過去にご紹介した会期の終了したイベント(作品展や美術展)2008年掲示分
このページでは、当ホームページで過去にご紹介したイベントを参考のために残しています。 絵葉書はクリックすると拡大写真が見れます
フェルメール展
- 会期:8月2日(土) から 12月14日(日) まで 9:00から5:00 毎週金曜日は 8:00 まで 入室は閉室の30分前まで 月曜日休室 月曜が祝日の場合は開室し翌日休室
- 会場:上野・東京都美術館 東京都台東区上野公園 8−36
- 内容:フェルメールの初公開作や同時代作家の作品を展示
東京都美術館 - 料金:1600円
- 問合せ:03-6215-4400
2008.08.12 登録
「アンティークドレスデン絵付け工房 絵付け師の技と心」 展
- 会期:11月26日(水) から 12月5日(金) まで 11:00 から 5:00 まで
- 会場:京橋・ギャラリー・くぼた 東京都中央区京橋 2丁目 7−11
- 内容:「アンティークドレスデン絵付け工房 絵付け師の技と心」展 協力:ドレスデン市、文化出版局
- 問合せ:03-3563-0005
2008.11.23 登録
第9回 マーレングルッペ展示会 「サンアート(笠原英子)修了生の会」
- 会期:11月27日(木) から 11月28日(金) まで 27日 11:00 から 8:00 まで 28日 10:00 から 5:00 まで
- 会場:虎ノ門・ホテルオークラ東京 本館2F“オークルーム” 東京都港区虎ノ門 2−10−4
- 内容:第9回 マーレングルッペ展示会 「サンアート(笠原英子)修了生の会」 です。
- 問合せ:03-3582-0111
2008.10.06 登録
第15回 陶磁彩画展
- 会期:11月27日(木) から 11月28日(金) まで 11:00 から 7:00 まで 最終日 5:30 まで
- 会場:新橋・第一ホテル東京 4F フローラ 東京都港区新橋 1− 2−6
- 内容:代表:佐々木裕子さん(JPPA IPAT WOCP会員)の彩画展
- 問合せ:03-3501-4411
2008.11.03 登録
第9回 磁器上絵付展 Porcelaine Painting
- 会期:11月21日(金) から 11月23日(日) まで 11:00 から 5:30 まで 最終日 5:00 まで
- 会場:溜池山王・田崎真珠パールギャラリー 東京都港区赤坂 1−3−3 東京田崎ビル
- 内容:代表:川里美代子さん(グループ・ポー会員 JPPA会員)のグループ ラ・リヴィエール 作品展
- 問合せ:03-5561-8880
2008.11.11 登録
第3回磁器上絵付グループ展
- 会期:11月19日(水) から 11月23日(日) まで 10:30 から 5:00 まで 最終日 4:30 まで
- 会場:本郷台・栄区民文化センター 神奈川県横浜市栄区小菅谷 1−2−1
- 内容:代表:吉田千鶴子さん(JPPA会員)のグループ展
- 問合せ:045-896-2000
2008.10.25 登録
岡本千鶴子 作品展(磁器絵付)
- 会期:11月6日(木) から 11月8日(金) まで 11:00 から 6:00 まで 最終日 5:00 まで
- 会場:目黒・アトリエ ラ・カシェット 東京都品川区上大崎 4−6−16−138
- 内容:岡本千鶴子さんの磁器絵付作品展
- 問合せ:03-3779-0374
2008.11.06 登録
グループ・フィーナ展 Porcelain Art −磁器上絵付−
- 会期:10月27日(月) から 10月28日(火) まで 27日 11:00 から 6:00 まで 28日 11:00 から 5:00 まで
- 会場:新橋・第一ホテル東京 4F フローラ・コスモス 東京都港区新橋 1− 2−6
- 内容:代表:岩崎眞子さん のグループ・フィーナ展
- 問合せ:03-3501-4411
2008.10.06 登録
佐藤敏衣 ヨーロピアン・ポースレイン展
- 会期:10月17日(金) から 10月19日(日) まで 10:00 から 6:00 まで 初日 11:00 から 最終日 5:00 まで
- 会場:宝塚南口・宝塚ホテル ルネサンス 兵庫県宝塚市梅野町 1−46
- 内容:佐藤敏衣さん(JPPA会員)アトリエ シャン ド フルール
- 問合せ:0797-87-1151
2008.09.21 登録
陶とぴあ クレイアート展 花と妖精のメロディー
- 会期:10月14日(火) から 10月18日(土) まで 11:00 から 7:00 まで 最終日 3:00 まで
- 会場:銀座一丁目・ギンザギャラリーハウス 東京都中央区銀座 2−5−2
- 内容:陶とぴあ クレイアート展 「花と妖精のメロディー」です。
- 問合せ:03-3564-0100
2008.10.06 登録
アトリエ・ブルーメ作品展
- 会期:10月16日(木) から 10月18日(土) まで 10:30 から 7:00 まで 最終日 4:00 まで
