![]() |
貴重な五輪選手用のユニフォーム画像などもおりまぜてお送りいたします。
それからオリンピック出場おめでとうございます。
はい、ありがとうございます。
(顔を見合わせて吹き出す)
あはは、なんか変な感じぃ〜!
洋輔君と話してるとスケートの話はほとんど出ないものね〜。120分話して20分くらいかなぁ。
うん!(^-^)そんなもんでしょ。
(あいかわらず和やかというかフレンドリーに始まったインタビューですが、ここは真面目モードに戻って)
![]() |
アメリカにいってたときには凄く調子が良かったって聞いてますけど。
うん、まあ、そうですね。
ジャンプはリンクの氷の質とかで、特にトウジャンプはね、変わってくるのでそのときによって違いますけど。
今は神宮で滑っていますけど、神宮の氷はけっこう合っているっていうか、回転するという事に関しては問題ないですね。
ジャンプは好調だったと。
まあ、そうですね。
で、今年はその上にフリーの『ターザン』のプログラムを手に入れたわけですが・・・
どうですか、あのプログラムは?
大変だった!作ってる時から・・・
![]() |
あの振り付けのコミカルな動きとかが?
そう。ニコライも作る時、笑いながら作ってるしね。
でも、だんだん、やっていくうちに脳みそが麻痺してきたって言うか・・・
やってるうちに恥ずかしさがなくなってきたの?
それは、やってるうちに慣れてきて恥ずかしさが薄れたんじゃなくて、ある時期から脳みそが麻痺して
感じなくなったっていうか・・・
キレた?
そう、キレて感じなくなった。(笑)
あはは
あげくのはてに、作ってるニコライとかがリンクサイドで腹抱えてゲラゲラ笑ってるんだもん。自分で作っててそりゃないでしょ!って感じ。(笑)
![]() |
ちゃんと曲の中のジャンプの個所を覚えてるんだ。
そう、すごいよね。それに実際自分で滑って見せてくたりしてもすんごく上手なんですよ!ニコライとタラソワさんと上手く分業して教えてるしね。勉強になりますよ。
なるほどねー。で、プログラムの話題に戻りますが、結果的にやってみて正解だったでしょ?
まぁ、これは絶対に点数が出るプログラムだなぁと思ったし・・・まぁその分いろいろ大変でしたけどね。
で、実際に試合でかけてみて観客への手ごたえとかはどうでした。
シーズンに入る前からけっこう手ごたえはあったんですよ。えーっとなんかでやったんだっけ?あっ、そうそう
キャンデローロのショーでやったんだ!その時とか、夏にアメリカでやったときとか、けっこう感触がよかったんで、これはいけるなぁ、とは思っていたんですよ。このプログラムで問題ない、あとはやることやれば不安な要素はないなと思いましたけどね。
![]() |
フリーも、ショートもタイプは全然違うけどドラマチックなプログラムですよね。
そうですね。ストーリー性があってね。
そういう意味では今までの日本人の選手にないタイプの演技が出来たと。
というか、むしろ今までの日本人の選手のプログラムの方が、他のところより遅れてるだけであって、僕が特別だとは・・・確かに『ターザン』は特徴的ではあるけど、あれくらい(の表現力)は当たり前であって、それはコミカルではないにしても、表現力という意味では当たり前だと思う。
どうしても日本選手はジャンプに重きを置いてる感じがしますよね。跳んで何ぼみたいな。
そう、ジャンプ、ジャンプ!
![]() |
本番ではダメだった?ショート2ミスでしたよね。
そう、ショートで腰骨打って足が動かなくなった・・・
だけど、ほんとはカナダで5番とか6番くらいには入りたかったし、やることをちゃんとやってれば入れたと思う。
N杯のほうは(田村君の)ショート2位とかはあのメンバーなら当たり前だろうなぁと思ってた。ほかに上に行く人がいないから。そんなに気にはなりませんでしたね。順当な結果だったんじゃないですか?
で、いよいよオリンピック代表の座をかけた全日本になるわけですが、どうでしたか?勝算はありましたか?
勝算?こればっかりはやってみなければわからないし・・・まぁ自分自身には不安はなかったけど、何より怖いのは岳斗は試合に強いので。それが怖かった。
![]() |
なに?
ショートの前の晩、一睡も出来なかった!
プレッシャーで?
そう。いゃー、普段あんまり緊張とかしないんだけど、寝ようと思っても寝れないの。
ここで結果を出せば・・・とか思って?
