタネータ ワイパーモジュール
オルタネータとワイパーモデュールとコンプレッサ
ーから引いたハーネスはここでひとまず1本に束
ねてバッテリーヘ。
バッテリーターミナルへ接続。
バッテリー自体ダブルターミナルでしたので
無理なく繋げました。