- 会場:天神・ギャラリーとくなが 福岡県福岡市中央区大名 2−7−11 斎藤ビル1階
- 内容:代表 西尾和代さん(マーレングルッペ会員・JPPA会員)
- 問合せ:092-733-3090
2008.09.07 登録 2008.10.12 案内ハガキ画像更新
ロムドシンの英国展
- 会期:10月2日(木) から 10月15日(土) まで 11:00 から 7:00 まで 会期中は日曜・祭日も営業いたします
- 会場:恵比寿・ロムドシン 東京都渋谷区恵比寿西 1丁目16−5
- 内容:英国では早くから産業革命が起こり企業が様々な開発と発展を遂げてきました。これほど多くの窯業があるのも英国だけです。まだ知られていないその時代の名品をぜひ皆様にご高覧いただければと思っております。(案内文より抜粋)
- 問合せ:03-3463-4730
2008.10.06 登録
ポーセリン・アート展(磁器上絵付) サロン・ド・ベール
- 会期:10月6日(月) から 10月7日(火) まで 6日 11:00 から 7:00 まで 7日 10:00 から 5:00 まで
- 会場:新橋・第一ホテル東京 プリマヴェーラII (4F) 東京都港区新橋 1− 2−6
- 内容:代表 長谷川みどりさん サロン・ド・ベール
- 問合せ:03-3501-4411
2008.09.21 登録
古伊万里展 いろゑうるはし
- 会期:9月28日(日) まで 月曜日休み 9月15日は開館し9月16日は閉館
- 会場:渋谷・戸栗美術館 東京都渋谷区松涛 1−11−3
- 内容:色絵磁器の色彩美の変遷を約100作品でたどる
- 料金:1000円
- 問合せ:03-3465-0070
2008.08.12 登録
ヨーロピアン・ソースレイン展 河合順子 研究科受講生展示会
- 会期:8月28日(木) から 8月29日(金) まで 28日 12:00 から 7:00、29日 11:00 から 6:00
- 会場:新橋・第一ホテル東京 フローラ(4F) 東京都港区新橋 1− 2−6
- 内容:主催:朝日カルチャーセンター・横浜 河合順子さんの研究科受講生展示会
- 問合せ:03-3501-4411
2008.08.12 登録
■ ■ ■ 特選 ■ ■ ■
手島 治子 アンティークコレクション展 出版記念展
- 会期:8月8日(金) から 8月12日(火) まで 11:00 から 7:00 まで
- 会場:表参道・ギャラリー コンセプト21 東京都港区北青山 3−15−16
- 内容:本出版を記念してKPMロイヤルベルリンのフルーツの絵皿を中心に、アンティーク磁器の名品を約100点と、手島治子作品・女性像や天使を描いた絵皿やブローチなど約50点を展示いたします。
- 問合せ:03-3406-0466
2008.07.05 登録
フランスが夢見た日本 陶器に写した北斎、広重
- 会期:8月3日(日) まで 9:30 から 5:00 まで 金曜日は 8:00 まで 土・日・祝日は 6:00まで 入館は閉館の30分前まで 月曜日 ただし 7月21日は開館 翌22日(火)休館
- 会場:上野・東京国立博物館 表慶館 東京都台東区上野公園 13−9
- 内容:日仏交流150周年記念 オルセー美術館コレクション特別展
http://www.nikkei.co.jp/events - 料金:1000円
- 問合せ:03-5777-8600(NTTハローダイヤル)
2008.07.05 登録
アトリエ・エプシロン札幌 作品展
- 会期:6月18日(水) から 6月19日(木) まで 11:00 から 7:00 まで 最終日は 5:00 まで
- 会場:さっぽろ・札幌グランドホテル 青雲の間・旭の間 北海道札幌市中央区北1条西 4丁目
- 内容:代表:中村 江里子さん(JPPA会員)のアトリエ・エプシロンの作品展
- 問合せ:011-261-3311
2008.06.01 登録
ル・ジャルダン・デ・ローズ 第4回作品展
- 会期:6月10日(火) から 6月14日(土) まで 11:00 から 7:00 まで 最終日は 4:00 まで
- 会場:銀座・文藝春秋画廊 ザ・セラー 東京都中央区銀座 5−5−12
- 内容:代表:清松 慶子さん(JPPA会員)の作品展
- 問合せ:03-3571-3473
2008.06.01 登録
Porcelain Art
- 会期:6月9日(月) から 6月10日(火) まで 9日 は 11:00 から 8:00 まで 10日は 10:00 から 4:00 まで
- 会場:新浦安・浦安ブライトンホテル 1Fフィーストの間 千葉県浦安市美浜 1−9
- 内容:代表(JPPA/ポー会員):西原 のぶ子さん・渡邉 栄子さん の磁器絵付展
- 問合せ:047-355-7772
2008.05.18 登録
Porcelain Art 磁器絵付展
