スタッドボルト折損

 先日交差点を曲がっている最中に運転席前方から「ボキッ、バキッ」と嫌な音が聞こえた。
尋常ではない音であったので車を直ぐ停めて足廻りをチェックしたが、足廻りでプラプラしてる物やタラタラ漏れる
物は確認出来なかった。
念の為、ホイールナットを増し締めしておこうという事で、荷台から十字レンチを取出しナットを回したところ、いつまでも
フリクションがなくクルクル回るナットが1本存在。
疑問に思いレンチを一旦抜いたらナットも一緒にボロッと抜けた。「あれっ???」
冷静に抜けたナットを見ると「スタッドボルトが根元からポッキリ折れてるじゃん!!」

 状況を整理すると、左側の前方のみロックナット以外のナットが全て緩んでいた。
これってイタズラ!?

折れてしまったものはしょうがないので、スタッドボルトを注文、2日間程度で手元に届きました。(早いね)
価格は1本千円程度だが、送料とか代引き手数量で計2千円程度になってしまった。(高いね)

夏の日差しが暑い中、せっせと交換しました。
こんな感じでボロッと取れました。 上:折損品 下:新品
ローターを外して状態を確認。
それにしても哀れな姿です。
シルビアの時と異なり、抜くのに非常に
苦労しました。百回以上は叩きました。