注文の仕方 3
amazonのオーダー方法の参考にしてください。
ご使用のインターネット表示ソフトで画面が少し変わります。
下の表に無い絵や文字が出たり、出なかったすることがありま
すので、大まかな参考程度とお考えください。
- 前のページよりの続きです
- このページは、発送先住所の確認画面です。
英文 
独文 
- このページは、最終的な、支払者のデータ確認を含めた確認画面です。
英文 
独文 
- 上に示すページで、最後のクリックをすると、発注品のリストと送料が表示されます。上の例と同様に進めていくと、最後に、画面が変わり、注文完了です。
最後の完了時点で、ワンクリックオーダリング登録画面がでます。登録すると次回からの発注がワンクリックでできるようになりますが、間違ってクリックしても、それだけで発注が出てしまいます。心配な人は、登録しないほうが良いかもしれません。
- 注文明細メール
注文完了後、暫らくすると、(早ければ10分以内)に注文の明細メールがきます。
- キャンセルについて
間違って、二重に注文してしまった場合には、メールがその数きますので、間違いの場合や、注文をやめる場合は、メールの Subject: にある番号を明記して、Cancel please. など返信メールをすれば良いようです( amazon.de でも英語でOKです)。その後、キャンセルを受付けた旨のメールが来ます。
以上で、説明は終わりです。独語は、学生時代に買った辞書を片手に、英語ページと比較しながらの作業なので、ちょっと怪しいところがあるかもしれません (^^; 。その様な訳で、お気付きの点がありましたら、アドバイス頂けると幸いです。
前のページ へ戻る
感想などお聞かせください。手島 治子 宛のメールは
tatejima@interlink.or.jpです。