ALPHARD


選定理由
 2006年の夏、タホの2回目の車検を秋に控え家族会議開催。車検通す?それとも・・・
今までノントラブルできたが7年経過しそろそろ消耗品の交換が増えてくる時期でこれから色々お金が掛かる
トラブルが来ることが予想され高年式に乗り換えようということになりました。
この時点では次の車もアメ車という考えでした。

 次はタホより長いサバーバンに行っちゃおうということで色々を物件を探している中で新並中古のYukonXLが
見つかり千葉のお店を訪問し試乗しましたが程度は上々でナンバーも8ナンでタホの保険が継続可能で安く済む。
しか〜し見積りを見るとタホの下取りを含めない状態で乗出し400万オーバー!
私の中で車に400万円オーバーは有り得ません。400万あれば国産でちょっといい車が新車で買えてしますし。
嫁もYUKONはタホに対し室内は広いが後部座席の足元スペースはタホと比べ狭く、外観も次期モデルは丸く
なり好みではとの事。ハマーは高いしその他に乗りたいアメ車は無かったので行き詰った。
それ以降国産車と意識するようになり今までディーラーで新車を買ったことも無かったためディーラーの手厚い
サービスを1度は受けてみたいということから次車は国産車となりました。
早速国産ディラーにGO!実は新車ディーラーで商談したのはこれが初めて。

 候補車は単純に人が乗れて大きい車、そこそこ速い車ということで選択ジャンルはミニバンで候補は以下。
  ・トヨタ アルファード 3L
  ・ニッサン エルグランド 3.5L
  ・マツダ MPV 2.3Lターボ

ちょうど期末商戦の時期でして各販売店から猛烈なラブコールが来ましたが、アルファードに決めた理由は
  ・室内の広さ
  ・値引き
  ・下取りが期待出来る
  ・内装
  ・ディーラーの対応
でした。

当時アルファードはVがネッツ、Gがトヨペットで販売されていましたが値引きが大きいのはネッツだったので
アルファードVとなりました。
 
 最期にお世話になったタホを家族で洗車しました。色々思い出が詰まってます。
 


納車
 グレードはMSプラチナセレクション。
要はお買い得パッケージでMSに対し左右電動スライドドア+電動リアハッチが標準で内装はシートが
アルカンターラとなるが価格はMSと変わらないというもの。
アルファードはオプションが多数用意されておりますがメーカー純正のHDDナビは中古車が1台買える位
の価格。予算上選定したオプションは以下。
 ・ディーラーオプションHDDナビ(パイオニア製)
 ・ETC
 ・バックカメラ
 ・10.2インチフリップダウンモニター(アルパイン製)
 ・ウィンカーミラー
 ・ボディーコーティング
こんなもんだったと思います。

これだけでも見積もりは軽く400万オーバー!
アルファードって巷にたくさん走っているけど皆さん金持ちなのね。
私の担当は新人を当てられましたが、かなり頑張ってくれまして第2四半期の決算時期も相まって50万以上
の値引きが出来たためサイン。
タホ下取りもディーラーはかなり頑張っていましたが、結果的には買取業者のアップルが一番買取額が高く、
次の車が来るまで台車(軽ですが)も用意してくれるとの事なのでサイン。
色は黒、この特別仕様は色が3色しか選べない。
特にこだわりもなかったため、買取業者の意見を
参考に黒を選択。黒は買取額が高いらしい。
このメーターは綺麗です。
人生初のHDDナビ。いつもは子供のDVDプレー
ヤーと化してます。
リア10.2インチモニター
もっと小さくても良かったかも。
これがアルカンターラ材のシート。
ちなみに車検証入れも同じ生地。
セカンドシートはベンチで8人乗り。
上級グレードのみ装着されているクルコン。
後で部品を取り寄せ自分で装着しました。
メーカー純正ナビを装着しない場合はここにミラーが
装着されてますがバックカメラを装着したので不要と
なったためミラーは外して貰いました。本来なら穴が
開いたままとなるのですが新人ディーラーマンの計
らいで穴埋めキットを装着してくれました。

現況
 約8年アメ車に乗っていたためクオリティの差を感じました。
チリ合わせが素晴らしく、樹脂の質感も雲泥の差。やはり品質は日本車が一番です。
走行性能においてはトルクはタホに劣り、低速では静かですが高回転では意外とうるさい。
コーナーはタホと同様にロールが大きく苦手。街中燃費は約5km/Lでタホと変わりません。
3Lはハイオク仕様のためガソリン代はタホよりも高い。排気量半分なのに・・嫁が早速ディーラーに
クレーム言っていました。でも高速道路では燃費が良く遠出時に10km/L以上を叩きだしたことも
あります。
 巷では車高下げて19インチや20インチを履く方も多いですが、この車全くいじる気力が沸かず3年
経った今でもノーマル。また昨今のガソリン高騰+転居した際に購入した軽自動車のお陰で出動回数
が激減。メインのはずがサブに降格。車検が近づきヴェルファイヤーへの買い替えを促されますが、
あっちはアルと比べ内装の質感が落ちたように感じるため興味無し。
当面は維持出来る限り手放すのは止めようと思います。
下取りもこの3Lは低いらしい・・・