- 会期:6月6日(金) から 6月7日(土) まで 11:00 から 6:00 まで 7日は 5:00 まで
- 会場:東京・日本工業倶楽部 3階中ホール 東京都千代田区丸の内 1−4−6
- 内容:代表(JPPA会員):齋藤 慧子さん・渡辺 碩子さん・松村 香壽美さん の磁器絵付展
- 問合せ:03-3281-1711
2008.05.18 登録
八馬 恵美子 第5回個展 〜 陶磁器とガラス上絵付 〜
- 会期:5月30日(金) から 6月3日(火) まで 11:00 から 6:30
- 会場:表参道・ギャラリー コンセプト21 東京都港区北青山 3−15−16
- 内容:八馬 恵美子さんの 個展
- 問合せ:03-3406-0466
2008.04.29 登録
第5回 山内恒子 個展 −家具とアメリカン・チャイナ・ペインティング−
- 会期:5月24日(土) から 6月1日(日) まで 11:00 から 6:00 最終日は 5:00 まで
- 会場:天神・ドマーニ福岡 福岡県福岡市中央区天神 1−14−1 日本生命ビル1F
- 内容:山内 恒子さん(WOCP 東京クラブ)の個展:シンプルなフォルムの中に高級感とぬくもりのあるドマーニブランド家具とのコラボレーションです。
- 問合せ:092-741-0280
2008.04.29 登録
山口璃織 個展 Romantic Porcelain
ロムドシンのマイセン展
- 会期:5月9日(金) から 5月22日(木) まで 11:00 から 7:00 まで 会期中は日曜も営業いたします
- 会場:恵比寿・ロムドシン 東京都渋谷区恵比寿西 1丁目16−5
- 内容:初期マイセンの柿右衛門写しを中心に特集。美術館でしか見る事のない逸品を探し出しました。
- 問合せ:03-3463-4730
2008.04.29 登録
プティ・フルール 作品展
- 会期:5月16日(金) から 5月18日(日) まで 10:00 から 5:00 最終日は 4:00 まで
- 会場:弘前・百石町展示館 青森県弘前市百石町 3−2
- 内容:代表:茂貫 浩子さんの作品展
- 問合せ:0172-31-7623
2008.04.22 登録
第5回 アトリエ 揖(いつ) 作品展 ( porcelain & glass painting )
- 会期:5月4日(日) から 5月6日(火) まで 10:00 から 7:00 初日は 11:00 から 最終日は 4:30 まで
- 会場:大阪・ホテルグランヴィア 大阪 鶴寿の間 大阪市北区梅田 3−1−1
- 内容:代表:戸田 揖子さんの作品展
- 問合せ:06-0344-1235
2008.04.22 登録
ポーセリンアート Milli Exhibition 〜 第2回 安藤美里 個展 〜
- 会期:3月27日(木) から 4月2日(木) まで 11:00 から 6:00 最終日は 2:00 まで
- 会場:表参道・ギャラリー コンセプト21 東京都港区北青山 3−15−16
- 内容:代表:安東 美里さん の作品展
- 問合せ:03-3406-0466
2008.03.24 登録
エコール ド マリアテレサ 磁器彩画グループ展
- 会期:3月25日(火) から 3月30日(日) まで 11:00 から 6:00 最終日は 3:00 まで
- 会場:京橋・ギャラリー・くぼた 東京都中央区京橋 2丁目 7−11
- 内容:代表:マリア テレサ ルーディ 横田さん の エコール ド マリアテレサ 磁器彩画グループ展
- 問合せ:03-3563-0005
2008.03.24 登録
アトリエ Kei 作品展
- 会期:3月7日(金) から 3月8日(土) まで 11:00 から 6:00 8日(土)は 5:00 まで
- 会場:大阪・ハーピスPLAZA 大阪府大阪市北区梅田 2−5−25
- 内容:代表者:津本啓子さんの陶磁器&ガラス上絵付 作品展
- 問合せ:06-6343-7399
2008.02.17 登録 
Albert Anker アンカー展 故郷スイスの村のぬくもり
- 会期:12月1日(土) から 2008年1月20日(日) まで 10:00から7:30
- 会場:渋谷・Bunkamura ザ・ミュージアム 場所
- 内容:19世紀スイスの自然主義の画家アルベール・アンカー(1831−1910年)。日本では殆ど知られていないが、国民的画家として本国では大変な人気を誇っており、その作品はスイス国内の多くの美術館に所蔵されている。本展は、ベルリン美術館の協力により、油彩を中心に素描も含めて100余点の作品で構成され、その画業を日本で初めて本格的に紹介する回顧展。
- 料金:1300円
- 問合せ:03-3477-9413
2007.12.02 登録
.....
これから開催される作品展や美術展のページ
表紙のページへ戻る
感想などお聞かせください。手島 治子 宛のメールは
tatejima@interlink.or.jpです。