いや、それよりもショートだからっていうのがあった。ショートは失敗したら容赦なく落ちるし、もっとも『禿山の一夜』なら安全策というわけでもないけど、ルッツ・トゥに落としても3番以内にはいけるだろうし。3番以内に入っていれば、フリーで自力優勝できるじゃないですか。だけど、逆に2ミスしたらもう終わり!4番以下か、もっと下になるかもしれない。(フリーで)絶対上に上がれないから。そう思うとねぇ・・・
練習ではぜんぜん失敗した事ないし、不安はなかったんだけど、なんか嫌な感じがして。それで眠れなかった。
でも、ルッツ失敗したと・・・
そう、案の定本番はやっちゃった!(苦笑)でも無理だって!睡眠時間ゼロじゃきついって!1時間半くらい寝れたかもしれないけど、寝た気がしなくって。
気持ちが昂ぶってるからねぇ。
あれ(ルッツの失敗)をやった後は絶対にアクセル失敗できないと思った!(笑)
今まで試合でそんな事あった?
ないない!初めて。だって、かかってるものがデカ過ぎるもん。
ショートが終わったら凄く気が楽になった。
![]() |
(4回転のあとの)アクセルがすっぽ抜けたのは?
あれはねぇー、まさか4回転が降りると思わなかったから!頭の中が真っ白け!(笑)
これで、4回転とアクセル入ったらほとんど勝ち同然だから・・・
そう思うと力が入った?
これでアクセル降りれば・・・やりー!とか思ったらやっぱりねぇ・・・
4回転やってすぐあとに3アクセルってしんどくないですか?
いや、それは別に練習ではやっていることだから・・・でも、あの時の状況はやってる本人にしかわかんないと思う。もちろん普段は出来ているんだけど、でも多少は不確定要素があって、だけど、これ降りたら勝ちよ!っていう状況でのプレッシャーといったら・・・
2回目のアクセルも、確実に降りられる体勢だったんだけど、なぜか気が引けちゃった。
1回目がパンクしちゃったからこれでこけられないって思っちゃって・・・
![]() |
そう、曖昧〜な笑顔だったよね。知ってるものだけが分かる。分かる人しか分からない。(笑)
あれでアクセルまで降りてたらガッツポーズしたんだけど・・・まだあとに岳斗も岡崎君もいたからまだ分からないじゃないですか。
その点、女子は素晴らしかった。
そうですね。章枝ちゃん立派でしたね。見習わなきゃね。
うん、見習わなきゃ。
![]() |
えっ、見てなかったの?
見てない、見てない。
えっ、何で?
とりあえず総司が、終わるたびに岳斗は何位だった・・・って報告してくれてたんだけど、そのあと岡崎君が終わってインタビューを受けてるのを見て、周りの雰囲気で結果を知った。
直接じゃなく?
そう、だって、嫌じゃないですか、人が失敗すれば、そりゃ上にいけるかもしれないけど、あんまりそんな事は思いたくないから。なんか、(演技を)見たらそういう事を願っちゃうのも嫌だし。だから基本的にシャットアウトしてた。
そうなんだー。じゃあ直接知ったわけじゃなかったんですね。
で、無良先生のところへ行ったと。
そう。
![]() |
そう、で、なを画伯と『泣かされた事はいっぱいあったけどさぁ、無良先生を泣かしたのは洋輔君がただ一人だね』って言ってたんですよ。
そうですかね。
洋輔君としても夢が叶っただろうけど、先生としても夢が叶ったんですよね。自分も果たせなくて、直樹君でも果たせなかったのがやっと叶ったという。
ああ、そうか・・・長野のときは岳斗、直樹君、僕だったんだよね。あの時はアクセルが間に合わなかったんだよね。
さて、いよいよ五輪へ向けての抱負なんですが・・・目標とか意気込みとかを聞かせてください。
いままで世界選手権も出たことないし、グランプリファイナルとかっていうのも全員出るわけじゃないでしょ。世界中の選手が一堂に会してやる試合って出たことがないので、何位になれるのか全然わかんないし、どのくらいのできるのかも分からないから、かえって楽しみかな。気も楽だし。
メディア関係は武史君にお願いして。武史君!頑張って下さい。(笑)
おいおい!(笑)
だって、プレッシャーはないし、むしろ楽しんで出来そう。
![]() |
そうですね。
だって、今まで、全日本勝ってて世界選手権出てないって僕ぐらいのもんじゃない?しかも2度取ってるのに。今回出られなかったらシャレになんないでしょう。だからしっかり頑張っていい結果を出したいですね。
そうですね。では、ソルトレークではリラックスして楽しんできてください。そして、素晴らしい演技を期待しています。
はい、頑張ります。
小物類
![]() |
![]() |